警告

warning

注意

error

成功

success

information

チアナさんのお出かけ先,ムラサキセンブリ,熊本県の投稿画像

2022/10/27
2022/10/23撮影

ムラサキセンブリ
リンドウ科
丁度見頃になったムラサキセンブリ。狭い地域でも、花弁の色や毛深さに個体差が大きく、今回は、色に焦点を当てて見ました。

興味深い事に、赤紫色、青紫色、薄紫色などバリエーションが豊富で感心しました🤔
ちなみに、日本には紫系の色が57種もあるそうです。

10/9にupした、今年初のムラサキセンブリのホンムラサキ色の花は、今回見れませんでした。



2022/10/27
おはようございます😊

色々あって楽しいですねぇ😊
こんなに楽しませてくれるのですね。
確かに日陰と日向では全く違いました💙💜
今日あたり、又行って来ようかな😃

咲いてる場所はやっぱりススキの高原でしょうか?
2022/10/27
おはようございます。

ムラサキセンブリ 先日秋吉台で初めて見ましたがこんなにカラーバリエーションがあるとは!
2022/10/27
☕おはようございます♬

ムラサキセンブリ
色々な色があるのですね
とっても綺麗です🤗

私の好きな雨乞牧場の草原は
今年少しだけ咲いていました😉

一度行って見たいです♡♬
2022/10/27
@sora-haru さん、おはようございます🎶

今年、改めて沢山撮って見たら、紫系のバリエーションが豊富だったので、まとめてみました😊

蛇紋岩が含まれているかどうかは不明ですが、毎年野焼きされるところで、ススキの丈が低いところや、なかでも礫地に好んで生えますね。
2022/10/27
@すずはな さん、おはようございます🎶

今年見に行けてよかったですね👍

熊本県ムラサキセンブリでググると、一の峰ニノ峰が出てきます。今の短い時期に、その稜線沿いに結構生えてます😊

色は、紫陽花のように土壌の酸度が影響しているかも知れませんね。
2022/10/27
@まぁちゃん おはようございます🎶

同じ場所でも、隣合わせで青紫と赤紫だったり、同じ個体で左下のように赤紫と青紫が共存している個体もあり、見て撮って楽しめます😊

場所はすずはなさんへの返信に記した通りです。大分県からは、結構遠いかな。コースは急いで2時間、ゆっくりで3時間、ハイキング向きの人気コースです😁
時期は10月中下旬の2週間位でそれを過ぎると種子になってます😅


2022/10/27
@チアナ さん

夜ゆっくり🐌💨💨
見させて頂きます
ありがとうございます🤗
2022/10/27
@チアナ さん

そうですね。
腐葉土などの栄養を含んでいないどちらかというと砂地みたいにカラッとしている所で咲いてます。
2022/10/27
@チアナ さん
一の峰 ニの峰 ムラサキセンブリ 有名みたいですね。
ググったついでに広島県で見たら深入山とかにあるみたいです。
2022/10/27
@すずはな さん

ムラサキセンブリの産地は、局在しているところが多いようです。
他の植物の生育が困難な環境に適応し、生き残った結果だと思います😁
興味本意で分布を調べていますが、今のところ他の場所では全く見かけません😅
2022/10/27
@チアナ さん

そうなんですね。
逆に秋吉台ではセンブリは見られませんでした。
他の植物生育困難を物語っているようです。
阿蘇周辺では他のところには生育しないのですね。
2022/10/27
綺麗ですね!
ムラサキセンブリは見たことがありません。この辺り(私が育った)は白いセンブリばかりでしたが今ではそれさえ見かけなくなりました。 ムラサキの色はそんなに沢山の色があるのですね。見せて下さったのでもバリエーション豊かで楽しいです!
綺麗なセンブリを見せて頂きありがとうございました🎶
2022/10/28
@すずはな さん

ここでは、ムラサキセンブリとセンブリは共存しています。ムラサキセンブリは、今のところ他の場所では見ていませんが、それほど他の地域を観察していないので、探せば少しはあるかも知れません。
一方、センブリは、外輪山の広範囲で確認しています。草原では、特に背の高い草の生えていないところで、割と沢山ありますね😁

一方、深入山は、花の名山ですね。情報ありがとうございます😊
2022/10/28
@はーにゃん さん、こんばんは🎶

興味を持っていただき、ありがとうございます😊

白いセンブリも清楚で大変好きな花です。幸い外輪山の野焼きされるところでは、まだ、広範囲にしっかり生存しています。そちらでは、見かけ無いとは、残念ですね。環境の変化に敏感なのでしょうか🤔

