警告

warning

注意

error

成功

success

information

Kennyさんのお出かけ先,おさんぽみちの投稿画像

2022/09/15
長さ1センチくらい,尾角があるのでスズメガ科の蛾の幼虫ですが,こんな若齢を見るのは初めてでした。残念ながら,食事中のつる性植物は,よく見るヘクソカズラでもないしヤマノイモでもなかったので,食草から蛾種の推測はできませんでした。2022-09-13
2022/09/24
こんにちは😊

何の画像⁉️と笑ってしまいました😅 拡大したら たしかに尾角が🌟 このサイズはカワイイですね👍
2022/09/24
@みけ さん:

この写真だけは,幼虫の体表の質感がナメクジやミミズに似ていたので,さすがに投稿をためらいました。

でしたが,若齢幼虫は見過ごしやすく,小さいのに一丁前にスズメガのシンボル(尾角)をはっきり着けていることがわかるので,やっぱり投稿したくなりました。
2022/09/24
@Kenny さん

こんばんは😊

スズメガの幼虫、何であんなに巨体に成長するんでしょうね😭 昔、クチナシで見つけて それ以来、クチナシ=🐛のイメージです💦
2022/09/25
@みけ さん:

私も同じで,スズメガ科で,最初に覚えたのはクチナシの木にいたオオスカシバの幼虫,成虫も,昼間ハチドリのように花に寄ってきた本種の成虫でした。小学生の頃かな?

絶対的に終齢幼虫が大きいのは,他にもアゲハチョウ科やヤママユガ科など多数あると思いますが,なぜ大きいのかはそれぞれ?です。スズメガ科の場合,成虫の胴体はずんどうの紡錘形,翅はジェット戦闘機型で,このようなフォルムを前提にして空気抵抗との関係で高速飛行に適した最適サイズが,このような大きさなのでは?と勝手に想像しています。これより小さいと空気摩擦や風の影響が厳しいのかと...。

私も感覚的には「スズメガ科の終齢幼虫はすごく大きくなった」派です。が,オオスカシバの終齢幼虫:一齢幼虫の体長比は(65:5=)13倍(体積比は完全に相似形を仮定するなら,13の3乗倍≒2千倍)で,これを他の完全変態昆虫とくらべてどう見るかとなると,難しいです。というのも,一齢幼虫のサイズはなかなか一挙公開されてないからです。

いえるのは,若齢幼虫は人目に触れないので,いきなり終齢幼虫が草木の表層に出てきて,葉を食いまくっている姿を見たら,”[65 mm/(すごく小さいはず)]→ ∞”ということで,「とても大きくなった」ように感じるのでは,ということです。
2022/09/26
@Kenny さん

こんにちは😊

またまた専門的な考察 ありがとうございました🙇‍♀️ 体積比まで…💦

確かにアゲハの終齢幼虫も かなりの大きさですよね🐛 しかし あれを見ても嫌悪感は無い。 スズメガの巨大な幼虫は苦手…💦 これは私の「蝶は好き💕、蛾はは嫌い😱」という主観が反映されているのでしょうね。 そんな押し付け、昆虫には迷惑でしょうが。

同じような理由で 大人になりコオロギ🦗が少し苦手になり 触るのに躊躇します。 …黒い脚がゴキブリ🪳に似て見えるのです😭
2022/09/28
@Kenny さん

こんにちは😊

先程 近所のヒガンバナの花弁が少ないなぁ 変わり咲き?と近寄ると、シマシマ芋虫😱 帰宅後に調べると『ハマオモトヨトウ』の幼虫と。 ヒガンバナって有毒ですよね💦 それを食草にする虫がいるとは驚きました❗️ ジャコウアゲハもそれか。
2022/09/29
@みけ さん:

「蝶は好き,蛾は嫌い」は,フツーでしょうね。綺麗な蛾もたくさんいるんですけど。
中学校の夏休みの理科の宿題で蛾の採集をやったことがあります。学校に持って行ったムクゲコノハ(普通種だが後翅の模様が綺麗な中型の蛾)の標本を隣席の子に見せてあげたら,泣き出してしまって困り果てたことがあります。今でも申しわけない気がしています。

ほかに,「蝶は綺麗,芋虫はキモい」もフツーの感覚でしょうね。私自身も,アゲハチョウの若齢幼虫だけは鳥糞みたいなところが苦手(じっとは見ていたくない,指で直接つまみたくはない程度)です。

