警告

warning

注意

error

成功

success

information

咲楽天さんのお出かけ先,キノコ,神社の投稿画像

2022/09/30
実家の前の神社の大槻の切株から生えてきたナラタケモドキ この欅の木が調子悪くなったのは多分温暖化のせい 他のも何本も切られた 木も年を重ねると環境についていけない 200巻まで年輪は数えたけどそれ以上あった 切られる前の最後はヒラタケがたくさん生えてきてそれは美味しくいただきました😋🍴🍄

まずはこの日本ではいったい何枚の紙製マスクが一日消費されるのだ?健康に問題あるならマスク使用もあたりまえだが、ピンピンしてて人より何倍も元気な人間が人の眼を気にしてマスクをしている
そのマスクをしてる同じ口から「CO2削減」「サスティナブル社会」「グリーンエコ」といった言葉が飛び出してくる
ふざけるなよ!
そのマスクの原料たる木々がいったい何本「人目」のために切られてて、無駄に捨てられたマスクがゴミとして燃やされCO2を排出していることか

昔から続いた「緑を大切にする」今の日本では死語、そしてそれを言ってはならない輩は通りをたくさん歩いてる

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/01

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
4
2025/04/01

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
73
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
みなさんに生育でわからない部分をお聞きして今後に生かしていきたいです 育てた植物の写真や感想、時事についての思いや意見をあげられたらよいかなとも思ってます よろしくです👨

場所

キーワード

植物