警告

warning

注意

error

成功

success

information

マユさんのお出かけ先,ウメ,枝垂れ梅の投稿画像

2024/02/24
2年ぶりにいなべ梅林公園にお邪魔しました〜🌸

午前中は快晴☀️🎶
五分咲き〜早いものは八分咲きかな展望台からの眺めは絶景でした💕

ピンク色の呉羽枝垂れ梅も豪華🌸

バックには、今年雪の少ない鈴鹿山脈🏔️
白ピンクの可愛らしい🌸お梅様達と見惚れる光景でした💓
2024/02/25
マユさん、おはようございます🥰

素晴らしい梅林の景色ですね🌸⛰️🌸

梅の香りが漂ってくる様です〜💕🎶

枝垂れ梅もとても素敵なお写真ですね✨💓🎶
2024/02/25
おはようございます♪

良い風景〜👍

マユさまのお近くには、素敵なところがたくさんありますね💕
梅の香りでいっぱいでしょうね〜🥰
おはようございます😃

清々しい風景🏔️🌸にうっとり😍

ずっと観ていたい風景です🎶
   (🎀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ステキ♡
2024/02/25
@yoyo さん🌸
おはようございます♪
このピンクの枝垂れ梅の大木は、こちらの園では、
「春山如笑(しゅんざんじょしょう)」と命名されていました💐

"春の山は笑っているようにみえる"

子規の「故郷や どちらを見ても 山笑」の句があるように、冬の間眠っていた山の春の訪れを察知して動き出す情景⛰️🌸

先人の想いを伝え守り続けて行きたいと命名されたそうです😌

来年以降行く時は、この他にもある大木に命名された四字名を熟知し、感慨にふけりたいと思いました😁

yoyo さんのお言葉をいただき、私もこの枝垂れ梅大木を見直す機会になりました🌸
長々とすみません😆
ありがとうございます🥰
2024/02/25
@マユ さん🥰

本当にこの景色は、「山笑う」💕⛰️🌸

私もこの言葉が大好きなんです😍🎶
春の山ですよね🥹✨💓 

素敵な言葉を添えていただいて、ありがとうございます🙏💕🎶
2024/02/25
@こむこむ さん🌸
ありがとうございますネ〜🥰🤗
この梅林公園は、開花時期絶対にお天気の良い日に伺わないと(まつり時期入園料500円です😅)残念なので、昨日は狙って行きました🤣
隣県です😆県外の方かなり増え、朝早く行動して正解でした。
コロナ禍開けたらどこの花見もいっぱいの人ですね😅
今年は、山の雪が少ないのが残念です。
この景色を見せていただきますと、春近く感じワクワクしてきます🥰💐🎶
2024/02/25
@よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ さん🌸
おはようございます🎶
薄雪残る鈴鹿山脈🏔️と共にお梅様🌸
春を感じていただけたなら👍嬉しいです🥰
私も、よっちゃんさんの思い出ある素敵な岐阜やお隣の三重でも四季折々のステキな景色を見せていただいてパワー充電しております🤗
嬉しい📝ありがとうございました🥰💐
2024/02/25
@マユ さま

良いお天気で良かったですね👍

今年は、天気に合わせて動けそうで、私も楽しみです〜😊
2024/02/25
こんばんは😃
素晴らしい景色ですね、煙る様に見える白と紅の梅の花が美しい🥰
2024/02/25
こんばんは
梅 情報ありがとうございます😊
今週中に行って来ます
2024/02/26
@きらり さん🌸
おはようございます♪
お寄りくださり、ありがとうございます😊
こちらは東海エリアでも近年人気の梅林です🌸
私が訪ねた時はまだまだ満開には至りませんので、あと数日もした快晴の日であれば、更に申し分ない絶景になる事でしょう🌸🥰
(初めて伺った時は、もっと色濃く素敵でしたので💓)
H12〜ステキな場所を作ってくださったいなべ市に感謝です🎶
2024/02/26
@アジサイ さん🌸
おはようございます♪
見てくださり、情報になったなら良かったです😊👍
24日は、散りかけもありながらも、まだ全体的には五分咲き〜八分咲きだったので、、あと数日で満開になり、そこに快晴の青空がくれば、もう目を見張るような素晴らしい絶景になる事間違いないですよね👍💓
ホント、今年は鈴鹿山脈の雪が少ないです😌
1箇所満開のマンサクが最高に綺麗でした💛💛💛
良い時に行かれるといいですね🥰🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/04/05

八ヶ岳!白駒池でコケまみれに🌿

なぜかまだセミが鳴いている10月🎃 そろそろ紅葉🍁かなー?と思ったので苔とセットで見れるとこないかなーと探した場所がここ、 白駒池!! 普段街には見ないような景色がいっぱい!もう 別世界でした!(笑)コケまみれの別世界をどうぞお楽しみください✨
いいね済み
1
2025/04/05

松浦鉄道〜浦ノ崎駅〜

松浦鉄道(愛称:MR 又はMR鉄道)57駅の中のひとつで佐賀県伊万里市郊外にある浦之崎という所にある駅です。 松浦鉄道沿線では桜がある駅が多くありますが、ここ、うらのさき駅は駅全体が桜に包まれていて、まるで桜ドームの中って感じですね。 桜のトンネルの中を車両が通って行きます。 桜が咲く時期には桜祭りが開催されます。 松浦鉄道とは日本最先端の鉄道で、沿線は長崎県佐世保市〜佐々町〜平戸市〜松浦市〜佐賀県伊万里市〜有田町と4市2町を結んでいます。
いいね済み
4
2025/04/05

大村公園

この桜の時期に通うこと27年。 とても良く整備されていて、居心地の良い公園です。 大村市の中心部にあり、周囲は大きな商業施設、大村市役所や大村ボート場があります。 公園内には、国指定天然記念物のオオムラザクラ、県指定のクシマザクラという八重桜があります。 多いもので花弁が200枚以上にもなるそうです。 ソメイヨシノより後に咲くので未だ見たことはないです。 県天然記念物に指定されている「玖島崎樹叢」です。つまり樹種多様な自然林ってことらしいです。 大村神社は本丸跡にある神社です。 大村藩の政治の中心になった玖島城の跡で、ここに天守は築かれなかったそうです。この立派な石垣を見たら城があったかの様です。 神社なので、お宮参りや七五三など、節目の祈祷などに訪れる方がいます。 他の神社とは何か違う感じがします。まさに"厳かな雰囲気"ですかね。
2022.5〜我が家の小さな庭の花木植物やたまの登山⛰️日々のアウトドアの際に出会う植物達を備忘録兼ねてアップしています💕 植物全般、山野草も大好きです🫶 カバー画像は、2023夏⛰️白山登山で出逢った忘れられない高山植物いっぱいの登山道です✨ 皆様のお写真も楽しませていただいてます🎶 ご無礼はご了承下さい🙇‍♀️ 宜しくお願いします🤲

場所

キーワード

植物