warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
桐の花,キリの実,桐の種の投稿画像
sora-haruさんの桐の花,キリの実,桐の種の投稿画像
キリの実
桐の蕾
桐の種
いいね
92人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
sora-haru
2024/02/15
家から近くの大小500基の古墳がある小高い山
①太陽光線確保の為か高い桐の木の枝がたくさん剪定されていた
古墳群を護る為に必要な作業です
②いつも遠くから見ていたつぼみ
花をしっかり護っていました
独特な形の実、割ってみたらたくさんの種がこぼれ落ちます
③季節はずれですが2021/5月に目の高さで見た桐の花
毎年山フジと競うように高い所で咲き、色も似ているので「あれは桐の花、あれはフジ」と声を出しての楽しい山歩きの季節はもうすぐ😅
kana
2024/02/15
こんにちは☁️
凄いね〜❣️
実の中の種、初めて見ました👀✨️
いいね
1
返信
milk cocoa
2024/02/15
こんにちは😃この木は私たちの通っている国道の近くにありますがちょっと車を止めてというわけにいかず、撮れません。見れて嬉しかったです。
これはやはりゴマノハグサ科なんでしょうか。ツタバウンランなどの花にも似ていますね。種子は初めて見ました。
いいね
1
返信
sora-haru
2024/02/15
@kana
さん
こんにちわ🌂
こんなにたくさんの種をばら蒔くのに、芽生えの小さな苗は見つからない😃
見えてないのかな?
いいね
1
返信
kana
2024/02/15
@sora-haru
さん
まだ小さいのかな❓☺️
風で飛ぶのかな❓🤔
いいね
1
返信
sora-haru
2024/02/15
@milk cocoa
さん
こんにちわ🌂
暖かい朝ですね😅
シソ目キリ科キリ属らしいです
こんなに近くでつぼみを見ることができてラッキーでした。
拾って来て花瓶に入れて置いたら花が咲いたかな😆
キリの木は高くならないと咲かないのかな?
花は、川の下の方に生えていて高い橋のうえから📱しました。
毎年近くで見たいと探しているのですが目の高さでは見つかりません。
もう3年も恋い焦がれているのですが🤣🤣🤣
いいね
1
返信
sora-haru
2024/02/15
@kana さん
種は、白い翼を入れても3~4㎜の大きさ、種は1㎜あるかどうかですね
拾って来てばら蒔いたら、何十年も経ってから大木になりそうです😆
もう私は🧙♀️になって🧹で空を飛んで翔んでます🤣🤣🤣
孫のタンスができるかな😆
いいね
1
返信
俺
2024/02/15
sora-haruさん こんにちはちゃん🤗
種の中初めて見た ありがとう☺️
大きく育ててもうすぐ使う棺桶作りましょう😅💦 🙇♂️🙇♂️💦
いいね
1
返信
sora-haru
2024/02/15
@俺
さん
お~~い😆
後60年はかかりそう😄
私は高野山で眠ることに決めてます
織田信長のお墓のそば、珍しい山野草がいっぱい咲きます。
俺ちゃん、時々👻になって会いに来てね、60年後に🧙♀️を探して下さいな~😆
いいね
1
返信
kana
2024/02/15
@sora-haru
さん
夢があるぅ〜❣️✨️🤣🙌
ちっさい種なんですね〜🥰
いいね
1
返信
milk cocoa
2024/02/15
そうなんですか。
たくさん古墳があるんですね。有名なんでしょうか。
シソ科なんですね。花瓶に差してお花咲かせるなんて素敵💓
なかなか人の目線で見るのは難しいんですよ。高貴な感じの花ですね✨✨
いいね
1
返信
sora-haru
2024/02/15
@milk cocoa さん
こんばんわ~😊
「紀伊風土記の丘」
あまりよく知らなかったので調べてみました。
標高150m、面積75haの小高く広い
古墳群、4~7世紀にかけて造られた全国有数の古墳群
墳墓の数は400~800基と出典によってかなり差がありました😖
まだまだ発掘調査の終わっていないお墓もあるのかな?
