警告

warning

注意

error

成功

success

information

いかみみさんのお出かけ先,ミヤギノハギ,白い花の投稿画像

2023/10/06
何ハギの白花でも、シロハギ、もしくはシロバナハギ⁇

正確に言えば、やっぱりミヤギノハギよね?
2023/10/06
私も自分で白萩と投稿しながらおかしいな、と先日思いました。9/30にななさんが白い萩を投稿し、ミヤギノハギの変種のシロハナハギと説明されています。別名シロハギ、シラハギだそうです。
白い花って、シロバナサクラタデ、とか特に白と入れる事が多いですね
お花の名前、最初の命名から一人歩きすることも多く、地方によっての違いもあり、益々解り辛くなりますね
2023/10/06
@serendipityrumi さん

ミヤギノハギ以外の萩にも、白い変種があるかもしれないし…
やっぱりただのハギでいいかも。
2023/10/06
@いかみみ さん  

そんなこんなが良く解らないですね~
でもさ、ヘクソカズラの別名やハゼランの別名、って正式に認められてなくて、そもそも誰かが言っただけではないの?だから、自分の思うように呼んでも良いのでは?と思います。誰に迷惑かける訳でなく.....
2023/10/06
@serendipityrumi さん

そうよね。
別に図鑑を作ってる訳でもないし。
別名、俗名、それらがお花にふさわしいと思って命名してるのだから。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
73
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
15分で帰れる学校からの帰り道、草花を見たり摘んだりして、30分以上道草くっていた小学生でした。 今も1時間で歩ける散歩コースを2時間かかってしまうオバさんです。 基本デジカメ撮影ですが、スマホを機種変してグレードアップしたので、スマホ撮影も増えるかも…です! 今わたし的にキャパいっぱいなので、フォローバックはしていません。 フォロー下さる方、申し訳ありません。

場所

キーワード

植物