警告

warning

注意

error

成功

success

information

カタバミさんのお出かけ先,薔薇(テス),薔薇(カタリナ)の投稿画像

2022/11/24
11月。晩秋から冬季へと最終の季節へと時は進む。
フラワーショップの店頭には、それに呼応するかのように、カラフルにも花卉達が精一杯賑わそうとしているようだ。

10月からの店頭で観るバラ、バラ---その5。

----切りバラも一層、店頭を賑わしている。
 黄系x1、ピンク系x1、赤系x1、複色(混色)系x1のバラ、4つ。

・薔薇(カタリナ)
外弁先が、僅かにも覆輪のようなグリーンをつけていくクリームイエローの、コロンとした姿が愛らしい丸弁のカップ咲きでクォーターロゼット咲きにも見えるバラ。
咲くにつれて、牡丹のようなかたちになっていくという。
アンティーク調の花型はボォリュームがあり存在感があるバラ。
可愛いアイも小さく覗かせている。

名前の「カタリナ」は、西語(スペイン語)で‘かわいい女の子’の意味のようで、コロンとした、つまり丸ぽちゃの可愛い姿の形容であろう。


・薔薇(アンソルスラン)
花弁の内側のピンクのグラデーションが、美しい形の良いカップ咲きでクオーターロゼット咲きにもみえようバラ。
その持つ明るいピンクが、何かしらを特に男性を惹きつける、ある種の魅力を持ったバラのようだ。アイも小さくして見える。

花名「アンソルスラン」は、仏語で‘妖艶‘という意味のようで、正に上記のような誘引をみること言っているのだろう。


・薔薇(テス)
明るいクリムゾン色(深紅色)の豊かな大輪で、咲き初めはディープカップ咲きのようで、花びらはだんだんと反り返りクォーターロゼッタ咲きに見えようバラ。
花弁を多くして、情熱的な深みのある赤色の深紅の色合いは、完璧なばらの形をつくっているのが特徴であろう。赤の中に白いアイが印象的に覗かせている。

花名「テス」は、正式には‘テス オブ ザ ダーバーヴィルズ (Tess of the D’Urbervilles) という名であろう。
イギリスの育種家デビッド・オースチンが1998年に発表した、シュラブ・ローズ系統の半つる性バラ’であるという。


・薔薇(スタートレック)
白地に花弁先リップが、赤いオレンジがかったピンク色のクオーターロゼット咲きのバラ。
花弁数を多くして、その中心のクオーター咲き部分の黄色が、より映える美しいバラに変身させていようと、その中心に小さな目、アイもチラッとと見/魅せるようにして。

花名「スタートレック」。アメリカ合衆国のパラマウント映画が長年にわたって製作しているSFドラマ・映画---以下、出典: ciatre
 
『スターレット』の幾つかの映画の中にも登場するテレビシリーズの頭でのナレーションに出てくるお馴染みのセリフです。

「勇敢に行く、誰も行ったことのないところへ。」

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
16
2025/04/22

No.415 ☆yumi☆が出逢ったパンビオ 2025/04

備忘録としよう
いいね済み
22
2025/04/21

NO.93 お出かけレポート 2018年

過去pic 藤森神社の紫陽花  藤森神社
いいね済み
15
2025/04/21

No.414 あしかがフラワーパーク20253️⃣ 2025/04/10

大好きな🌷に癒されたい(/▽\)♪

場所

植物