warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
雨の朝散歩,日の出は難しいかも,我が家の庭の筍に困って居ますの投稿画像
ひげしゃんさんの雨の朝散歩,日の出は難しいかも,我が家の庭の筍に困って居ますの投稿画像
いいね
498人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ひげしゃん
2024/04/15
4/15(月)曇り一時雨16℃〜22℃
おはようございます。
タツナミソウ
タツナミソウの花言葉は「私の命を捧げます」です。
4月15日の誕生花には、たんぽぽやピンクのバラ、白いカスミソウなどもあります。たんぽぽの花言葉は「愛の神託」です。ピンクのバラの花言葉には、「上品」「可愛い人」「愛の誓い」「しとやか」「温かい心」「満足」「感銘」などがあります。白いカスミソウの花言葉には、「純潔」「清らかな心」「親切」などがあります。
タツナミソウ(立浪草)は、シソ科タツナミソウ属の多年草です。学名は「Scutellaria indica」です。タツナミソウは、小さなサルビアのような花で、煙管のような形の花が同じ方向ににょきにょきっと重なるように咲きます。その花姿が波立った時のようであることから「タツナミソウ(立浪草)」と呼ばれるようになりました。花の色は青紫色ですが、白花や桃花もあります。
山地の林の下、低山の草原や道端などにも自生しています。茎をまっすぐに立てて株立ちになり、地下茎を伸ばしてふえます。茎の先端に長さ約3cmで独特の形の花穂をつけ、それが波頭に見立てられています。去風(悪寒、頭痛、発熱などのカゼの症状を治す)、活血(血の巡りを改善する)、解毒、鎮痛薬として打撲傷、吐血、出来物、歯痛、喘息、創傷出血などに用いられます。妊婦は服用を控える必要があります。外用する場合はつき砕いて粉末にしたものを患部に散布します。
斎藤茂太
大丈夫。世の中の人はみんな、自分のことで精一杯。あなたのことなんて、気にしているほど暇ではない。
今日も宜しくお願い致します。
ア-さん
2024/04/15
お早うございます🤗💕
タツナミソウ、大好きなお花です。
初めて見た時は、なんて可愛いお花なんだろう🤗💕
こんな花があるの~😍😍
と感動してしまったほどでした~😁💗
もう咲いているんですね😊
早く近所とかでも咲かないかな🥰🍀💕
いいね
1
返信
ひげしゃん
2024/04/15
@ア-さん
さん
おはようございます。
タツナミソウもう咲いて居ますよ(o^^o)
散歩道の此のお宅だけに咲いて居ます♪
私は初めて拝見しましたが、本当に小さくて真っ白な花は素敵ですね╰(*´︶`*)╯♡💓😊
溢れ花がアスファルトの切れ目から咲いて居るのも感動ものです💓😊❤️😍
素敵な良い一週間をお過ごし下さい^_^
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
よっち
2024/04/15
おはようございます
タツナミソウ
白い花 🌼🌼✨🤩
清々しい\( *´ω`* )/💞デスネ
🧚~よっち〜🧚♂
いいね
0
返信
ローズE.M
2024/04/15
@ひげしゃん
さま❣️
おはようございます😊
タツナミソウ可愛らしい花ですね!
見た事は、無いんです😭
GSでは、お見かけいたしますが……
花言葉ビックリ😱
命捧げちゃうんですか……💦
けなげだわ~😢
ひげしゃんさんꉂ🤣
タケノコお困りなんですねꉂ🤣𐤔
タグ🏷𓈒𓏸︎に、笑ってしまいます🍀*゜
いいね
1
返信
ひげしゃん
2024/04/15
@ローズE.M
さん
おはようございます。
タツナミソウ小さくて可愛らしい白い花がとても綺麗です╰(*´︶`*)╯♡💓😊
私も初めて見ましたよ♪花言葉は少し引いてしまう程の命を捧げます(*≧∀≦*)🥲
筍は、我が家の庭の抱えられない石🪨を押し上げてまだまだ立ちそうな気配です。
もう周りの人にもたくさん差し上げたので後はメンマ作りをしようと思って居ます。
金明竹🎋は、とても絵柄が素敵だったので植えたのが失敗しました。
良い一週間をお過ごし下さい😊^_^
いいね
1
返信
ローズE.M
2024/04/15
@ひげしゃん
さま❣️
竹の管理大変みたいですね!
あ、大分も竹製品やメンマ力入れてるようです!
