warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ネジバナ♪,多様性を愛する会の投稿画像
ゆっちさんのネジバナ♪,多様性を愛する会の投稿画像
いいね
72人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ゆっち
2023/06/27
ネジバナ(もじずり)
ネジバナが捩れる理由
ネジバナは、昆虫に花粉を雌しべに運んでもらうことによって種子を作ります。ネジバナには、ハナバチがよく訪れます。ハナバチは、花がたくさんついた株に好んで訪れる傾向があります。ネジバナのねじれ具合が小さい株は、大きい株に比べて沢山花をつけているように見えるため、ハナバチが頻繁に訪れます。そのため、種子生産の面から言えばねじれの小さい株は有利です。一方、種子の遺伝的多様性を高める面では不利です。というのは、ねじれの小さいものは大きいものよりも隣の花同士の距離が近いため、ハナバチは次々と同じ株の隣の花に訪れることが多くなり、自家受粉が頻発してしまうためです。ネジバナは、隣り合う花の向きを調整することで、ハナバチが隣の花に次々と移動する頻度をコントロールしているものと考えられます。すなわち、訪花昆虫が少ない環境では、ねじれの少ない花が有利であり、訪花昆虫が十分に存在する環境では、自家受粉をより防ぐことできるねじれの大きい花が有利になるということです。生育する環境の訪花昆虫の量や質の差異により、どれぐらいのねじれを持った花が有利になるかが異なるため、ネジバナの花のねじれ具合は固定されることなく、様々なものが混在するのです。
(ネットより)
最近増えているような?
いろいろなところで見かけます。
さあちゃん
2023/06/28
確かに最近ネジバナをあっちこっちで見ますね‼️
ネジれているのは自家受粉を防ぐ為
など、初めて知ることばかりです!
(`・ω・´)ゞ
いいね
1
返信
ゆっち
2023/06/28
@さあちゃん
さま
おはようございます(^∇^)
矢張り!
なんかいろいろな場所で目にする様になりましたね。
気候が合っているのかしらね?
芝生のないところでも増えていますね。
植物ってよく出来ていますね💕🎶😊
いいね
1
返信
さあちゃん
2023/06/28
@ゆっち さん
本当にそうですよね😊
こちらでは3尺アヤメの中に
沢山出てきました(^-^)
いいね
1
返信
なお
2023/06/29
おはようございます😃
私も最近ネジバナのpicを
2カ所で撮りましたが、
ねじれ具合が場所によって違うなんて思いもしませんでした😅
それぞれの環境に合わせる事が
できるなんて、すごい‼️
いいね
1
返信
ゆっち
2023/06/29
@なお
様
本当に植物って不思議なこといっぱいありますよね。
捩れがないものもありますよね。
小さいけれどラン科らしい花の形をしていますよね。可愛い花です💕🎶😊🍀
いいね
1
返信
スミサン
2024/06/26
こちらから、こんばんは〜。
コメント有り難う御座いました。
大江佑弥さんの応援宜しくお願いしますね〜。
ネジバナ?本当に不思議〜。
今日も1日お疲れ様でした、明日も良い1日を😎
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
ゆっち
2018・4・10がスタートです。
キーワード
ネジバナ♪
多様性を愛する会
ネジバナが捩れる理由
ネジバナは、昆虫に花粉を雌しべに運んでもらうことによって種子を作ります。ネジバナには、ハナバチがよく訪れます。ハナバチは、花がたくさんついた株に好んで訪れる傾向があります。ネジバナのねじれ具合が小さい株は、大きい株に比べて沢山花をつけているように見えるため、ハナバチが頻繁に訪れます。そのため、種子生産の面から言えばねじれの小さい株は有利です。一方、種子の遺伝的多様性を高める面では不利です。というのは、ねじれの小さいものは大きいものよりも隣の花同士の距離が近いため、ハナバチは次々と同じ株の隣の花に訪れることが多くなり、自家受粉が頻発してしまうためです。ネジバナは、隣り合う花の向きを調整することで、ハナバチが隣の花に次々と移動する頻度をコントロールしているものと考えられます。すなわち、訪花昆虫が少ない環境では、ねじれの少ない花が有利であり、訪花昆虫が十分に存在する環境では、自家受粉をより防ぐことできるねじれの大きい花が有利になるということです。生育する環境の訪花昆虫の量や質の差異により、どれぐらいのねじれを持った花が有利になるかが異なるため、ネジバナの花のねじれ具合は固定されることなく、様々なものが混在するのです。
(ネットより)
最近増えているような?
いろいろなところで見かけます。