警告

warning

注意

error

成功

success

information

野鳥大好きさんのお出かけ先,トモエソウ,オトギリソウ科の投稿画像

2023/07/11
トモエソウです。
自然大好き派😘です。奥日光戦場ヶ原の花旅中です。今日の花はこの花です。比較的巴(トモエ)の形が上手く出ている個体をパチリ😊。ここでは草丈がすごく大きく、平気で1mを超えて来ます。我が家の鉢植えの倍以上の大きさになりともかく大きくてビックリ‼️です。動物は北の寒い場所では大きくなりますが、植物でも同じパターンがあるのでしょうか?😅。高山植物は環境が厳しいので小さな個体が多いのですが、これは逆パターンですので目立ちます😊。
2023/07/11
おはようございます
トモエソウ、大きくて綺麗ですね😀
花旅楽しんで来てくださいね♪
2023/07/11
@ユミ さん
コメントありがとうございます。
草丈だけでなく花も大きくて見応えがありましたよ。あと二回くらいで戦場ヶ原を終わり千葉の自然に戻ります😊。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
5
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
5
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
74
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
花だけでなく鳥も大好き😘です。植物は家の狭いエリアにラン科の植物をメインに少し珍しい植物も育てています。つる性植物も育てています。 自然大好き派😘で、野山の花をアップし、 園芸もやっています派😅で、育てている花をアップしています。 自然大好き派の皆様お互い頑張りましょう😊🤗。 背景の写真は大好きなウルップソウ😘、アイコンはトチの実です😊。

場所

キーワード

植物