😱竹で怪我なさらないように💦
いいね
1
返信
ウマキチ
2024/04/15
@ひげしゃんさん
お久しぶりでおはようございます☀️
波打つ花姿に時の流れを感じます
立浪草は自分の誕生花です(7/3)今朝picを拝見して何か嬉しくなりました🤍💚🤍「毎日毎日の足跡が おのずから人生の答えを出す きれいな足跡にはきれいな水がたまる」(相田みつを)今日も爽やかな一日をお過ごし下さいネ💐💐💐
いいね
1
返信
ひげしゃん
2024/04/15
@ローズE.M
さん
お心遣いありがとうございます♪😊
筍のはしりは、周りも喜んでくれますけどね😰😱
怪我しないように頑張りますね💕😊😍
いいね
1
返信
ひげしゃん
2024/04/15
@ウマキチ
さん
おはようございます。
お久しぶりですね💓🎶😊
立浪草が誕生花なんですね♪💕😊
波打つ花姿に時の流れを感じるとの表現は素敵で詩的な表現ですね💓🎶💗😍
毎日の足跡がおのずから人生の答えを出す 綺麗な足跡には綺麗な水が溜まる😍
素敵なお言葉をありがとうございます♪
素敵な良い1日をお過ごしください♪🥰
いいね
1
返信
フジセツ
2024/04/15
こんにちは😃
白花タツナミソですね🤭
私の家では、前は水色のタツナミソが沢山あったのですが今は,シロバナが沢山あります😊丈夫で毎年花を見せてくれます😁
何処にでも育つって感じですね😊
斎藤茂太の言葉
そうですよね、自分に都合のいい時は,どうせ,誰も私の事など,見て無いから、なんて言い訳する時がありますね🤣
でも,最低限の節度は保たないとですね〜😉
今日,暑くなるみたいなので,水分補給,こまめで過ごしましょう🤗
今週もよろしくお願いします😁
いいね
1
返信
ウマキチ
2024/04/15
@ひげしゃん
さん
優しいお言葉頂きありがとうございます
🤗💐🤗
いいね
1
返信
レオ
2024/04/15
こんにちは😊
透き通るような白い花が、可愛らしいですね🥰
お薬にも使われるんですね😳
知りませんでした☺️
今日のモタ先生の言葉、まさにその通り!と思うんですが、どうしても相手から言われた事を気にしてしまったりしちゃいます🥺
植物達のように、もっと強くなりたいなと思います✨
良い1週間になりますように💓
いいね
1
返信
しおり
2024/04/15
こんばんは。
白のタツナミソウは初めて拝見致します。
良く見掛けるのは紫💜です。
白花ステキです。
私は断然こちらの方が好みです❣️
いいね
1
返信
ひげしゃん
2024/04/15
@フジセツ
さん
こんばんは。
シロバナのタツナミソウですね♪💓😊
水色や薄紫色のタツナミソウが多いらしいですが、私は初めて見ましたよ(o^^o)
溢れ種で道路の塗装の間から元気良く咲いて居る強い植物ですよね╰(*´︶`*)╯♡😊
斎藤茂太さんの言葉、間違いないと何時も感心します。特に今の時代自分の事で最一杯で他人の事まで気にして居る程暇では無いでしょうね(*≧∀≦*)❤️😍
良い一週間をお過ごし下さい😊^_^
いいね
1
返信
ひげしゃん
2024/04/15
@レオ
さん
こんばんは。
小さくて可愛らしい花ですが、お薬にも使われる素晴らしい植物🪴ですよね(^。^)
とても強い花ですが、繁殖力は限定的だと思います。私が初めて見る花ですからね。
斎藤茂太さんの言葉は、人生の教訓にしたいと何時も思います╰(*´︶`*)╯♡💓😊
良い一週間をお過ごし下さい😊^_^
いいね
1
返信
ひげしゃん
2024/04/15
@しおり
さん
こんばんは♪😊
タツナミソウ自体が私は初めて見ましたよ
紫色の💜花を見た事がありません。
今度紫色のタツナミソウを投稿して欲しいです╰(*´︶`*)╯♡💓😊
良い一週間をお過ごし下さい😊^_^
いいね
1
返信
UZU
2024/04/15
今晩は😃
タツナミソウさん、初めて拝見しました
透き通るような白さが素敵なお花ですね✨
筍にお困りとか…
数年前にどこでだったかで聞いた話で…庭に植えて後悔する植物に「竹」が挙げられてたのを思い出しました😅
筍さん…美味しいんですけどね💦
いいね
1
返信
ひげしゃん
2024/04/15
@UZU
さん
こんばんは。
タツナミソウは、私も初めて見ましたよ♪
とても可愛らしい小さな花で紫色が多いらしいですよ╰(*´︶`*)╯♡💓😊
筍は、七夕で根の付いた金明竹を松竹梅を考えて植えたのですが、驚くべき繁殖力に辟易して居ます。筍掘りは我が家の庭で事足ります。(*≧∀≦*)❤️😍
コンクリートで囲って周りに繁殖しない様にしないと駄目ですね🙅
良い一週間をお過ごし下さい😊^_^
