warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
マンゴーの木 花芽,マンゴーの木 花芽,マンゴーの木 花芽の投稿画像
花と虫と風と空とさんのマンゴーの木 花芽,マンゴーの木 花芽,マンゴーの木 花芽の投稿画像
マンゴーの木 花芽
マンゴーの木 花芽
いいね
46人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
花と虫と風と空と
2024/03/06
マンゴー🥭の花芽色々
今日の花芽を5パターン
どれを一つの花芽と数えたら良いのかもか分からなくなっています(≧∀≦)
①はだんだんと枝分かれしていく予感
②の花芽は一斉に広がって
③〜⑤もコレから広がりそう
2024.3.6
愛鷹彦
2024/03/07
🤠おめでとうございます🎉
出ましたね
一本の花梢に数百〜2000くらいの花を付けます。
花梢の中に葉がありますね。取り除くと花梢が早く大きく育ちます。指で摘む🤏と取れますよ(花梢を折らないように注意)
マンゴーはこの時期に肥料を入れます。(花の時期・着果後・収穫直接の3回)
JA等にマンゴー専用があればそれを
なければ油粕や玉肥等
(※堆肥は土がアルカリに傾く傾向があるので好ましくない)
あとは満開期に🐝や🪰がいる環境下に置けば受粉してくれます。
いいね
1
返信
花と虫と風と空と
2024/03/07
@愛鷹彦
さん
詳しくご教授ありがとうございます😊
肥料は花の時期に、着果後に、収穫直後に!!
やっぱり🥭あれだけの果実を実らせる為には栄養が必要なのですね〜😍🥭💕
今日は果実用の肥料をあげましたが、マンゴー専用を探してみます❣️
やっぱり蜂による受粉がBestですよね!! 蜂受粉を目指して、網戸の開放を考えています🥰
あまり高望みはしないようにしていますが、小さな実でも良いから実なる様子を見てみたいです😍💕💕
いいね
1
返信
愛鷹彦
2024/03/07
@花と虫と風と空と さん
果実用肥料で充分だと思います。
因みに···な話ですが
(少しショッキングな内容です。)
ミツバチ🐝はマンゴーの蜜があまり好きではないです。なので巣箱をビニールハウス内に閉じ込めて他に吸う蜜を無くして受粉させます。
一方ハエはマンゴーの花が大好き❤
医療用の無菌のハエを使ったり(マゴットセラピー)
自家培養して使います。
世界的にもハエを使う方法がスタンダードです。
当園では🐝🪰両方使います。
いいね
1
返信
花と虫と風と空と
2024/03/07
@愛鷹彦
さん
ミツバチ🐝はマンゴー🥭が嫌い⁉️
なんだか意外なお話が聞けて嬉しいです🥰
ハエ🪰はマンゴー好きって、マンゴーの果実を思えば納得してしまいますね😉
無菌のハエ🪰は手に入らないので、自分で筆や綿棒を使って受粉させようかと思います😆👍
我が家で一目マンゴー🥭をみたい😍たとえ食べられるような実にはならなくても、、
食べる実🥭は 愛鷹彦さんのマンゴーを注文させて下さい🙏🥭💕💕
いいね
1
返信
愛鷹彦
2024/03/08
@花と虫と風と空と
さん
ありがとうございます🤠
嬉しいです。
自家製の物はきっと格別です。
いいね
1
返信
花と虫と風と空と
2024/03/08
@愛鷹彦
さん
マンゴー🥭の実のなる時期が楽しみです〜🥰🥭💕
いつもありがとうございます💕💕
これからも色々教えて下さい🙏
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花と虫と風と空と
自然が大好き 自然の中で出会う虫や鳥や動物たちが愛おしいです 山野草を訪ねたり、 山歩き、森歩き、サイクリング、 列車旅、温泉巡り、呑み鉄・撮り鉄をしながら 琴線に触れるものを撮っています
キーワード
多様性を愛する会
サンルームの中で
植物
マンゴーの木 花芽
マンゴーの木 花芽
マンゴーの木 花芽
今日の花芽を5パターン
どれを一つの花芽と数えたら良いのかもか分からなくなっています(≧∀≦)
①はだんだんと枝分かれしていく予感
②の花芽は一斉に広がって
③〜⑤もコレから広がりそう
2024.3.6