警告

warning

注意

error

成功

success

information

いぃちゃん さんのお出かけ先,ハナミズキの実,スマホマクロレンズ撮影の投稿画像

おはようございます♡

街路樹のハナミズキ

少し紅葉の色が、違います。陽の当たり具合の面白さ………ꉂ🤭

🏷𓈒𓏸︎2023秋の十草 1種目
〖ゆかりさん主催〗
🏷𓈒𓏸︎真っ赤な火曜日〖かたかごさん主催〗に
赤い実が、沢山で参加させていただきます。🩸🩸🩸
2023/10/10
おはようございます😊

同じハナミズキ💕
街路樹のハナミズキが、紅葉一番乗りで秋を告げてくれますね。

どちらも其々に綺麗な色😍
@natsumenobaba さん

おはようございます😊

紅葉の具合は、陽射しの加減か??
花の色ですかね⁉️
どれも 素敵な秋🍁ですよねo((*^▽^*))o
@natsumenobaba さん

もう 読んでくれたのね( ᴖ ·̫ ᴖ )
オソロでしたね 🫶🍁
ゆかりさんのも 真似しようかな〜❤️
2023/10/10
@みどり さん💓

2023秋の十草🏷は、植物名ではひとり4種エントリーできます。

風景としての投稿は何枚でも🆗。
「ハナミズキ」を1種として投稿するのか、風景として投稿するのか書いてくれると、嬉しいです。(ユカリさんのカウントも楽になるので)

私は悩んで、風景の投稿にしました。あと3種、投稿したい物があるので😁
2023/10/10
おはようございます。

秋のハナミズキ。どちらもそれぞれに風情がありますね。陽射しの妙ですね😊
@natsumenobaba さん

ゆかりさんのチラッと 見てたのですが、ありがとう!(´▽`)

私は、景色でなく 後の リコリスも 参加してもらいました。
なので 後 2種 考えてます。

助かります🙇‍♀️

@百合子 さん

本当‼️

自然とは、怖いけど 素敵な
妙を 魅せてくれますね
*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォォイ👌
2023/10/10
@ いぃちゃん さん

上手に自然と共存して暮らしたいです
ね😊
2023/10/10
みどりさん
こんにちは💕
🏷️2023秋の十草にご参加ありがとうございます😊
母の庭のハナミズキも赤い実を付け
葉も色づいて庭を秋色にしてくれました。
ハナミズキは
一種目ですね💕
2023/10/10
@natsumenobaba さん
🏷️2023秋の十草の宣伝ありがとうございます😊
@ユカリ さん

おはようございます😊

🙋はい 一種目に エントリーお願いします。🙇‍♀️

後 思ってるのが、開花してくれるのか
楽しみです。
2023秋の十草 参加させていただきます🙇‍♀️

確か 前回は、多く参加してまして 失礼しました……
(^︺^💧)..
2023/10/10
@ いぃちゃん さん
毎回条件を変えています🙏
何個でもOKの企画もありました。
今回は4種です。
あと2種お待ちしています。
2023/10/10
@ユカリ さん💓

イエイエ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
いつも、お世話になってます。

私も後3種、ほぼ決めてはいるけど咲かない(⁠ ⁠⚈̥̥̥̥̥́⁠⌢⁠⚈̥̥̥̥̥̀⁠)開花まちです。
@ユカリ さん

はいわかりました。👍🫡💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/04/05

松浦鉄道〜浦ノ崎駅〜

松浦鉄道(愛称:MR 又はMR鉄道)57駅の中のひとつで佐賀県伊万里市郊外にある浦之崎という所にある駅です。 松浦鉄道沿線では桜がある駅が多くありますが、ここ、うらのさき駅は駅全体が桜に包まれていて、まるで桜ドームの中って感じですね。 桜のトンネルの中を車両が通って行きます。 桜が咲く時期には桜祭りが開催されます。 松浦鉄道とは日本最先端の鉄道で、沿線は長崎県佐世保市〜佐々町〜平戸市〜松浦市〜佐賀県伊万里市〜有田町と4市2町を結んでいます。
いいね済み
4
2025/04/05

大村公園

この桜の時期に通うこと27年。 とても良く整備されていて、居心地の良い公園です。 大村市の中心部にあり、周囲は大きな商業施設、大村市役所や大村ボート場があります。 公園内には、国指定天然記念物のオオムラザクラ、県指定のクシマザクラという八重桜があります。 多いもので花弁が200枚以上にもなるそうです。 ソメイヨシノより後に咲くので未だ見たことはないです。 県天然記念物に指定されている「玖島崎樹叢」です。つまり樹種多様な自然林ってことらしいです。 大村神社は本丸跡にある神社です。 大村藩の政治の中心になった玖島城の跡で、ここに天守は築かれなかったそうです。この立派な石垣を見たら城があったかの様です。 神社なので、お宮参りや七五三など、節目の祈祷などに訪れる方がいます。 他の神社とは何か違う感じがします。まさに"厳かな雰囲気"ですかね。
いいね済み
4
2025/04/05

明星桜

佐賀県伊万里市の郊外にあります。 佐賀県指定の天然記念物で"東山代の明星桜"と有名で九州最古の桜だそうです。 エドヒガン系と言われていて、根回り約5m、樹高約13m、枝張り東西約21m・南北約15mの巨木です。 地面からすぐ幹回り2メートルの主幹が4本に分かれ、薄紅色の花が咲きます。 800年以上前に植えられたと伝説があるそう👀 夜間、樹下で火を焚いてながめると、花びらに火が映えて、明星のおもむきがあるというのが名の由来だそうです。
現在 6年生〖5年と7ヶ月4月現在〗です💕.•*¨*•.¸💗¸♬.•*¨*•.¸¸💖 アイコン画像 ユキワリイチゲに変えました 〖2022-3/8Pic〗 楽しみは グリーンスナップ☘️(~¯︶¯)~✨☘️ 自由なGSさんに 感謝です 😄 ദ്ദി^._.^)❣️ まだ 知らないお花 💐 景色🖼を 観られる事が 愉しみです (^∇^) 。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥ カバー画像 高知 桂浜から太平洋を観る 水平線は 続く🌁🟦🟦🌁 2019 8/5 (R・1)スタート 688pic  [緑] 2020 11/20(R・2)再スタート機種替え ❨みどり❩ 2023(R・5)6月2日 機種変更 2024 8 月 5 日 6年生に進級 GS名 いぃちゃんに変える          

場所

キーワード

植物