warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,シイ,かしの木の投稿画像
PINKさんのお出かけ先,シイ,かしの木の投稿画像
かしの木
シイ
いいね
27人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
PINK
2023/07/31
明治神宮内のミュージアム(*^^*)💎
明治神宮の百年の杜🌿が
たっぶり大きな窓から見れます🌿
36度の東京💎
木陰でも汗が吹き出る日でした(・・;)💦
腕の表面から湧きでる感じ💦
頭皮からは高校球児並のアセです。。
ミュージアムの中は寒いくらいクーラー効いてて、室内から百年の杜のミドリを楽しみました🌿
この杜のが出来るまで、約100年💎
とちゅーから説明のビデオみたので
最後だけヨーヤク(*^^*)💎
針葉樹と照葉樹とのたたかいがあり、
結果、照葉樹が勝ったらしく、
今現在のミドリの景観を見れるのは💎
シイやカシの木の大木です(*^^*)💎
原宿の駅降りで
ホント一分なく、信州の山奥に来たようです🌿🌿🌿空気変わります🌿
東京✨明治神宮ミュージアム室内
岡けん
2023/07/31
おはようございます😊
一応、隈研吾の設計なんですよ😅
このミュージアムは、特に2階がとても落ち着く良い空間となっています👍
最後の3面のシアターも良かったでしょう⁉️明治神宮の四季を表しているんですよ🤗👌
いいね
1
返信
PINK
2023/07/31
@岡けん
さま
ホントに💕💕💕💕うそぉ(*^^*)🌿
隈研吾さん💖
スゴくひかれました🌿
なので💕中々ミュージアムに入館できなくて🌿
一階のベンチで撮影会までしました(・・;)💦❥❥❥
警備員の視線が🥲
見学後も建物撮りまくってました(*^^*)💎色んな角度から
2階みんな、ベンチ座ってたー(*^^*)💎
シアターも本当にそこにいるみたいで初めての経験でした💎のんびりしました🌿
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
26
2025/04/26
奄美フルフラガーデン 龍郷町のオープンガーデン観光施設
奄美大島の龍郷町にあるオープンガーデン観光施設。 ハイビスカス、ブーゲンビリア、蘭などの観葉植物はもちろん、南国特有の木々や鳥・蝶がお迎えします。 奄美の恵まれた太陽の光が、オープンから20年以上の月日を経て、植物たちを大ききく成長させます。 苗から育てた植物の成長や南国特有の植物との出会いを、ゆっくりとお楽しみください。 奄美フルフラガーデンのサイトより
33
2025/04/25
No.16 備忘録:あしかがフラワーパーク ~大藤まつり2023~
ふじのはな物語 2023/04/21
22
2025/04/24
No.431 ☆yumi☆大好きなチューリップ ~お出掛け先編~2025年
備忘録としよう
PINK
若いと時から、 旅が好きで、旅先でのPICが多いです。何となく適当に読んでください。 車、大型バイク、飛行機、船で、あちこち行ってました🌎🗾 世界遺産、建築物(ヘザウィックさん、隈研吾さん) 今は戦国時代のお城めぐり(*^^*)が好き 自然に咲いてる花や生きてる植物たち、皆さまの投稿をみてホンワカ 癒されてます(*^.^*)☆ お家では3年前から花を育てるように。 少しずつ。。。ちょっとずつ。。♡ 植物の名前を少しずつ知りたいので教えてくださると嬉しいです。 返信より、コメントされた方へ 訪問を優先しますね(o^-^o)☆ いつも素敵な写真をありがとうございます。よろしくお願いします。
場所
お出かけ先
キーワード
東京
植物
シイ
かしの木
明治神宮の百年の杜🌿が
たっぶり大きな窓から見れます🌿
36度の東京💎
木陰でも汗が吹き出る日でした(・・;)💦
腕の表面から湧きでる感じ💦
頭皮からは高校球児並のアセです。。
ミュージアムの中は寒いくらいクーラー効いてて、室内から百年の杜のミドリを楽しみました🌿
この杜のが出来るまで、約100年💎
とちゅーから説明のビデオみたので
最後だけヨーヤク(*^^*)💎
針葉樹と照葉樹とのたたかいがあり、
結果、照葉樹が勝ったらしく、
今現在のミドリの景観を見れるのは💎
シイやカシの木の大木です(*^^*)💎
原宿の駅降りで
ホント一分なく、信州の山奥に来たようです🌿🌿🌿空気変わります🌿
東京✨明治神宮ミュージアム室内