警告

warning

注意

error

成功

success

information

ぎんねこさんのお出かけ先,ハゼノキ,ハゼノキの投稿画像

2023/10/13
ハゼノキ(黄櫨の木)

♪はぜの葉あかくて入日色
 ちいさい秋 ちいさい秋 
 ちいさい秋 見つけた

‥今は、おおきな秋の手前の、中くらいの秋カナ❓

(買い物に行く途中の📱で、気づきませんでしたが、手前の葉っぱは結構虫さんに喰われてますねぇ💦 見たいものしか見てないものですネ😅)

ハゼノキは、直接触らなくても、株に近づくだけで、かぶれてしまうこともあるので気をつけた方が良い‥と帰宅して調べたら書いてありました😱時間がなくて良かった〜💦

🏷️葉裏ステンドグラス
🏷️グリーンアクセサリー♪
🏷️知りませんでした仲間
🏷️らんまん応援♪
2023/10/13
おはようございます♪

「小さい秋みつけた」、可愛い歌ですが、ハゼノキ、要・要・要注意!!です❗❗

少し前、夫が、その木を含めた、大きく伸びた木々を剪定したところ(ハゼノキの恐ろしさを知らずに。叔父に、気を付けるよう言われたのですが)、腕、足など広範囲に、それは、それは酷くかぶれて、痒みや水ぶくれが出来て、皮膚科を受診しました。
飲み薬と塗り薬で、対処していますが、なかなか、すぐには治りません。
かぶれた所は、シミ跡のように、残りそうです。
木にかぶれたことが、初めてで、こんなに酷くなったことに驚き、今後は、その辺りの木は触らず、剪定は、よく分かっている木のプロの業者さんにお願いすることに!!

ぎんねこさん、大変なことになるところを回避出来て、本当に、良かったですね🤗
2023/10/13
@ママ・レード さん

キャー😭
ご主人大変でしたね、そして今も大変なんですね(T-T)
お大事になさってください🙏

「ハゼにマケル(九州弁でかぶれることデス)とスゴカけん、気をつけんとイカンよ」と子どもの頃に聞いた記憶があり、触ってはイケないんだろうとは思ってました。もっともっと強力なんですね💦
そんなに酷くなるなんて😹
危なかった〜改めて肝に銘じます‼️

「庭に風に運ばれて生えてくるので気づかずに育ってしまうことがあるのでご用心⚠️」とネットにも書いてありました。
それも気をつけねばですね、風情があって綺麗なのに〜知っておかなきゃです🍃🍂
ママ・レードさんのご主人も、お辛いでしょうね、まだまだお大事になさってくださいね🙇‍♀️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
20
2025/04/24

No.431 ☆yumi☆大好きなチューリップ ~お出掛け先編~2025年

備忘録としよう
いいね済み
11
2025/04/23

国営昭和記念公園 25' 春

昨年に続き、春のチューリップも見てみたかったので 先週行ってきました🚗³₃ あまりのチューリップの多さにびっくり! 色とりどりの美しさに感動でした🙂
いいね済み
20
2025/04/22

No.415 ☆yumi☆が出逢ったパンビオ 2025/04

備忘録としよう
💙💜晴れた日にお散歩し、公園や木陰や路地でひっそりと咲く植物、お花屋さんの花、猫や犬や鳥と出会うのが楽しみです。 犬🐶が10年間、猫🐱が13年間、大切な家族でした‥これからもずっと心の中で一緒です🌈 GSの世界でご縁を頂いた皆さんすべてと、🏷ユーミンつながり、🏷ユーミンの日(←毎月19日)の皆さんに感謝しています💕 (ふたつの🏷️は、2020年9月に@カトカコさんと@史留久さんと3人で「ゆる〜く楽しく」を合言葉に始めました。どうぞ自由にご参加ください♪ なお、著作権保護のため、歌詞の一部を載せたいときは「タイトルと著作者名」も書いて「引用」するようにしています。2025.04.13追記) 2020年5月、GWにGS を開始 アイコンはハナニラです💠

場所

キーワード

植物