warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,GSに感謝,ワスレナグサ♡の投稿画像
eriさんのお出かけ先,GSに感謝,ワスレナグサ♡の投稿画像
いいね
80人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
eri
2023/06/04
栃木県上三依水生植物園で出会った植物
左上 コマクサ
左中 イカリソウ
左下 アッツザクラ
右上 アズマギク
右中 ワスレナグサ
右下 フクロナデシコ
kunimaru
2023/06/04
こんばんはー♪
最近、寒地の植物いっぱい見れて嬉しいです😊
この植物園日光市なんですね(漢字は読めませんけど😛)
しかも福島県境の近く!
屋外で育ちますよねー
私は京都で少し見ましたが、エアコンのある温室だったから窮屈そうでした😆
アッツザクラとか見てみたいですね🤗
いいね
1
返信
eri
2023/06/04
@kunimaru さんへ
こんばんは😊
あんまりたくさんのお花を撮してきてしまい、いつまでたっても投稿しきれないので、コラージュしてしまいました😅
物珍しいお花は、単独投稿していますが、「アッツザクラ」も単独投稿すればよかったですね😊
キンバイザサ科で、学名のロードヒポキシスとも言われるそうです💠
原産地は南アフリカ共和国のドラケンスバーグ山脈周辺の高原で、アッツ島ではない。球根植物で、開花期は春だそうです。
鉢植え🪴でも育てられるようですね👍
この上三依水生植物園(かみみより水生植物園)は、日光市ですが、福島県の南会津に近い所にあります。
南会津には「ヒメサユリ」の群生地があります🎶
上三依水生植物園にも、ヒメサユリがありましたが、まだ蕾でした😭
一番綺麗だったのは「クリンソウ」です💕
出し惜しみをしていますが😅
日光植物園も素晴らしいですが、ここもコンパクトて、たくさんのお花が見られました🙌
機会があれば、ぜひ行ってみてくださいね💞
いいね
1
返信
きらり
2023/06/05
eriさん
こんばんは😄
わー可愛いコラージュ😍
コマクサ可愛いよね。この花を見るために
ずいぶん昔バスツアーで群馬県の山へ行きました🚌
いいね
1
返信
eri
2023/06/05
@きらり
さんへ
こんにちは😊
コマクサは、高山植物の女王と呼ばれていますよね💠
私も、最初に関心を持った高山植物がコマクサでした😄
ここで会えるとは思わなかったので、とてもうれしかったです💞
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
4
2025/04/01
全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編
全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
4
2025/04/01
全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編
前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
73
2025/04/01
No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)
2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
eri
場所
お出かけ先
キーワード
GSに感謝
ワスレナグサ♡
植物散策
上三依水生植物園
コマクサ ♡
イカリソウ♪
アッツザクラ♪
フクロナデシコ♪
アズマギク♪
左上 コマクサ
左中 イカリソウ
左下 アッツザクラ
右上 アズマギク
右中 ワスレナグサ
右下 フクロナデシコ