warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ヒマラヤ杉,ヒマラヤ山脈原産の投稿画像
maiさんのお出かけ先,ヒマラヤ杉,ヒマラヤ山脈原産の投稿画像
ヒマラヤ杉
いいね
34人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
mai
2023/04/23
ヒマラヤスギ
なんて高い木
なんて大きな木
山のような樹冠を広げ
空高く聳える
圧倒的な存在感を放つ巨木
近づいてみると
なんて太い幹
そして
木登りしやすそうな
沢山の枝々
この木を登っていけば
天上に到達できるかもしれないと
冒険心が掻き立てられる
枝々の先には
明るい緑色の細い葉が
豊かに生い茂り
穏やかな風が吹くと
枝や葉が柔らかく揺れる
この大きな大きな木の懐には
沢山の風が集まって
優しく舞う
なんて心地よいのだろう
***
この巨木はヒマラヤスギ
祖先は遠くヒマラヤ山脈からやってきた
ヒマラヤスギの学名にある
種小名 deodara は
ヒマラヤスギのインド名
このインド名は
「神の木」を意味する
サンスクリット語 devadāru に
由来しているという
ヒマラヤスギは
ヒンドゥー教において
聖なる樹木として崇拝されてきた
古代インドの賢者たちは
この聖なる木の森に住み
シヴァ神に祈りを捧げ
修行に励んでいたという
***
ヒマラヤスギの球果は
ダチョウの卵のように大きく
その先端は
バラの花が咲くように
美しく開くという
なんという奇跡
やはり
神に祝福された
特別な木なのだ
撮影: 2023.4.22. 東京都板橋区
----------------------------
🌲ヒマラヤスギ (ヒマラヤ杉)🌲
【分類】 マツ科 ヒマラヤスギ属
【学名】 Cedrus deodara
- Cedrus ヒマラヤスギ属
- deodara ヒマラヤスギのインド名。サンスクリット語の「devadāru (神の木)」に由来。
【別名】ヒマラヤシーダー
【英名】Deodar Cedar [ˈsiːdə(r)]
Himalayan Cedar
Deodar
【原産地】ヒマラヤ山脈西部、標高1500m~3200m の地域⛰️
日本に渡来したのは明治初期。横浜に住んでいた英国人ジャーナリスト、ヘンリーブルック氏が、インドから種子を取り寄せた。
【生活型】常緑針葉樹
【開花期】10~11月
【特徴・特記事項】
・高さ: 40m~60mまでに成長する 😲
・幹: 直径 3mに達する 😲
・樹冠: 円錐形🌲
・枝: 地面に水平な枝と、垂れ下がった小枝がある。
・葉: 針のような形 2.5~7cm、色は明るい緑から青緑に変化する。
・球果(マツボックリ): 樽形、長さ7~13 cm、幅5~9cm、 受粉翌年の10~11月にかけて成熟する、先端は薔薇状に残る。「シダーローズ」と呼ばれる🌹翼状の種子
・雄花: 4~6cm、秋に花粉を放出
・雌雄異株または同株
・スギと呼ばれるが、スギ科ではなくマツ科。😲
・園芸植物として広く利用され、公園や大きな庭園に植樹されている。
・ヒンドゥー教において聖なる樹木。古代インドでは、ヒマラヤスギの森に賢者が好んで住み、シヴァ神に祈りを捧げたり、厳しい精神修行を積んでいたと言われている。🌲🌲🌲
・パキスタンでは国の木とされている。
参考ウェブサイト
・「ヒマラヤスギ」ウィキペディア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%82%AE
・'Cedrus deodara,' Wikipedia.
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Cedrus_deodara
・「ヒマラヤスギ/ひまらやすぎ/喜馬拉邪杉」庭図鑑 植木ぺディア
https://www.uekipedia.jp/%E5%B8%B8%E7%B7%91%E9%87%9D%E8%91%89%E6%A8%B9/%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%82%AE/?mobile=1
参考文献
・ロレイン・ハリソン (上原ゆうこ訳)『ヴィジュアル版 植物ラテン語事典』原書房 2014, 74頁.
