warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,キブシ,キブシ(木五倍子)の投稿画像
*naomi*さんのお出かけ先,キブシ,キブシ(木五倍子)の投稿画像
キブシ(木五倍子)
キブシ
ギブシの雄花
いいね
234人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
*naomi*
2023/03/20
こんにちは🌞✨
今日の2枚目は、キブシ(木五倍子)💛💚😊
キブシとはキブシ科キブシ属の植物で、キフジとも呼ばれます。
日本固有の植物で、樹高は3メートルで高いものだと7メートルです。
キブシの果実は7~12ミリで緑色をしていますが、熟すとオレンジ色になり、その後黒くなります。
キブシの果実は染織やインクなど黒の染料に利用されます。
古くはお歯黒に使用されていたほどの歴史のある植物です。
当時、お歯黒に使う方法はシンプルで果実をすって潰して粉にしていました。
追記です。
こちらは、8個の雄蕊が見えるので、雄花だそうです😊
かしさんに教えて頂きました😂
"まこS"さんの
🏷月曜日は元気色の花
🏷月曜日には、ビタミンカラー
かか
2023/03/20
こんばんは
キブシのお花🌼
鈴なりで可愛いですね💕
いいね
1
返信
*naomi*
2023/03/20
@かか
さん😊
こんばんは🌝🌠
初めまして!😊
面白い鈴なりのお花を初めて見ました!🔔
撮ったばかりですぐ投稿してみました😳
見て頂きましてありがとうございます😍
これからもよろしくお願い致します🙇💕
いいね
1
返信
かか
2023/03/21
@*naomi*
さん
可愛いお花見させて貰いました😊
ありがとうございます♪
此方よろしくお願いします🤲🙇♂️🙇♀️
いいね
1
返信
かし
2023/04/09
おはようございます☀
見に来ました〜🤗
この子は、雄花のようですねー♪
8個の雄蕊が見えましたよ👍💕
いいね
1
返信
*naomi*
2023/04/09
@かし
さん😂
こちらにお越し下さり、ありがとうございます😍
実は入園客は枝垂れ桜に気を取られ、こちらは誰も居ませんでした😅
小さいお花で、ピンボケしましたが、蕊が確認出来ましたか〜?
教えて下さり、ありがとうございます🙇💕
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
4
2025/04/01
全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編
全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
4
2025/04/01
全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編
前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
73
2025/04/01
No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)
2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
*naomi*
いつもいいね♡ありがとうございます😊❤ 只今多忙につきお祝い自粛中です😅頂くのもご辞退しています🙇 どうぞよろしくお願い申し上げます🙇
場所
お出かけ先
キーワード
キュンキュン乙女倶楽部
平和を祈る
キュンキュン乙女倶楽部No.289
Juneの会
いつも心に太陽を
月曜日には、ビタミンカラー
月曜日は元気色の花
楽しく元気に頑張ろう
月曜日を爽やかに
山野草マニア
2020年6月同期No.010
花咲く乙女たち♡
植物
キブシ
キブシ(木五倍子)
ギブシの雄花
今日の2枚目は、キブシ(木五倍子)💛💚😊
キブシとはキブシ科キブシ属の植物で、キフジとも呼ばれます。
日本固有の植物で、樹高は3メートルで高いものだと7メートルです。
キブシの果実は7~12ミリで緑色をしていますが、熟すとオレンジ色になり、その後黒くなります。
キブシの果実は染織やインクなど黒の染料に利用されます。
古くはお歯黒に使用されていたほどの歴史のある植物です。
当時、お歯黒に使う方法はシンプルで果実をすって潰して粉にしていました。
追記です。
こちらは、8個の雄蕊が見えるので、雄花だそうです😊
かしさんに教えて頂きました😂
"まこS"さんの
🏷月曜日は元気色の花
🏷月曜日には、ビタミンカラー