警告

warning

注意

error

成功

success

information

ユカリさんのマツ,兼六園,早朝散歩の投稿画像

2022/12/08
兼六園には明治時代建立された日本武尊の像があります。
西南の役で亡くなった兵士の霊を鎮める為で
両脇に東西の本願寺から手向けられた松が植えられています。どちらも見事な枝ぶりです。
向かって左側の赤松
下から雪吊りを撮ってみました。
2022/12/08
おはようございます✨
凄い迫力ですね‼️😁🎶
2022/12/08
@がっちゃん さん
コメントありがとうございます。
遠景の方が美しい枝振りが分かるのですが
あえて下から撮ってみました😆✌️💕
2022/12/09
ユカリさん(^.^)***
おはようございます🌁
本当に枝振りが見事で格好いいです🌲
下から目線🤳で良く分かりました🤗
2022/12/09
@愛でる さん
下から目線💕
良い言葉ですね😅
いつもそうありたい🎵
2022/12/13
枝ぶりに惚れぼれします😍
こんな盆栽を仕立ててみたくなりました😅
2022/12/13
@ryo-gg さん
盆栽も地植えも同じなんですね。
わからないなりに
日々兼六園を散歩しているうちに
綺麗だなぁとか迫力あるって
感心しています。
盆栽もryo-ggさんの投稿を見ながら
楽しんでいます😊💕
因みに林のように林立した盆栽が好きです。
そんな形態に
何か名前があるのでしょうか?
2022/12/14
@ユカリ さん
おはようございます😊

国の特別名勝「兼六園」の四季を楽しみに訪問させて頂いてます❣️
お陰様で日本庭園の素晴らしさを満喫出来て感謝感謝です😄♫

ご質問の盆栽の形ですが、次のように分類されていると認識しています。

一つの根元から何本も幹が出ているものを「株立ち」
少し離れて幹が出ているが根元が繋がっているものを「根連なり」
数本の木を寄せて植えたものを「寄せ植え」と呼んでいます。

私の過去picで見ると
最近購入した深山満月や八咫の鏡が「株立ち」です。
11/17の若恵比須や10/6の朱光の月も「株立ち」でしたね😅
6/2の松波や6/14の千羽鶴は「根連なり」に分類されていますが当初は寄せ植えだったかもしれません😓

改めて我が家の盆栽棚を見ると、株立ちや根連なりが多いですね。
やっぱり好きな形が増えちゃうー😆🤣😅
2022/12/14
@ryo-gg さん
ありがとうございます。
「根連なり」が好きなんです。
去年の11月23日に投稿した松は
これまで全く目に付かなかった松の写真です。(あれは根は連なってはいないでしょうが…)
ryo-ggさんの盆栽を見ているようで、好きになりました🎵

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

🌿母の影響で山野草や茶花が好きでこのアプリを利用するようになりました。2019年3月19日 🌿車10分離れた 母が遺してくれた庭を管理しています。 🌿母の庭だけでなく職場近くの兼六園を早朝散歩しているので、その素晴らしさも紹介しています。 🌿季節ごとに🏷️GS花友が選ぶ花草木を企画して皆さまとの繋がりを楽しんでいます。 🌿オキザリスの咲きかけのクルクルが可愛くて🏷オキザリスクルクルを作りました。

キーワード

植物