warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,一種生け,池坊の投稿画像
咲月さんのお出かけ先,一種生け,池坊の投稿画像
いいね
22人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
咲月
2023/01/13
お稽古始め
庭の椿を持ち込んで一種生けのお稽古
東勝行先生の『季の花を生ける』に掲載されている椿の一種生けを参考に。
添削前は本勝手で、
体奥に種が落ちた殻付きの枝と、副のうしろあしらいに木(ぼく)が入ってました。
先生の添削で、
「この真なら逆勝手ね」と
体奥と木を外し、
真・副・体真・体中・体先の枝の向きを変えただけ(←これが不思議!先生の目は魔法の目だ!)で逆勝手に‼️
【逆勝手・陰方副・左体】という型です。
お稽古では、花材を見てから型を決める事が多いので、
こういう型って(←察してwww)、お稽古したくても、なかなか型に合う花材を揃えるのは難しく…。
そもそも、やった事がないから、そんな型がある事も知らず…😅
おそらく、一生お華のお稽古を続けても、知らないままでスルーしてしまう型もあるんだろうな…😞
あぁ、奥が深い…深すぎる…
添削が終わり、真正面から生け上がった作品を拝見して、
ただただ、ため息と「素敵ですね〜…」という言葉しか出ませんでした(語彙力!)
先生から何度も言われる事ですが、「お花屋さんの花ではこうはいかない!」
はい‼️🙋♀️
今年も野を駆け、山を駆け、庭を漁り、
花材集めますよ〜www
覚書
生けてる途中の先生からのアドバイス:
「真の枝が弱い」←枝が画像のものより幾分細い。
「(真の枝の)このあたり(画像の花の位置)に花があると強さが出る」←蕾だけの枝を使っていた。
葉は重なっているところを落として少なくする。
う〜ん、添削前のも、ちゃんと撮っておけば良かった…😅
圭
2023/01/14
こういう型って(🤣)私達がお花屋さんで、お生花用に用意されたお花でやってみても、きっと『あざとさ』みたいなのが出てしまうと思うんですよ。
やはり採取してきたお花で、この型に合う枝に出会ってこその作品ですね🌿
(でも、見たからにはやってみたい🤣)
良いもの見せて頂きました💕
いいね
1
返信
咲月
2023/01/14
@圭
さん
あざとさww なるほどwww
圭さんの表現、言葉の選び方って、
自分では届かない痒いところをかいてもらったような、気持ち良さがあります❣️
この一瓶を生けるのに一抱えほどの枝から探しました。贅沢な事です😅
良いお稽古をさせていただきました🙇♀️
お舅さんが育てた庭のツバキを生けて、家の中でも眺める。それも贅沢な事ですよね。
感謝🙏感謝🙏
いいね
2
返信
圭
2023/01/14
@咲月
さん
きっと立派な椿の木なんでしょうね😃
近所で椿の木を見るたびに、いつも植えたい衝動にかられます💕
しかし場所もないから、いつかきっとお花屋さんの花でもいいからこの型を生けてみたいです。
いいね
1
返信
咲月
2023/01/18
@圭
さん
植えたい衝動に駆られる植物、たくさんあります😆
でも、使えるようにするまで育て上げる自信がありません😅
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
20
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
咲月
庭の花や、生け花(池坊)などをUPしてます。緑の風景や寄せ植えなども。
場所
お出かけ先
キーワード
一種生け
池坊
生花(しょうか)
生花正風体
庭の椿を持ち込んで一種生けのお稽古
東勝行先生の『季の花を生ける』に掲載されている椿の一種生けを参考に。
添削前は本勝手で、
体奥に種が落ちた殻付きの枝と、副のうしろあしらいに木(ぼく)が入ってました。
先生の添削で、
「この真なら逆勝手ね」と
体奥と木を外し、
真・副・体真・体中・体先の枝の向きを変えただけ(←これが不思議!先生の目は魔法の目だ!)で逆勝手に‼️
【逆勝手・陰方副・左体】という型です。
お稽古では、花材を見てから型を決める事が多いので、
こういう型って(←察してwww)、お稽古したくても、なかなか型に合う花材を揃えるのは難しく…。
そもそも、やった事がないから、そんな型がある事も知らず…😅
おそらく、一生お華のお稽古を続けても、知らないままでスルーしてしまう型もあるんだろうな…😞
あぁ、奥が深い…深すぎる…
添削が終わり、真正面から生け上がった作品を拝見して、
ただただ、ため息と「素敵ですね〜…」という言葉しか出ませんでした(語彙力!)
先生から何度も言われる事ですが、「お花屋さんの花ではこうはいかない!」
はい‼️🙋♀️
今年も野を駆け、山を駆け、庭を漁り、
花材集めますよ〜www
覚書
生けてる途中の先生からのアドバイス:
「真の枝が弱い」←枝が画像のものより幾分細い。
「(真の枝の)このあたり(画像の花の位置)に花があると強さが出る」←蕾だけの枝を使っていた。
葉は重なっているところを落として少なくする。
う〜ん、添削前のも、ちゃんと撮っておけば良かった…😅