warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
シマニシキソウの投稿画像
もちっこさんのシマニシキソウの投稿画像
シマニシキソウ
いいね
24人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
もちっこ
2022/12/16
10月16日撮影
湧水地までの道で。10月ですけども、ロゼットがたくさんありました。
キュウリグサ、オオイヌノフグリ、オランダミミナグサ…、カタバミもあったかな?
そこにロゼットのように地を這うニシキソウの仲間が😆
これはシマニシキソウだそうです。
先生が教えてくださいました。
去年、違う駅で降りて歩いて同じ湧水地まで歩いたときにもニシキソウの仲間を見つけているのですが、
分からないままだったのです。
もしかして、あれもシマニシキソウ!?と思って写真を見比べてみたのですが、
うむむ…やっぱりちょっと違うみたいなんですよね。
あれはいったい、何ニシキソウなのかしらん???(ニシキソウの仲間だと決めつけていますけども😝)
シマニシキソウ(島錦草)
トウダイグサ科ニシキソウ属
シマニシキソウは,熱帯アメリカ原産の一年草。日本では近畿地方以南にJ帰化している。南西諸島では道端で普通に見られる。日本のニシキソウの仲間では最も大きい。オオニシキソウとは大きさだけでも見分けがつくが,シマニシキソウは蒴さく果に毛が生える。オオニシキソウは無毛。
茎は斜上。這うことはあっても地面にぴったり沿わない。
関東以西に帰化しているが,九州中部以北では稀にしか見られない。ほかの仲間に比べて全体が著しく大型で,花序の柄が短くだんご状になることで見わけることができる。南西諸島などでは在来ともいわれている。
(いがりまさし公式サイト 撮れたてドットコム より)
serendipityrumi
2022/12/17
冬から早春にかけてはロゼッタを見るチャンスですよね。周りに邪魔者少ないしこの時期のお楽しみですね
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
もちっこ
花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。
植物
シマニシキソウ
湧水地までの道で。10月ですけども、ロゼットがたくさんありました。
キュウリグサ、オオイヌノフグリ、オランダミミナグサ…、カタバミもあったかな?
そこにロゼットのように地を這うニシキソウの仲間が😆
これはシマニシキソウだそうです。
先生が教えてくださいました。
去年、違う駅で降りて歩いて同じ湧水地まで歩いたときにもニシキソウの仲間を見つけているのですが、
分からないままだったのです。
もしかして、あれもシマニシキソウ!?と思って写真を見比べてみたのですが、
うむむ…やっぱりちょっと違うみたいなんですよね。
あれはいったい、何ニシキソウなのかしらん???(ニシキソウの仲間だと決めつけていますけども😝)
シマニシキソウ(島錦草)
トウダイグサ科ニシキソウ属
シマニシキソウは,熱帯アメリカ原産の一年草。日本では近畿地方以南にJ帰化している。南西諸島では道端で普通に見られる。日本のニシキソウの仲間では最も大きい。オオニシキソウとは大きさだけでも見分けがつくが,シマニシキソウは蒴さく果に毛が生える。オオニシキソウは無毛。
茎は斜上。這うことはあっても地面にぴったり沿わない。
関東以西に帰化しているが,九州中部以北では稀にしか見られない。ほかの仲間に比べて全体が著しく大型で,花序の柄が短くだんご状になることで見わけることができる。南西諸島などでは在来ともいわれている。
(いがりまさし公式サイト 撮れたてドットコム より)