ムラサキセンブリは、幸い産地が近くにあり、今回、色の変化が大きいことに気づき.まとめてみました😁

色の変化の原因については、紫陽花と土壌の酸度との関連性については、よく調べられていますね。興味があったらネットで検索して下さい。

もう一つ、日本古来の色の種類の多さに驚きました。青紫と赤紫でググると、伝統色のイロハが出てきますが、これが結構凄いです。
紫系だけで57色それぞれに名前がついています。
まだ、知らない事がいっぱいありますね🙀
2022/10/28
@チアナ さん
こんばんは
色々教えて下さりありがとうございます。
植物もクローンでない限り交配して花色が変わったりするのでしょうかね〜 
紫陽花の土壌との関係は良く分かります。我が家の庭は酸性土壌のようです。白以外の紫陽花はみな青系に変わってしまいました。 水色は青に、ピンクは紫色に…
冬に薪ストーブの灰を根元に撒く荒療法をします。すると少しピンク色に傾きますよ。 不思議ですね🙀
2022/10/28
@はーにゃん さん、こんばんは♪♪♪

土壌のことに関して、偉そうなことを書いて、恥ずかしい気持ちです🫣。

酸性土壌で土壌中のアルミニウムが多く吸収され、アルミニウム毒性に抵抗力のある紫陽花は、成長は阻害されず、花の色だけが変わる仕組みが、ムラサキセンブリにそのまま適応される証拠は全くなく、今のところは、全くの空想のレベルです😅

植物を育てることは苦手ですが、交配したら両者の特性を引き継ぐでしょうね、恐らく😁
2022/10/29
@チアナ さん

おはようございます。
土壌のphがミネラル吸収に影響しているのですね⁉︎ 酸性土壌は青アルカリ土壌はピンク…と覚えていましたが「何故?」は知りませんでした。そういうことなのですね! 知れば知るほど面白く不思議〜💓
この歳になってもこんな興味が持てることが有り難いです! また機会がありましたら「植物の不思議」教えて下さい💞

あっ❣️ 今思いつきました! 藍染の青色の固定液はアルミニウム! 青色はアルミニウムと相性が良いのでしょうか。
勝手な想像でーす🤭
2022/10/29
@はーにゃん さん、おはようございます♪♪♪

化学の知識が乏しくすいませんが、紫陽花の青色にかんしては、アントシアニンとアルミニウムの錯体形成、それに助色素が働いて青色になる事がわかったのは、数年前の事らしいです😁

他の植物の青色の花びらとは、機序が違うみたいですね🤔
2022/10/29
@チアナ さん

へーっ❣️ 😳コリャまた難しい!
そうね、そんなに簡単なことじゃないですよね。 教えて下さりありがとうございます💓
2022/10/29
こんなにたくさん会えるなんて!!✨

また違った目線で観察ありがとうございます。
ならではですね😃
羨ましい~😆

会いたいお花のひとつです💨💪

2022/10/29
今年は、豊作で、ゆっくり観察で
きたので、新しい発見がありました👍

リンドウも好きですが、色の変化は、こちらです♪
今度は、是非、upして下さい😊

2022/11/14
こんばんは!

遅くにすみません。
チアナさん 山野草が好きなんですね‼️

同じセンブリでも
いろんな色があるんですね❣️
前の濃い紫もステキです。

フォローさせてもらってもいいですか?
2022/11/14
@なお さん、こんばんは♪♪♪

山野草が好きになり、3〜4年経ちました。視点を変えたら、違った景色が見えるかなぁと思い、色々集めてみました😁
結局は、最初の濃い紫の色が1番気に入っています😅

フォローありがとうございます、私もフォローさせて頂きますので、よろしくお願いします😊
2022/11/15
@チアナ さん

こんばんは!

私も山野草が好きです。最近は小さい花が多くて、
なかなか上手に撮れません😅💦
義母が住んでいた山間部とか、
娘の家の周りや、遊びに行った
山間部でpicを撮っています。

コウヤボウキ、マツカゼソウ、
アケボノソウなど、この秋撮れた
好きな花です。

フォローありがとうございます。
よろしくお願いします‼️
2022/11/15
@なお さん、こんばんは♪♪♪

コウヤボウキは人気の花ですが、こちらでは、残念ながらほとんど見かけません😂
一方、アケボノソウは、山間部では、時々見かけます。初めて見た時は、図柄の見事さに驚いたものです。年に一度は、会いたい花ですね😁

これからは、野草の少ない時期ですので、なおさんをはじめ、GSの皆さんのpicを見て楽しむ予定です😊
2022/11/15
@チアナ さん

コウヤボウキ、私も初めて
見たんです。地域によりますね。

アケボノソウは毎年、
どっか咲いてないかと
探します。
GSで皆さんの山野草や庭の花を
見ることができて
私もうれしいです😊
2022/12/01
キレイですね!
2022/12/01
@みー さん

ありがとうございます😁

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
20
2024/11/22

No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ

秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶‍♀️
いいね済み
25
2024/11/21

No.264 コスモス観に行こう 2024年

備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
いいね済み
220
2024/11/18

輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂

紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
2024/8/31 GSアプリを間違えて消したら、戻るのに大変でした😅 愛犬と山歩きしています。山野草が好きになり写真を撮っています。🦮🦮🌸 2018年から、夏は遠征して、高山植物⛰🌸楽しんでます。 2021年からは、ワンちゃんが高齢化したため遠征休止。 2024/8/25 14才5ヶ月とかなり高齢になりました。脚が弱り、山歩きや散歩もままならず、自宅で療養しています🫶

場所

キーワード

植物