1952年に国の特別史跡に指定されています。
中心の主な山道は整備車も通るくらいの広さですが、脇道がたくさんあって、どの道を歩いても墳丘があちこちにあります
大小サイズは様々。
一番高い所にある大きな豪族の長の墳墓を中心に将軍塚、知事塚などなど。
将軍塚の中に入ったら大きな🐸さんが一匹😄
「ここは僕が護ってます」と言ってるようで、近づいても全く動きませんでした😖💦
🐸さんの色、オレンジ、黒、茶など普段見ないような不思議な色でした
もう一年くらい前なので今はもういないかも❓️🤔
2016年に発見された大きな「天王塚」3月にやっと公開される予定で楽しみにしています。
発掘調査の為、道の整備にずいぶん時間がかかったようです。
専門的なことはなにも解らなくて
🙇♀️💦💦
因みにこの古墳群を最初に発見したのは100年前?スェーデン?の考古学者だったそうです
?は調べて又💬させていただきます😆
長々とごめんなさいね。
「岩橋(いわせ)千塚古墳群」の名称です
子供たちの校外学習にもよく使われています
いいね
1
返信
milk cocoa
2024/02/16
おはようございます
たくさんの調査に感謝いたします。
相当な広さの古墳群ですね!まだまだ発掘出来そうで楽しみですね。古墳時代は3世紀半ば〜7世紀半ばまでありますから、日本人が38000年前にこの地へやって来てから風土にあった生活を日本中で繰り広げていったんですね。
信州も縄文時代の遺跡数が多く、長野県は縄文時代の最も繁栄した地域だと聞いています。原始・古代の遺跡の特徴をよく示していると。こちらも時折、いにしえの流れに想いを馳せてみたいと思います。
ツタンカーメン王墓の副葬品中にあった様な古びた花のDNA🧬結果でも出てこないかしら…🪻😅
いいね
1
返信
sora-haru
2024/02/16
@milk cocoa
さん
近くなので、ちょっと歩きたいなと思った時よくおじゃましています。
朝鮮半島の特徴のある古墳も。
それにしても古人のお墓を造るエネルギー凄かったのですね。
現代人ほどの寿命もなく、重機もないのに、緻密に積み上げられたお墓の内部、中には床から天井迄7mも。
大きな長い石を(今で言うところの)梁のように組み立てている将軍塚
発掘調査した時は盗掘され何も残ってなかったそうです
自分は何者で遠い祖先はどこから来たのだろうと考えてしまいます
宇宙に浮かぶ地球の上のみんな、DNAでつながっているのでしょうか
仲良くしないとね😃
いいね
1
返信
おひ
2024/02/16
おはようございます😊
種がバッチリですね👀
ゆっくりゆっくり時間をかけて種を飛ばしながら 蕾と口を開けた実が空に映えると綺麗ですよね🎶
桐のタンスも今の新しい家には要らなくなりました。
お花も大きく見せて貰えて ありがとうございます🙏🌸
いいね
1
返信
sora-haru
2024/02/16
@おひ さん
おひさんの投稿された桐の実を見せていただいてから興味を持ちました
偶然、伐採されたのを見つけ、思わず🤏でこじ開けてしまいました。
高い所で咲く桐の花なかなか近くでは見ることができませんね~😊
つぼみも可愛いかったですよ~😊
タンス、今では無用の長物になってしまいましたね。
長く使われているのは味わい深くて良いですが、現在の住宅事情からあわなくなり・・・
娘の諸々の嫁入り道具もシンプルで、何だか寂しく感じました。
それにしても何もかも変化が速すぎますね。
若者について行くのが精一杯です😆
いいね
1
返信
milk cocoa
2024/02/16
@sora-haru
さん
😌😌😌ソノトオリ、that's right
平和で安全な世界にしましょ!
いいね
1
返信
おひ
2024/02/16
@sora-haru
さんへ
こんばんは😊
わーい👐私の投稿からですか😊
嬉しいです🌸🎶
桐を調べた時に種の事を知ったので見たいなぁと🎵
剪定されたのなら安心して触れますよね✌️私はポンポンするのが精一杯でした😆
種がしっかり分かって勉強になりました🙏😊🎶
そうそう ネット注文とかも…支払いがややこしくて💦おいてけぼりくらってます😭
結婚の順番も随分変わりましたね😊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
sora-haru
キーワード
山散歩
紀伊風土記の丘
植物
桐の花
キリの実
桐の種
桐の蕾
①太陽光線確保の為か高い桐の木の枝がたくさん剪定されていた
古墳群を護る為に必要な作業です
②いつも遠くから見ていたつぼみ
花をしっかり護っていました
独特な形の実、割ってみたらたくさんの種がこぼれ落ちます
③季節はずれですが2021/5月に目の高さで見た桐の花
毎年山フジと競うように高い所で咲き、色も似ているので「あれは桐の花、あれはフジ」と声を出しての楽しい山歩きの季節はもうすぐ😅