警告

warning

注意

error

成功

success

information

カタバミさんのお出かけ先,ミズヒキ(水引),/清楚に光輝く白い6弁花、穂先に赤い小花らの薮の中/の投稿画像

2022/10/12
10月、神無月は神有月。時季は秋に。季節は先へさきへと進む。私の散歩道の道際等の草花達は、今、その季節の変化もにゆっくりと順応しようとしている---

9月からの、より充実した時季を享受しようとしている草花達の姿 ---その7。

   /清楚に光輝く白い6弁花、
          穂先に赤い小花らの薮の中/

夏から秋へと、近所での所用の帰り道。その道際から小路に奥に入りかかった角際に目がゆく。

そこには、長さ30cm位になる花穂を出し、それに赤い小花がまばらにもその穂線上に沿って沢山付けて、薮のようになっている中に、幾つかの6弁の白い花が、清楚にも光輝くようにして、何かしら気持ち良さそうに悠々としていた。

そこに出逢い観る者に、その白と赤の、一種の名状しがたいものを与え、また、この、2つの草花の組み合わせは、何処から来たのであろうかと、訝った。

  ゼフィランサス(タマスダレ<玉簾>/レインリリー)
  ミズヒキ(水引)

・ゼフィランサス<別名 レインリリー、タマスダレ<玉簾>、サフランモドキ<サフラン擬>>(ヒガンバナ科 タマスダレ属/ゼフィランサス属)
(備忘: ゼフィランサスの属性等について 10/3 ‘22)


・ミズヒキ<水引>(タデ科 ミズヒキ属)
北海道から沖縄にかけて分布。 海外では、朝鮮半島、中国、インドシナ半島などにも分布。多年草。

名の由来は、花の姿を紅白の水引に譬えたものである。
生育地 林の中や林の縁などに生える。

花の色: 白 、 赤
大きさ・高さ: 40~80センチ
開花時期: 8月 、 9月 、 10月

<花の特徴>
細長い花序が出て、小花をまばらにつける。 花弁はなく、花弁状の萼があり、深く4つに裂ける。 雄しべは5本である。 雌しべの花柱は先が2つに裂け、先端は鍵のように曲がる。 萼片4枚のうち3枚が赤く1枚が白い。

<葉の特徴>
葉は楕円形で先が尖り、互い違いに生える(互生)。葉の両面に毛があり、時に逆V字状の黒い斑入りのものもある。


( 出典・参考: みんなの花図鑑 他)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
13
2024/11/25

冬の山陰 美術館めぐり

島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
いいね済み
226
2024/11/24

比叡山ドライブウェイの紅葉🍁

比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
いいね済み
1
2024/11/24

姫路にバナナ

10月に遊びそびれた、宝塚のダリア園も終わってもうた 川西のダリア園に行くか?川西市役所で献血の日もあるで 何や陶器市今日までらしいからぷらぷら行ってみた

場所

植物