警告

warning

注意

error

成功

success

information

ロンさんのお出かけ先,散歩,お寺の投稿画像

2023/02/10
【奈良シリーズ】

 法隆寺
  西院伽藍前から見た
   中門と五重塔
  中門とは反対側から見た
   金堂と五重塔

 法隆寺といえば
 聖徳太子ゆかりのお寺。
 世界最古の木造建築群として知られる世界文化遺産です。
 法隆寺は、「西院伽藍」と「東院伽藍」に分かれています。
◇法隆寺「西院伽藍」
 西院伽藍は、世界最古の木造建築群であり、国宝の中門、金堂、五重塔があります。
◇中門
 西院伽藍の本来の入口となるのが、中門です。
 左右それぞれに、金剛力士像が配置されています。

◇金堂
 金堂には、本尊として、釈迦三尊像、薬師如来坐像、阿弥陀三尊像等が安置されています。
 釈迦三尊像は、聖徳太子の等身大だそうです。
 法隆寺金堂といえば、12面の壁面に描かれていた阿弥陀浄土図などの仏教壁画。
 法隆寺金堂壁面は、1949年(昭和24年)の火災で焼損してしまいました。
 現在、金堂にある壁画は復元されたものですが、焼け焦げた壁画は同じく焼け焦げた柱などと一緒に法隆寺内で保管されているそうです。

◇五重塔
 法隆寺の五重塔は、奈良時代初めまでに建てられた日本最古の塔です。
 塔の中心を貫く「心柱」の下にある心礎に、釈迦の遺骨である「仏舎利」が納められています。

◇法隆寺の歴史と聖徳太子信仰
 法隆寺の現存する建築物は再建されたものだそうですが、それでも世界最古の木造建築物です。
 推古9年(601年)、聖徳太子が斑鳩の里に斑鳩宮を造営し、亡き父用明天皇のために寺の造立を発願して、推古15年(607年)頃、法隆寺が創建されました。
 法隆寺は「仏法興隆を推し進める拠点となる寺」でした。
 しかし、聖徳太子は、推古30年(622年)、病のため、49歳で薨去され、その後、聖徳太子の一族も蘇我入鹿の軍勢に滅亡させられ、天智9年(670年)には、法隆寺が焼失してしまったそうです。
 創建当時の法隆寺の場所は、現在の法隆寺敷地内の、今も塔の心柱の台となる「塔心礎」が遺る「若草伽藍」と呼ばれる非公開の場所です。
 人々は、法隆寺焼失後も、聖徳太子を敬い、信仰し、聖徳太子の浄土を表現するために金堂を再建し、五重塔、中門、回廊なども再建し、遅くとも8世紀・奈良時代の初頭までには、飛鳥時代の様式で「西院伽藍」が整えられました。
 一方、聖徳太子が造営した斑鳩宮も荒廃していたが、天平11年(739年)頃、太子の菩提を願って宮跡に「夢殿」が建立され、これを中心とする建築群が「東院伽藍」です。
お早うございます☀️

歴史を感じられてうれしいコメントですね。
見所いっぱいの奈良いいですね❗️
昔いろいろ見た事が少し思い出させてもらって良かったです。ありがとう☺️
2023/02/11
ロンさん

こんにちは😊
いいねを頂きまして有難うございます😊

奈良の法隆寺懐かしいです
中学3年生の修学旅行にて京都、奈良、大阪と行って来ました
又、機会があれば行きたいと思っています

旅での俳句出来ましたか❓
出来ましたら投稿して下さると嬉しいです

2023/02/11
@みこたんガーデン さん

奈良でのお寺巡りは、とても充実していました。
ほんと、見所いっぱいです。
実家から、毎日、行きたいお寺を選び、ゆっくり時間をかけてお寺でした過ごしていました。
奈良県出身で良かったと実感しましたよ(^_^)

みこたんさんがかつてご覧になり、これまでに知っていることを思い出し、懐かしむお手伝いができたら、うれしいです(^o^)