このような食わず嫌いみたいなこと,小さい頃に「だいじょうぶ」と教えてあげれば,だいぶん違うことになるんだろうと思いますが。

まあ,ヒトは都合よく物を見ますから。「ミニブタをペットにしながら,ポーク食べたり」とか...。
2022/09/29
@みけ さん:

「ハマオモトヨトウ」名前がわかって,おめでとうございます。ネットで私も見に行ったところ,成虫は似たようなの見たことありかも知れませんが,幼虫は初めてでした。

ヒトが食べられる植物ってごく少数みたいで,「ヒトに毒でも昆虫には餌」は枚挙にいとまないようです。

多くのアゲハチョウファミリーの種がミカンの葉っぱを食べれて,一部のアブラムシやガが,ナス科のニコチン入植物(タバコなど)の汁を吸ったり葉を食べれる,とか...。このような例では,それぞれの昆虫種がもっている専門の解毒酵素の種類までわかっているようです。
2022/09/29
@Kenny さん

こんばんは😊

返信ありがとうございます🙇‍♀️
ムクゲコノハ、見てきました。 翅を広げると なかなか個性的な模様ですね。 でも やはり『蛾』💧 女子中学生の私でも ドン引きすると思います😰

家畜は微妙ですね💧 牧場で見る牛🐂は 黒目がちでカワイイ💕ですが、焼き肉もステーキ🥩も大好物ですわ😅
2022/09/29
@Kenny さん

ハマオモトヨトウ幼虫、小指より少し小さい位。 私には ギリギリ気持ち悪くない大きさでした😅 とても活発に動き回ってました。 もう花弁も葉も残り僅か、蛹になる前だったのか…。

先ほどのムクゲコノハ、ヤガ(夜蛾)科というのですね。 夜に果樹の汁を吸うとか。
広島県の世羅町は 梨の産地ですが、防蛾灯の黄色の光で梨を守っているそうです😊
2022/10/01
@みけ さん:

「女子中生≡蛾は無理」,やっぱりですね。肝に命じます。
2022/10/01
@みけ さん:

「ハマオモトヨトウ」は終齢幼虫の体長に比べて,成虫は小さい感じがしましたが,胴体が太いのかな?

「ムクゲコノハ」など,果実吸蛾類となってること初めて知り,勉強になりました。「幼虫と成虫の食い物が違うので殺虫剤防除が難しい」こと,理解しました。

「蛾成虫の吸汁による害」といっても,カメムシなどに比べれば,口吻の構造からして,大した加害はできそうもないように感じますが,やっぱり商品的にまずい傷ができるんでしょうね。
2022/10/18
@Kenny さん

こんばんは😊
👍ありがとうございました

先日 アッケシソウの画像を投稿したのですが、思ったほど👍が増えず💧 パッと見がミミズ🪱に似てるのが原因でしょうか⁉️😭
2022/10/18
@みけ さん:

すごく意味深のような...。考えがまとまったら「厚岸草」投稿に直で返信します。ご猶予を。
2022/10/18
@Kenny さん

あっ、すみません💦 特に深い意味は無いです😅
わりと珍しい植物だし、ぜひ紹介したい❗️と力が入ったのに何故🌀と。
見方によってはキモイのか?と 疑問を持ったのです。 Kennyさんの 見解をお伺いしてみたくて。 またお暇があれば 感想お願いします🙇‍♀️🙏
2023/01/17
こんにちは😊
👍ありがとうございました🙇‍♀️

先週 ユーザーさんに初ブロックされて凹んでました😢 観葉植物🪴好きさんの美しい花に感激し、訪問しコメントしていたのですが…💧 畑違いの素人の相手に疲れたのかも。 『枯れ木も山の賑わい』と思ったのですが 迷惑かけてしまいました。

投稿する元気が無く沈んでいたのですが、心配してくれる花友さんも🌸
不登校の児童のように 教室に戻るのに勇気がいりましたよ😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
51
2024/11/25

冬の山陰 美術館めぐり

島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
いいね済み
229
2024/11/24

比叡山ドライブウェイの紅葉🍁

比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
いいね済み
1
2024/11/24

姫路にバナナ

10月に遊びそびれた、宝塚のダリア園も終わってもうた 川西のダリア園に行くか?川西市役所で献血の日もあるで 何や陶器市今日までらしいからぷらぷら行ってみた
家の周りの野草と庭から逃げ出した植物の名前を知りたくて始めました。イヌの散歩中によく撮っています。カメラは Huawei P20 Lite。

場所

植物