warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ハナショウブ(花菖蒲),ミラーレス一眼,勧修寺の投稿画像
masaさんのハナショウブ(花菖蒲),ミラーレス一眼,勧修寺の投稿画像
ハナショウブ(花菖蒲)
いいね
248人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
masa
2024/06/06
勧修寺の花菖蒲 2/2
京都市山科区にある「勧修寺」(かじゅうじ)は平安時代に創建され1,000年以上の歴史を持つ寺院です。
穴場的場所で、静かに散策できます。
平安時代に作られた「氷室の池」には睡蓮、菖蒲の花で彩られ、庭には紫陽花が咲き始めていました。
Hana★
2024/06/06
マサくん
お疲れ様〰️〰️〰️😀
今回は
菖蒲で勝負やね➰😀
前ボケが(ღ*ˇ ˇ*)。o☆ˢᵘᵗᵉᵏⁱ✧˖°꒰ღ˘◡˘ღ꒱
そっかぁ
紫陽花も咲くね…
紫陽花って初夏ってイメージだけど
もう6月だもんなぁ
月日の流れが
めちゃはやい😅💦💦💦💦💦💦
いいね
1
返信
ニオ
2024/06/06
masaさん‼️
勧修寺さんに行ったんや!
綺麗やったやろうね。
黄花カキツバタは終わってた⁈
睡蓮も有ったやろ⁈
もう直ぐ、蓮が咲くね🙌
情報欲しいわぁ😆👌🙌
いいね
1
返信
masa
2024/06/06
@Hana★
さん
菖蒲で勝負したかったけど、
咲き具合はもう一つやった😣
それでも、綺麗に咲いている花を探して、前ボケも入れながら、撮ったよ📷
紫陽花は、これからだね
月日は確実に流れているね😀
いいね
0
返信
masa
2024/06/06
@ニオ
さん
勧修寺は初めて行ったけど、
穴場的場所で、落ち着いたいい雰囲気だよね😀
でも、花そのものは、もう一つやったなぁ😓
咲くタイミングを合わせるのは、難しいね😣
いいね
0
返信
ニオ
2024/06/06
@masa
さん
タイミング、難しいね。
ネットでは初旬となっているね。
でも、余り、咲いてないんや😅💦
情報、おおきに‼️
いいね
1
返信
sumiko87
2024/06/07
こんにちは~♪
ご訪問有難うございます(≧▽≦)🎶🎵
生命力あふれる お写真〰ステキですね~👏🤗🎶🎵
いいね
1
返信
masa
2024/06/07
@sumiko87
さん
生命力あふれるなんて、
嬉しいコメントありがとうございます😀
sumiko87さんは、姫路城が散策コースなんですね。羨ましいなぁ🤗
不定期投稿ですが、また気軽に見に来てくだされば、嬉しいです🤣
いいね
1
返信
ピヨっち
2024/06/09
沢山のいいねありがとうございました。フォローさせてください。☺️💖
いいね
1
返信
masa
2024/06/09
@ピヨっち
さん
見てくださって、
そしてフォローまでしてもらって
ありがとうございます🤣🤣🤣
不定期投稿ですが、
少しでもその花の魅力を引き出せたらいいなぁと思っています。
これからよろしくお願いします🤗
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
masa
花や風景などの写真を撮るのが、大好きです😀 でも、花のことは名前も含めてあまり知りません😅 このGSで、皆さんの素敵な写真に癒されながら、いろんな花のことを楽しく勉強しています🌸 無言フォローも大歓迎です🙌 不定期投稿ですが、気軽に訪れてくださいね😊 たくさんの方に、いいねやフォローしていただき、すごく嬉しいです🤣 ただ、今の私のキャパを超えているため、今はフォローバックは控えさせてもらっています。本当にごめんなさい🙇 でも、フォロー有り無しに関係なく出来るだけ訪問させて頂きますね☺️ なお、インスタには、お花以外にも、風景や夕景、寺社仏閣、街スナップ、人物や動物、乗り物など、いろんな写真を載せていますので、よければ気軽に見てください📷
キーワード
ミラーレス一眼
勧修寺
植物
ハナショウブ(花菖蒲)
京都市山科区にある「勧修寺」(かじゅうじ)は平安時代に創建され1,000年以上の歴史を持つ寺院です。
穴場的場所で、静かに散策できます。
平安時代に作られた「氷室の池」には睡蓮、菖蒲の花で彩られ、庭には紫陽花が咲き始めていました。