みこたんさん、見てくださり、ありがとうございます(^_^)
2023/02/12
@山吹1 さん

山吹さん
お久しぶりです(^_^)
見てくださり、とてもうれしいです。
コメントありがとうございます。

法隆寺を懐かしく思うお手伝いができた気がして、うれしいです。
中学生、高校生が修学旅行で奈良を訪れる意義は、その旅行中に奈良を理解することよりも、おとなになって、奈良って修学旅行で行った所だなぁなどと思い出し、久しぶりに行ってみようかなと意識してくれることにあるように感じます。
地元の私でも、何度か訪れていても、50歳を過ぎてから、お寺、仏像、奈良の風景などの良さに魅せられました。
 悠久の 時を経てなお 有り難き
   昔も今も 思い変わらず

 時を超え 今に伝わる 雄大さ
 心癒やすは ここ法隆寺

山吹さん
今、法隆寺は訪れると、どうお感じになるでしょうね。
訪れていただきたいです。
中宮寺の半跏思惟像、美しいですよ❣
2023/02/12
@ロン さん

お早うございます😊
嬉しいコメントを頂きまして
有難うございます😊💕🎶

とても良い短歌が出来ましたね
情景が浮かびます
色褪せる事もなく、いつも心の中
より引き出せますね

修学旅行にて寺院巡りしましたが、
建物が印象的に残っているだけで
興味深く観た訳では有りませんでした
時を経てしみじみと訪ねたいですね😊

今日も素敵な一日をお過ごし下さいね😊


2023/02/12
@山吹1 さん

お褒めくださって、ありがとうございます(^_^)

おとなになった今だからこそ、お寺を楽しめることってありますね。
山吹さんが法隆寺を訪れるときは、ゆったりとしたスケジュールを組み、心ゆくまで、法隆寺、中宮寺の伽藍、仏様を楽しみ、雰囲気を味わっていただきたいと思います。
いつになっても、事前に相談していただけたら、ご希望に沿ったプランを提案いたしますね~
このあと投稿する予定の薬師寺もすごくお勧めです(^o^)❣
2023/02/12
@ロン さん

コメントを頂きまして有難うございます😊

そうですね、大人に成りますと視野が
広がり興味深く観るように成りますね
歴史有る寺院巡り、心が落ち着きますね
未だ未定ですがゆったりしたスケジュール
が良いですね
薬師寺の投稿楽しみにしております

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
21
2024/11/26

No.289 とちぎ花センター 2024/11/16③ポインセチア展

1番の目的 ポインセチア展見よう
いいね済み
103
2024/11/25

冬の山陰 美術館めぐり

島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
いいね済み
234
2024/11/24

比叡山ドライブウェイの紅葉🍁

比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
 初投稿は、平成30年(2018年)7月、夏に咲く強い花・カンナの花でした。  散歩で出会った樹木・木の実、花々、自然の風景などを投稿しています。  ときどき、自分で育てている奈良の八重桜などの樹木・花も。  素敵な地で出会った風景、お寺なども、シリーズで投稿しています(「🏷️奈良シリーズ」など)。  百人一首が好きで、思うままに短歌、詩を詠むのも好きです。  咲いた花見て喜ぶならば   咲かせた根元の恩を知れ  樹木を見上げて楽しむならば   支える根元の恩を知れ  木の実を拾って楽しむならば   木の花、実の成長の恩を知れ 🏷樹木見上げ隊  立ち止まって樹木を見上げた先に広がる幹と枝葉、空と木漏れ日が描く素敵な光景に魅了され、「樹木を見上げたい思い」「樹木を見上げた感動」を共感できる場として🏷️樹木見上げ隊を立ち上げています。 🏷樹木育て隊  「樹木を育てたい❣」思いを共有できる🏷樹木育て隊を立ち上げました。  🏷️観察日記では、お花、にんじん🥕等の切れ端栽培等を投稿しています。 🏷似てるシリーズ  見た目が似ているもの同士を比べたもの、似ているお花、樹木等の同じ所・違う所、見分け方などを学んだことを紹介しています。  植物たち🌲🌸は、そこに在る、立っている、咲いていることにより、人に、美意識、季節感、心の癒やし、身体の健康、人とのつながりをもたらしてくれます。  皆様のお写真を見せていただき、言葉を交わす中で大きな喜びを頂いており、感謝しています。  よろしくお願いいたします! (R6.8/23更新)

場所

キーワード