warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
一葉,長州緋桜,紅豊(ベニユタカ)の投稿画像
トリトンさんの一葉,長州緋桜,紅豊(ベニユタカ)の投稿画像
長州緋桜
五所桜
紅豊(ベニユタカ)
一葉
普賢象(ふげんぞう)
いいね
79人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
トリトン
2024/04/12
4/12㈮②
新宿御苑の桜たち
①長州緋桜(ちょうしゅうひざくら)
緋桜と付くが、縁が紅紫色をしている。
長州と付くが、荒川堤で栽培されていた品種。萩には沢山植栽されている。
一重に見えるが7~12枚花びらがある場合もあり、また旗弁がある場合もある。名札の無かった木もありましたが花が同じです。記事にもそう書いてありました。
紫色が入るので🏷青い花マニア付けます。
②五所桜(ごしょざくら)…昨日の1枚目の御所桜と書いたのは間違いでした。失礼しました。1つの花柄に小さな花柄が付き、5個の花がポンポンと咲きます。…羽花さんに教えて頂きました。ありがとうございました!!
③紅豊(べにゆたか)…紅はるかは🍠サツマイモ😁
『浅利正俊氏が1961年に作出。
松前早咲✕龍雲院紅八重を交配。選別した品種。紅色豊かな重弁の桜となったことから名付けられました』公益財団法人日本の花より抜粋
④一葉(いちよう)
サトザクラ系の品種。江戸時代後期から関東を中心に広く栽培されている。咲き始めは淡紅色、花びらの内側が白く、満開時には白い花に見えます。葉化したオシベが1本出ているのが名前の由来。
⑤普賢象(ふげんぞう)
サトザクラ系の1つ。室町時代以前に作出されたらしい。花の中心に、曲がった葉化したオシベがあり、それを普賢菩薩が乗る像の鼻または牙に見立てました。が、鼻も牙も無いものもありますし、色や形もバリエーションがあります。
ガラス細工のうさぎ
2024/04/12
さすがです、桜に詳しいトリトンさん🩷
いいね
1
返信
トリトン
2024/04/12
@ガラス細工のうさぎ
さん
ありがとうございます😊🎶調べました〜😅
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
トリトン
女性です🙋アニメ「海のトリトン」由来の昔からのニックネームです。 GSは2018年6月2日から始めました。 2024年3月東京都に引っ越しました。😃 アイコンはペチコート水仙です。 🏷日曜ビタミンカラー♪ご参加よろしくお願いします🤗 チーム・ブルーに入ってます。青い花と黄色い花が大好きです😄💙💛💜 でも誕生日が牡羊座なのでラッキーカラーの赤❤も好きです。3/27生まれの🅾型です。 同じ誕生日の花友さんが2人。嬉しいです😄 基本お出かけpicですが2022年からベランダで鉢植えを育てるようになりました☺️ 孫が2人。娘の子で5歳と1歳の兄弟です。
キーワード
新宿御苑
キュンキュン乙女倶楽部
青い花マニア
被災地の皆様にエール
キュンキュン乙女倶楽部No.183
もんもんチャン♡見守り隊
チーム・ブルー
チーム・ブルーNo.009
医療現場の人々に感謝
ピンクワールドへ ようこそ
癒しの薄紫
桜(さくら)リレー
煌きの金曜日
もんもんチャンファンクラブ
復興を祈る
頑張れ北陸♡
かおるんるんさんを忘れない!
2024年桜さくらサクラリレー
春を感じる青い花2024
つなぐ、つながる
植物
一葉
長州緋桜
紅豊(ベニユタカ)
普賢象(ふげんぞう)
五所桜
新宿御苑の桜たち
①長州緋桜(ちょうしゅうひざくら)
緋桜と付くが、縁が紅紫色をしている。
長州と付くが、荒川堤で栽培されていた品種。萩には沢山植栽されている。
一重に見えるが7~12枚花びらがある場合もあり、また旗弁がある場合もある。名札の無かった木もありましたが花が同じです。記事にもそう書いてありました。
紫色が入るので🏷青い花マニア付けます。
②五所桜(ごしょざくら)…昨日の1枚目の御所桜と書いたのは間違いでした。失礼しました。1つの花柄に小さな花柄が付き、5個の花がポンポンと咲きます。…羽花さんに教えて頂きました。ありがとうございました!!
③紅豊(べにゆたか)…紅はるかは🍠サツマイモ😁
『浅利正俊氏が1961年に作出。
松前早咲✕龍雲院紅八重を交配。選別した品種。紅色豊かな重弁の桜となったことから名付けられました』公益財団法人日本の花より抜粋
④一葉(いちよう)
サトザクラ系の品種。江戸時代後期から関東を中心に広く栽培されている。咲き始めは淡紅色、花びらの内側が白く、満開時には白い花に見えます。葉化したオシベが1本出ているのが名前の由来。
⑤普賢象(ふげんぞう)
サトザクラ系の1つ。室町時代以前に作出されたらしい。花の中心に、曲がった葉化したオシベがあり、それを普賢菩薩が乗る像の鼻または牙に見立てました。が、鼻も牙も無いものもありますし、色や形もバリエーションがあります。