警告

warning

注意

error

成功

success

information

百合子さんのお出かけ先,らんまん応援♪,牧野富太郎「らんまん」の花の投稿画像

2023/09/20
🏷️牧野富太郎「らんまん」の花
🏷️らんまん応援♪に参加いたします。

「らんまん」今日のお花は

エノコログサ(狗尾草)
 別名 ネコジャラシ(猫ジャラシ)

 狗尾草は犬の尻尾の意味。
 今朝の散歩道のエノコログサ。
 黄葉してタネが沢山付いていました。
 一年草。この種が落ちて来年芽吹くので
 すね。
 山鼻川緑地のキンエノコログサの群生は
 すっかり刈られていました。

下 學生版牧野富太郎植物圖鑑より

 ホモノ科となっていますが、今はイネ科。
 昔はホモノ科と呼んだようです。
 
 植物はドライになっても生きている。    
 お湯につければ蘇り花も咲く。

 今日のらんまんは大地震が、、先週の
 竹に花が咲き不吉な予感が的中したの
 でしょうか?
 果たして植物標本の散逸は免れるでしょ
 うか?
         9月20日
         札幌市豊平川緑地左岸
2023/09/20
百合子さん
こんにちは😃

エノコログサ
ホモノ科だったのね。 穂物からかしらね。

私も投稿します。
8月に吊るしたエノコログサ
いい感じにドライになりました。

身近なお花の登場は嬉しいです😆

徳永教授との別れも
美しかったですね。
教授の尊厳も損なわずに 別の道を歩ませる。
今回も脚本に感動です。
2023/09/20
@ターちゃん

ホモノ科、おそらく穂物だと思いますが、ググっても、漢字は出てこなくて、稲穂科と出て来ました。そして古くは禾本科(カホン科)) 禾とは、①いね、わら、また、穀物の総称、②のぎ(芒)
ターちゃんの投稿嬉しいです。

万葉集の引用も素晴らしかった。それに答える万太郎。たーちゃんの言うとおり、感動しましたね。
誰も悪い人は出てこない、人は全面的悪人はいませんものね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
16
2025/04/08

里山ガーデン2025春

素敵すぎて毎年いってるよーな😄 🌸の散り際が好きなのでその時期に良く訪れます。
いいね済み
51
2025/04/08

今年もまた!長瀞散歩

早起きして長瀞〜上長瀞を散歩♪
いいね済み
71
2025/04/06

京都 高台寺さんですよ

「しだれ桜」で有名なんです
2019年10月5日初投稿 6年目に入りました。 いつも、いいね!やコメント ありがとうございます。                      2024年10月5日

場所

キーワード