warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
キランソウ,シュンラン,ムラサキケマンの投稿画像
もちっこさんのキランソウ,シュンラン,ムラサキケマンの投稿画像
コクサギ
ラショウモンカズラ
シュンラン
ムラサキケマン
キランソウ
いいね
27人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
もちっこ
2024/04/18
4月6日撮影 都立赤塚植物園
赤塚植物園第2弾
①コクサギ(小臭木)
ミカン科コクサギ属
葉だけでなく、花序もコクサギ型で付いています。
右右左左…なだけでなく、付く角度もずれていて、日光が当たりやすくなっているのですよね。
②ラショウモンカズラ(羅生門葛)
シソ科ラショウモンカズラ属
名前はこの花を、渡辺綱が羅生門で切り落としたとされる鬼女の腕に見立てたものとされる。
(Wikipediaより)
渡辺綱とはわたなべのつな…平安時代の武将です。
③シュンラン(春蘭)
ラン科シュンラン属
去年はもう少し早かった気がする春蘭の花。調べてみると3月中に咲いているのを確認しています。
今年はやっぱり遅いのかな?これが通常?今まで年々早くなっていましたもんね。
ようやく咲き始めたかな?という感じでした。
④ムラサキケマン(紫華鬘)
ケシ科キケマン属
この花は今まで我が家の裏庭にいつの間にか生えていたので、雑草扱いしていましたが、これもまた変わったつくりの花ですね。
今年は我が家はノゲシがぼーぼーしていてムラサキケマンさんは生えませんでした。
⑤キランソウ(金瘡小草)
シソ科キランソウ属
別名「地獄の釜の蓋」
地面いっぱいな蔓延っている様子を誇張して名付けたという、まさにそんな感じで地面にぺったりと広がっていました。
墓地などにこんなふうに生えていることが多く、地獄へ行く釜に蓋をして行かせないようにする…薬効があるという意味でもあったようです。
もうひとつの別名「弘法草」
弘法大師がこの草に薬効があることを伝えたから
…とも言われているようです。
いつも見かけると「お、キランソウだ」と思っていましたが、
最近はこんなふうに生えているのをよく見かけるようになり
「あ、地獄の釜の蓋…」と思うようになりました😆
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
もちっこ
花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。
植物
キランソウ
シュンラン
ムラサキケマン
ラショウモンカズラ
コクサギ
赤塚植物園第2弾
①コクサギ(小臭木)
ミカン科コクサギ属
葉だけでなく、花序もコクサギ型で付いています。
右右左左…なだけでなく、付く角度もずれていて、日光が当たりやすくなっているのですよね。
②ラショウモンカズラ(羅生門葛)
シソ科ラショウモンカズラ属
名前はこの花を、渡辺綱が羅生門で切り落としたとされる鬼女の腕に見立てたものとされる。
(Wikipediaより)
渡辺綱とはわたなべのつな…平安時代の武将です。
③シュンラン(春蘭)
ラン科シュンラン属
去年はもう少し早かった気がする春蘭の花。調べてみると3月中に咲いているのを確認しています。
今年はやっぱり遅いのかな?これが通常?今まで年々早くなっていましたもんね。
ようやく咲き始めたかな?という感じでした。
④ムラサキケマン(紫華鬘)
ケシ科キケマン属
この花は今まで我が家の裏庭にいつの間にか生えていたので、雑草扱いしていましたが、これもまた変わったつくりの花ですね。
今年は我が家はノゲシがぼーぼーしていてムラサキケマンさんは生えませんでした。
⑤キランソウ(金瘡小草)
シソ科キランソウ属
別名「地獄の釜の蓋」
地面いっぱいな蔓延っている様子を誇張して名付けたという、まさにそんな感じで地面にぺったりと広がっていました。
墓地などにこんなふうに生えていることが多く、地獄へ行く釜に蓋をして行かせないようにする…薬効があるという意味でもあったようです。
もうひとつの別名「弘法草」
弘法大師がこの草に薬効があることを伝えたから
…とも言われているようです。
いつも見かけると「お、キランソウだ」と思っていましたが、
最近はこんなふうに生えているのをよく見かけるようになり
「あ、地獄の釜の蓋…」と思うようになりました😆