警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこさんのカンスゲかな?,ヒメカンスゲかな?の投稿画像

2022/05/28
5月1日撮影 耶麻郡北塩原村

おおお!黄色のふさふさ!見たことある!と思って撮影しましたが
思い出せずにまたまたイネ科で検索😅
雄しべがふさふさ…とか?
…出てきません🤣

ないない…と思っていたときに思い出しました!去年、花多来里の郷で見たぞ!

今度はカヤツリグサ科でしたよ。
カンスゲの仲間。カンスゲかヒメカンスゲだと思われます☺️

カンスゲ(寒菅)かヒメカンスゲ(姫寒菅)
カヤツリグサ科スゲ属

花は雌雄異花というのかなあ?
頂小穂は雄性で長さ2〜4cm、多数の葯が伸びて花粉を散らす。黄色く見える太い小穂です。
側小穂は雌性で3〜5個。短い円柱形。
頂小穂の下の方に見えている、傍から出ている白いもしゃもしゃした小穂ですね。

葉は、カンスゲは幅0.5〜1.5cm
ヒメカンスゲは2〜6mm。
カンスゲはややツヤがあり、ヒメカンスゲは光沢はない。
うむむ。
これは黄色い葯が目立っていたことと、葉はツヤがないように思えるので
ヒメカンスゲなのかなぁ?とちょっと思っています。

いかがでしょうか?????

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。

植物