いいね
1
返信
夢実
2024/04/16
ひけしゃん
おはようございます♪
疲れたのか夕方から九時近く迄グッスリ寝てしまったせいか眠れずに見られなかったいいね👍を゙見ていました♪
白いタツナミソウ珍しいですね、、、
初めて見ました。
紫のお花しかみたことなかったので、新鮮です🤍💜🤍💜🤍
珍しいお花有り難うございます🍀🍀
いいね
1
返信
ひげしゃん
2024/04/16
@夢実
さん
おはようございます。
タツナミソウは、紫色が多いらしいですが私が初めて見た花は、白色だったです💓
私も早朝散歩して居るので、夕方から寝過ぎて眠れなくなる事が多いので良く分かります╰(*´︶`*)╯♡💓😊
ご訪問いただきありがとうございます♪
良い1日をお過ごし下さい😊^_^
いいね
0
返信
蛍草
2024/04/18
おはようございます
タツナミソウはいつか見てみたい私の夢のお花です💮
白花もあるのですね
見たい~
いいね
1
返信
ひげしゃん
2024/04/18
@蛍草
さん
おはようございます。
タツナミソウは、私も初めて見ましたが。
白色は逆に珍しいらしいです💓😊
紫色も素敵ですよね╰(*´︶`*)╯♡💓😍
夢の花が見れて良かったですよね(o^^o)
良い1日をお過ごし下さい😊^_^
いいね
1
返信
蛍草
2024/04/18
@ひげしゃん
さん
ありがとうございます
白いタツナミソウ、清楚できれいですね
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
ひげしゃん
腰椎粉砕骨折で、リハビリ散歩再開中 2021年は、殆ど歩けて居ません。 GSは8月から最近やっと再開出来ました。最初は庭先の掃除から初めて少しずつ動ける様に成りました。 基礎疾患の糖尿病のインスリン投与13単位、再春医療センターに3ヶ月に1度月末に通院して居ます。 庭木の伐採時に落下して緊急入院して 腰椎粉砕骨折の腰痛ボルト10本プレート2枚の大手術での取付け、取り外を して居ます。手足の痺れ有り腰痛有りです。特に左足の痺れは酷いです。 リハビリ再開して、今は早朝散歩を再開して多い時は2万位も歩いてしま居ますが少しセーブしないといけないと思って居ます。1万歩前後位が丁度良いのでしょう。少しでもと回復したいと言う気持ちが有るからでしょうね。 糖尿病は、3ヶ月に1回になって血糖値も安定して居ますが腎機能が若干悪くなって来て居ます。正常値が5ならば4くらいです。食事療法、運動療法を頑張って居ます。腰痛は生涯無くなる事は無いと言われて居ますがリハビリで軽減したいと頑張って居ます。 皆様も糖尿病には、注意してください。慢性疾患の糖尿病のインスリ投与になったら食べたい時に直ぐに食事も出来ませんし美味しいもの程、特に炭酸飲料水、スポーツドリンクは、厳禁です。本当は良く無いですが精神安定剤代わりに偶にはハイボールを楽しみながら少し飲んで居ます。
キーワード
雨の朝散歩
日の出は難しいかも
我が家の庭の筍に困って居ます
おはようございます。
タツナミソウ
タツナミソウの花言葉は「私の命を捧げます」です。
4月15日の誕生花には、たんぽぽやピンクのバラ、白いカスミソウなどもあります。たんぽぽの花言葉は「愛の神託」です。ピンクのバラの花言葉には、「上品」「可愛い人」「愛の誓い」「しとやか」「温かい心」「満足」「感銘」などがあります。白いカスミソウの花言葉には、「純潔」「清らかな心」「親切」などがあります。
タツナミソウ(立浪草)は、シソ科タツナミソウ属の多年草です。学名は「Scutellaria indica」です。タツナミソウは、小さなサルビアのような花で、煙管のような形の花が同じ方向ににょきにょきっと重なるように咲きます。その花姿が波立った時のようであることから「タツナミソウ(立浪草)」と呼ばれるようになりました。花の色は青紫色ですが、白花や桃花もあります。
山地の林の下、低山の草原や道端などにも自生しています。茎をまっすぐに立てて株立ちになり、地下茎を伸ばしてふえます。茎の先端に長さ約3cmで独特の形の花穂をつけ、それが波頭に見立てられています。去風(悪寒、頭痛、発熱などのカゼの症状を治す)、活血(血の巡りを改善する)、解毒、鎮痛薬として打撲傷、吐血、出来物、歯痛、喘息、創傷出血などに用いられます。妊婦は服用を控える必要があります。外用する場合はつき砕いて粉末にしたものを患部に散布します。
斎藤茂太
大丈夫。世の中の人はみんな、自分のことで精一杯。あなたのことなんて、気にしているほど暇ではない。
今日も宜しくお願い致します。