警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこさんのオオシマウツギ,もちっこのウツギ属の投稿画像

2023/03/28
2月5日撮影 小石川植物園温室

オオシマ繋がりで😆
オオシマウツギです。
このオオシマも、奄美大島。
奄美大島、喜界島、徳之島の固有種のようです。

アジサイ科の、正真正銘のウツギです。
枝先に円錐花序をつくります。
細めの5枚の花弁。花糸(雄しべの棒状の部分)には翼があります。見えますか?
花は開き切らずにちょっとだけ窄まった感じの咲き方をするので、雄しべと花弁でぎゅうぎゅうになっている感じに見えますね。
(ウツギに対してもっている印象です😊)

オオシマウツギ(大島空木)
アジサイ科ウツギ属

落葉樹。
低地〜山地の林縁に自生する樹種である。樹高は1.5〜2m程度となる。
樹皮は淡灰褐色で年数を経ると剥がれる。今年枝は赤褐色を帯び、星状毛を散生する。
葉は長さ3〜8cm、幅2〜4.5cm程度の卵形〜卵状楕円形で、縁には鋸歯をもち、先端部は尖り、基部では3〜7mm程度の葉柄に連なり、枝に対生する。
3〜4月頃、今年枝の先に長さ3〜10cmの円錐花序を出し、白色で花弁の長さ6〜7mm程度の5弁花をつける。
花後には径3〜4mm程度で椀型の蒴果をつける。
(GKZ植物事典 より)

マルバウツギに似ているようなのですが
花序のすぐ下の葉にも葉柄があるところで区別ができるようです。


2023/03/29
おはようございます

拡大して雄しべの翼、確認出来ました。この大島空木独特なものなのですね。
ほんとにウツギってギュウギュウつまった感じで咲き、見つけるとなんだか嬉しくなります。
小石川植物園、ゆっくり一日かけて行かねば…
2023/03/29
@serendipityrumi さん
おはようございます。
コメントをありがとうございます😊

ウツギ属の花糸の翼は面白いですね。
拡大してご覧いただき、ありがとうございます!
このオオシマウツギは翼が撫で肩になっていますが、ウツギは肩がしっかり分かり、ヒメウツギはいかり肩というか、上に尖るようについていますね。

今回は温室でハナコミカンボクの花や実が見られなかったのが残念でしたが、こちらもぜひご覧いただきたいです☺️
わたしは黄梅(バラ科の方です)を見てみたいなぁ。
クルミの冬芽など、全然気が付かずに通り過ぎているものが多すぎで…😅
本当に1日がかりで楽しめますね🥰

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。

キーワード

植物