警告

warning

注意

error

成功

success

information

まるちゃんさんのお出かけ先,キササゲ,ノウゼンカズラ科の投稿画像

2022/06/21
18年前見たセントジェームスパークで咲いていた大きな葉とクリーム色の花の名前が分かったのは5年後の2009 5月小石川植物園でした。

それでもハナキササゲと記憶していましたが この度高尾登山の終点駒木野庭園でキササゲの花を見て(遠くで花がよく見えず)改めてハナキササゲとキササゲの違いが気になりました。そして少し調べてみました。

小石川植物園はハナキササゲ 花菜ガーデンはキササゲ(手元で見ることが出来ました

やっと二つの花の違いがわかったような🌀
ハナキササゲの方が凄いオレンジ色が少し入っているような⁉️
長い間気になっていたこと分かり少しスッキリしましたが本当にこれが正しいのか自信ありません(^◇^;)

※ 別名カミナリササゲ ヒサギ

生薬名で梓実(しじつと呼ばれる 日本で梓の字は一般にあずさと読まれカバノキ科のミズメの別名とされるが本来はキササゲのことのようです。こんがらがってしまいまね‼️
2022/06/22
こんにちは😊

この日に キササゲ🌳見ることが出来たよ。茶色の鞘がぶら下がってお花も咲いてました🎵
残念ながらお花は高くて遠目にしか見えなかったけれど😃満足🎶

🌸ハナキササゲもあるんだね🎵

また見ることが出来るといいなぁ。

カミナリササゲ⛈️どんな意味から何だろう❓鞘がぶら下がってるところかな😊また調べてみるね❤️

ありがとう~💕
2022/06/23
おはようございます😃

見ることのできるキササゲの木は
高くてこんなにハッキリ写ったのは初めて見ました。
実際ハナキササゲとキササゲを間近で見たくなりました。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
5
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
5
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
75
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
好きなもの ガラス 万華鏡 ボビンレース 誰もが通り過ぎてしまう名もないような雑草のマクロの世界

場所

キーワード

植物