warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,穂咲きナナカマドの投稿画像
vogel ②さんのお出かけ先,穂咲きナナカマドの投稿画像
穂咲きナナカマド
いいね
134人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
vogel ②
2023/06/02
先日GSで投稿されていた穂咲ナナカマドが園芸店で豪華に咲いていました。
苗が店内にあると書かれていて心揺れましたが幸か不幸か見つからず購入とはなりませんでした。
カシワバアジサイのボリュームに四苦八苦してるのにこちらまで植えてしまうと何本ものバラが日照不足でダメになりそうですものね💦
広いお庭をお持ちの方、いかがですか?
すごく美しいですよ😉
fuuhaku
2023/06/02
おはようございます^ - ^
穂先ナナカマド…
我が家にもありますよ♪
ただし…
狭いので、毎年ザクザク切って、
小さな低木として育ててます😂
ロザヴェールですか?
伸び伸びしていますね🥰
我が家では、バラよりコンパクトな
ナナカマドです😂
いいね
1
返信
vogel ②
2023/06/02
@fuuhaku
さん
センスバッチリのfuuhakuさん、さすがです👍
こちらはロサヴェールの道路に面した部分にこんもりふんわり茂っていて、今の季節はシンボルツリーのような存在でした✨
剪定をかなりされていらっしゃるそうですが花はちゃんと咲きますか?
うちには普通のナナカマドがありますが苦節10年、剪定したことがないのに花が咲きません💦
もういらない🙅♀️とは思うのですが切って火災になったらと思うとびびってしまい放置してるんです😭
いいね
1
返信
fuuhaku
2023/06/02
@vogel ②
さま
我が家のホサキナナカマドさん
冬にバッサリ⛄
一度だけ強剪定してます😭
雪もあるし、冬囲いが面倒なんで…
あとは、横に出てくる子は年中切ってます。増やせないので🥲
少しですが、お花は毎年咲いてくれますよう♪
普通のナナカマドさんは難しいのですね😓
そろそろ咲いてくれたらいいのに😎
いいね
1
返信
ふみちゃん
2023/06/02
名前の通り花穂が立ち上がって咲くんですね😳
パンパスグラスみたい🙄
うちにはニワナナカマドが咲きます🌿🤍🤍🤍
京鹿の子みたいで綺麗なのですが、咲く頃にはジャングルです↑→ꉂ🤣🤣🤣𐤔𐤔
いいね
1
返信
vogel ②
2023/06/02
@fuuhaku
さん
切ってもある程度お花は咲くのですね✨
ふわもこの穂花の美しさには見惚れてしまいました😍
でも今回はご縁がなかったので逆に植え場所に悩まなくて良かったと思うことにします😅
fuuhakuさんの穂咲ナナカマドさん、機会があればぜひ見せてくださいませ〜💕
いいね
0
返信
vogel ②
2023/06/02
@ふみちゃん
さん
広いお庭をお持ちの方は羨ましいです〜😂
バラだけで足の踏み場もないので木という存在はこれ以上お迎えすることは不可能💦
憧れても仕方ないとっても素敵な穂咲ナナカマドさんでした👋サヨナラー
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
4
2025/04/02
全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編
全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
4
2025/04/01
全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編
前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
73
2025/04/01
No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)
2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
vogel ②
バラ沼にはまってン十年。 新品種が販売される季節にはまだまだ育てたいとの思いと今後に備えて断捨離すべきとの思いに身悶えしてます💦 2022年には山の魅力にも取り憑かれ、低山をノロノロとよじ登りながら植物や景色に癒されています。
場所
お出かけ先
植物
穂咲きナナカマド
苗が店内にあると書かれていて心揺れましたが幸か不幸か見つからず購入とはなりませんでした。
カシワバアジサイのボリュームに四苦八苦してるのにこちらまで植えてしまうと何本ものバラが日照不足でダメになりそうですものね💦
広いお庭をお持ちの方、いかがですか?
すごく美しいですよ😉