警告

warning

注意

error

成功

success

information

Mintさんの北海道,介護の癒し,祈る思いの投稿画像

2023/11/13
カレンデュラ
フユシラズ

1️⃣
花に見えるものは「頭状花序」と呼ばれる多数の花の集合体

花びらに見える部分は「舌状花」

中心の蕊に見える部分は「管状花(または筒状花)」

2種類の花の集合体なんです


2️⃣
フユシラズは一度植えると、こぼれ種で増えて毎年ひとりでに育ってよく花を咲かせます

フユシラズは一つの花から3種類の形の種が実ります


種ではなく痩果という果実で、種子はこの中に入ってます



余談ですが

このカレンデュラ
一応ハーブ…

アロマオイルなんかでも
出てくるようなお花のようで、

一応ですね
無農薬でつくってあれば
このお花自体はエディブルフラワーということで食べることができるそう☺️


属名の「Calendula」は、
ラテン語の「Calendae(毎月の第1日)」が語源

どの月の初めにも咲いているほど、
花期が長いことからつけられた名前

「カレンダー」もこの言葉が語源になっています


🏷月曜日ビタミンカラー
2023/11/13
カレンデュラとカレンダー📅が
 繋がってたなんて〜👍🫢🧐
2023/11/13
@白山吉光 さん

私も調べて知りました📝

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

2020年6月6日GS学校🏫初登校(笑) 初投稿🤗 5年生になりました☺️ 冬、少雪の土地で、越冬出来る宿根草を増やし中ʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ 失敗もあるけど、少しずつ増やし中ですʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ 小さな庭で植物と戯れる時間が好きです😌

キーワード