この投稿はコメントがオフになっています。
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
21
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
mai
お花の名前を覚えたくて2019年9月にGSを始めました🌼🌿 植物初心者です🔰 よろしくお願いします☺️
場所
お出かけ先
キーワード
ヒマラヤ山脈原産
植物
ヒマラヤ杉
なんて高い木
なんて大きな木
山のような樹冠を広げ
空高く聳える
圧倒的な存在感を放つ巨木
近づいてみると
なんて太い幹
そして
木登りしやすそうな
沢山の枝々
この木を登っていけば
天上に到達できるかもしれないと
冒険心が掻き立てられる
枝々の先には
明るい緑色の細い葉が
豊かに生い茂り
穏やかな風が吹くと
枝や葉が柔らかく揺れる
この大きな大きな木の懐には
沢山の風が集まって
優しく舞う
なんて心地よいのだろう
***
この巨木はヒマラヤスギ
祖先は遠くヒマラヤ山脈からやってきた
ヒマラヤスギの学名にある
種小名 deodara は
ヒマラヤスギのインド名
このインド名は
「神の木」を意味する
サンスクリット語 devadāru に
由来しているという
ヒマラヤスギは
ヒンドゥー教において
聖なる樹木として崇拝されてきた
古代インドの賢者たちは
この聖なる木の森に住み
シヴァ神に祈りを捧げ
修行に励んでいたという
***
ヒマラヤスギの球果は
ダチョウの卵のように大きく
その先端は
バラの花が咲くように
美しく開くという
なんという奇跡
やはり
神に祝福された
特別な木なのだ
撮影: 2023.4.22. 東京都板橋区
----------------------------
🌲ヒマラヤスギ (ヒマラヤ杉)🌲
【分類】 マツ科 ヒマラヤスギ属
【学名】 Cedrus deodara
- Cedrus ヒマラヤスギ属
- deodara ヒマラヤスギのインド名。サンスクリット語の「devadāru (神の木)」に由来。
【別名】ヒマラヤシーダー
【英名】Deodar Cedar [ˈsiːdə(r)]
Himalayan Cedar
Deodar
【原産地】ヒマラヤ山脈西部、標高1500m~3200m の地域⛰️
日本に渡来したのは明治初期。横浜に住んでいた英国人ジャーナリスト、ヘンリーブルック氏が、インドから種子を取り寄せた。
【生活型】常緑針葉樹
【開花期】10~11月
【特徴・特記事項】
・高さ: 40m~60mまでに成長する 😲
・幹: 直径 3mに達する 😲
・樹冠: 円錐形🌲
・枝: 地面に水平な枝と、垂れ下がった小枝がある。
・葉: 針のような形 2.5~7cm、色は明るい緑から青緑に変化する。
・球果(マツボックリ): 樽形、長さ7~13 cm、幅5~9cm、 受粉翌年の10~11月にかけて成熟する、先端は薔薇状に残る。「シダーローズ」と呼ばれる🌹翼状の種子
・雄花: 4~6cm、秋に花粉を放出
・雌雄異株または同株
・スギと呼ばれるが、スギ科ではなくマツ科。😲
・園芸植物として広く利用され、公園や大きな庭園に植樹されている。
・ヒンドゥー教において聖なる樹木。古代インドでは、ヒマラヤスギの森に賢者が好んで住み、シヴァ神に祈りを捧げたり、厳しい精神修行を積んでいたと言われている。🌲🌲🌲
・パキスタンでは国の木とされている。
参考ウェブサイト
・「ヒマラヤスギ」ウィキペディア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%82%AE
・'Cedrus deodara,' Wikipedia.
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Cedrus_deodara
・「ヒマラヤスギ/ひまらやすぎ/喜馬拉邪杉」庭図鑑 植木ぺディア
https://www.uekipedia.jp/%E5%B8%B8%E7%B7%91%E9%87%9D%E8%91%89%E6%A8%B9/%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%82%AE/?mobile=1
参考文献
・ロレイン・ハリソン (上原ゆうこ訳)『ヴィジュアル版 植物ラテン語事典』原書房 2014, 74頁.