警告

warning

注意

error

成功

success

information

りりんさんのお出かけ先,紅葉♡,ケヤキの木の投稿画像

2022/11/20
ケヤキにツタ💛❣️

 やっぱり秋の紅葉ってイイネ😍

見上げる程の大きな黄葉したケヤキに
紅葉したツタがピタリとオシャレに
彩りを加えていましたよ。

この時期の楽しいコラボ😍

🎶笑顔の日曜日を過ごして下さいね🍀🤗
2022/11/20
りりんさん♡♬*.+゜

おはようございます☀

今日も素敵なpic
ホントに秋の紅葉🍁素晴らしいね🍂

ツタの色が綺麗❤️
ケヤキの木にマッチしてますね🥰
こんなの大好き💕
笑顔なれる元気になれるpicを
ありがとう💝
りりんさんも素敵な1日を♫•*¨*•.¸¸♪✧
2022/11/20
@のん さん♡

おはようございます♪
 今日は、雨☔️降りになるかなぁ〰︎

 昨日は快晴だったから、1時間位
久しぶりにチャリ散歩🚲😍

 ケヤキ林の黄葉を満喫していたら、
下の方に彩り良く、くっついているツタが
とっても趣きがあり、紅い葉❣️がキレイでしたよ。

 見てくれて、ありがとねー😍

  素敵な日曜日にしてねー😍🍀🎶
2022/11/20
もぞもぞ😳💖

布団の中😌✌️
2022/11/20
@英 さん

 こんにちは😃

お昼だよー そろそろ布団から出てねー😁
2022/11/20
@りりん やだ~
2022/11/20
@英 さん

😅
ほな 勝手にしなはれ。😁
2022/11/20
@りりん ぷにぷに
2022/11/20
@英 さん

ランチランチ🥄🍴
2022/11/20
@りりん 花よりだんご3姉妹😳💖
2022/11/20
@英 さん

お団子みたいに○くはないけど、
素朴で親しみが有るから、
「まっ いいか」🤗💕🍀
2022/11/20
@りりん お茶(´∀`)つ旦~~
2022/11/20
@英 さん
 温まるねー🍵
 良い日曜日をお過ごし下さいね。👋
2022/11/20
りりんさん〜こんにちは😃
今度はこちらから〜♬
樹木や葉っぱがあちこちで色づいて楽しませてくれますよね〜🍁🍂😍
私も🚗💨ながら〜あっ❣️いい色合いだわ〜なんてよそ見しながら楽しんでます♬
こんな風にツタも見ちゃうわよね〜♬伸びる伸びる〜♬どこまで〜♬😆

ステキなpic見せてくれてありがとう💕
ハブアナイスデ〜🤗🌼🌸💖
2022/11/20
@みちょ830 さ〰︎ん♡

 こちらから〰︎ねー

 ようこそいらっしゃいました〰︎🤗

 秋の紅葉🍁も綺麗だけど、落葉も綺麗
 絡みつくツタもさりげなくて可愛らしかった😍
  ケヤキの大木を見上げてばかりいて、
 通り過ぎようと思ったけど、たまたま振り返ったら、ツタさんが良い味出していたよー😍本当にどこまで伸びるのかな〰︎😁

  ありがとうネ💕
  良い午後をねー😍🎶🍀

2022/11/20
[@id:863905] さん♡

 歩いて。歩いて❣️
 きっと、見つかるよ。
 確かに車🚗だと通り過ぎちゃうよね。

 これから、寒くなると尚更だよねー

大木のケヤキの黄葉も素敵過ぎだけど
ふと、下をみると、ケヤキとのコラボも
見逃せない可愛らしさだったよ。
みちょ830さんが言うように、どこまで
一体伸びていくのかな〰︎😍

  見てくれていつもコメント📝ありがとうネ💕

  良い午後をねー😍🍀🎶
2022/11/20
@りりん 15時ぐらいからアクションした結果…投稿😅✋
2022/11/20
@英 さん
 お疲れ様です。
後で👀に行くねー🏃‍♀️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/04/05

八ヶ岳!白駒池でコケまみれに🌿

なぜかまだセミが鳴いている10月🎃 そろそろ紅葉🍁かなー?と思ったので苔とセットで見れるとこないかなーと探した場所がここ、 白駒池!! 普段街には見ないような景色がいっぱい!もう 別世界でした!(笑)コケまみれの別世界をどうぞお楽しみください✨
いいね済み
1
2025/04/05

松浦鉄道〜浦ノ崎駅〜

松浦鉄道(愛称:MR 又はMR鉄道)57駅の中のひとつで佐賀県伊万里市郊外にある浦之崎という所にある駅です。 松浦鉄道沿線では桜がある駅が多くありますが、ここ、うらのさき駅は駅全体が桜に包まれていて、まるで桜ドームの中って感じですね。 桜のトンネルの中を車両が通って行きます。 桜が咲く時期には桜祭りが開催されます。 松浦鉄道とは日本最先端の鉄道で、沿線は長崎県佐世保市〜佐々町〜平戸市〜松浦市〜佐賀県伊万里市〜有田町と4市2町を結んでいます。
いいね済み
4
2025/04/05

大村公園

この桜の時期に通うこと27年。 とても良く整備されていて、居心地の良い公園です。 大村市の中心部にあり、周囲は大きな商業施設、大村市役所や大村ボート場があります。 公園内には、国指定天然記念物のオオムラザクラ、県指定のクシマザクラという八重桜があります。 多いもので花弁が200枚以上にもなるそうです。 ソメイヨシノより後に咲くので未だ見たことはないです。 県天然記念物に指定されている「玖島崎樹叢」です。つまり樹種多様な自然林ってことらしいです。 大村神社は本丸跡にある神社です。 大村藩の政治の中心になった玖島城の跡で、ここに天守は築かれなかったそうです。この立派な石垣を見たら城があったかの様です。 神社なので、お宮参りや七五三など、節目の祈祷などに訪れる方がいます。 他の神社とは何か違う感じがします。まさに"厳かな雰囲気"ですかね。

場所

キーワード