warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
マメヅタの投稿画像
もちっこさんのマメヅタの投稿画像
マメヅタ
いいね
30人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
もちっこ
2023/06/03
4月16日撮影 奥多摩町
翌日、雨はあがりました☺️
2か月近く前です。
昨日(6月2日)のお天気は大変でしたね。
わたしは仕事で外に出ましたが、傘をさす方が危険だったので、けっこう濡れました💦
駅までは歩いて5分ほど。
電車は約30分に1本なので、1本くらい遅らせて乗ろう!…と散歩しながら帰ることにしました。
(お気に入りの場所なので、あちこち歩き回ったことがあり、だいたいどこに何があるかは分かっています😊)
天気が良くなったので時間をかけすぎて、結局電車は2本遅れになりました😆
(1時間歩いてしまった)
渓谷へ降りる道は石垣沿いにコケやシダがたくさん。
これはマメヅタですね。
調べてびっくり。シダ植物なのでした。シダっぽくない。
マメヅタ(豆蔦)
ウラボシ科マメヅタ属
マメヅタは葉が小さいという意味なのか、マメのような形の葉という意味なのか、どちらにしても納得である。シダ植物とは思えないような質感と形である。
マメヅタは東北地方南部の本州・四国・九州・琉球、朝鮮南部・中国・台湾に分布する常緑のシダ植物。石の表面や樹皮上に生育し、細い匍匐茎からまばらに葉を付けるが、密生すると匍匐茎は見えなくなる。葉は丸い栄養葉と細長くて立ち上がった胞子葉がある。栄養葉の大きさは1-2cmで、厚みがあって多肉植物のような質感である。水環境の不安定な生育環境への適応であろう。
岡山県のような温暖少雨の地方では多い植物ではなく、日の当たらない谷沿いの岩上などに時折生育する程度である。厚い多肉植物のような葉を持ちながら、あまり乾燥には強くないようである。
(岡山理科大学 波田研ホームページ より)
ここは日陰でしっとりしたところです。昨日雨だったので、余計にそうなのかもしれませんが、いつ来ても鬱蒼としている場所です。
serendipityrumi
2023/06/03
そうそう、マメヅタはシダの仲間で私もびっくりした事があります。
マメヅタが茂る時期、美しいですよね〜
山道を歩くとつい綺麗でカメラを向けます
いいね
1
返信
もちっこ
2023/06/03
@serendipityrumi
さん
そうなのですね!
マメヅタ、わたしはこうやって植物をカメラに収めるようになって初めて気が付くようになった気がします。
本当に美しいなと思いました。
それに気付けるようになって、ちょっと嬉しいです☺️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
もちっこ
花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。
植物
マメヅタ
翌日、雨はあがりました☺️
2か月近く前です。
昨日(6月2日)のお天気は大変でしたね。
わたしは仕事で外に出ましたが、傘をさす方が危険だったので、けっこう濡れました💦
駅までは歩いて5分ほど。
電車は約30分に1本なので、1本くらい遅らせて乗ろう!…と散歩しながら帰ることにしました。
(お気に入りの場所なので、あちこち歩き回ったことがあり、だいたいどこに何があるかは分かっています😊)
天気が良くなったので時間をかけすぎて、結局電車は2本遅れになりました😆
(1時間歩いてしまった)
渓谷へ降りる道は石垣沿いにコケやシダがたくさん。
これはマメヅタですね。
調べてびっくり。シダ植物なのでした。シダっぽくない。
マメヅタ(豆蔦)
ウラボシ科マメヅタ属
マメヅタは葉が小さいという意味なのか、マメのような形の葉という意味なのか、どちらにしても納得である。シダ植物とは思えないような質感と形である。
マメヅタは東北地方南部の本州・四国・九州・琉球、朝鮮南部・中国・台湾に分布する常緑のシダ植物。石の表面や樹皮上に生育し、細い匍匐茎からまばらに葉を付けるが、密生すると匍匐茎は見えなくなる。葉は丸い栄養葉と細長くて立ち上がった胞子葉がある。栄養葉の大きさは1-2cmで、厚みがあって多肉植物のような質感である。水環境の不安定な生育環境への適応であろう。
岡山県のような温暖少雨の地方では多い植物ではなく、日の当たらない谷沿いの岩上などに時折生育する程度である。厚い多肉植物のような葉を持ちながら、あまり乾燥には強くないようである。
(岡山理科大学 波田研ホームページ より)
ここは日陰でしっとりしたところです。昨日雨だったので、余計にそうなのかもしれませんが、いつ来ても鬱蒼としている場所です。