warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガマズミの花♪の投稿画像
カナイさんのガマズミの花♪の投稿画像
ガマズミの花♪
いいね
85人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
カナイ
2022/05/25
おはようございます😃
花の終わり頃、やっとガマズミの花に出会えました。
秋の真っ赤な実の方が目立つ木です。
子供の頃、里山で遊んで、喉が乾くと、酸っぱいだけのガマズミの小さな赤い実を口に入れて、齧って種を吐き出したものです。
ガマズミの枝はY字型に分岐します。
この枝を折りたたみの小刀で切って、自分に合った大きさのパチンコを作りました。
針金を巻いて、盆栽のように形を整えます。
それを、竈門の消炭の中に一晩埋めておくと、針金を取っても、元に戻りません。
硬くて、粘り強いパチンコが出来ました。
それにゴムチューブを付けて、出来映えを自慢し合ったものです。
当時はコナラやクヌギなどの広葉樹林がたくさんありました。
そこには、地面を走り回るコジュケイがたくさんいました。
ウズラのような鳥です。
私たちはコジュッケと呼んで、パチンコの標的にしました。
すばしっこい上に、木の下は笹藪が多くて滅多に当たりませんでした。😅
小刀で作った木刀でチャンバラをしたり、陽だまりの堆い落ち葉の山に寝転んだり、晩秋の山は楽しい遊び場でした。
せっちゃん
2022/05/25
野山で遊び回っていらっしゃったんですね〜😀 今の子供達は外に出ませんよね~💦
いいね
1
返信
カナイ
2022/05/25
@せっちゃん
さん
おはようございます😃
群馬県の田舎は何もない所でした。
遊び場所は山や川でした。
それが、今の植物観察や写真撮影の元になっています。
懐かしい思い出に繋がります。😊
いいね
1
返信
にこちゃん
2022/05/25
カナイさん
おはようございます😃
懐かしい、昔の子供達の、遊びが、浮かんでくる様な、コメントを見て、思い出しました。
ガマズミの赤い実は、やっぱり、口の中に入れて、汁だけを口に含み、種を出しましたね!
コジュケイの鳥は、実際には見た事は、有りませんが、話しで聞いた事があります。
鳩位の、大きさでしょうか?
いいね
1
返信
せっちゃん
2022/05/25
@カナイ
さん
原点は子供時代にあったんですね~ ロマン〜~~💕
いいね
1
返信
カナイ
2022/05/25
@にこちゃん
さん
おはようございます😃
コジュケイは鳩よりちょっと大きいくらいです。
大きめのウズラという感じです。
チョットコイ、チョットコイと面白い声で鳴きます。🤣
私の家族が農家を借りて住んでいた時、裏は林でした。
木の下は笹藪で、冬には鳥達がたくさんいました。
風呂は家の外の小屋にあって、薪木で沸かすのが、私の仕事でした。
長いマサカリ斧🪓で薪を割り、林で拾う枯れ枝で火をつけます。
私は薪割りが好きでした。
小学校6年で剣道を始めましたから、その訓練にもなりました。😁
いいね
1
返信
にこちゃん
2022/05/25
@カナイ
さん
思い出しました、コジュケイか、チョットコイと鳴くと、祖父が言っていました。
子供心に、不思議な鳴き方だと、思った気がします。
やはり、昔はお風呂は、薪で沸かしていました。薪は、祖父が用意をしていました。沢山の薪が積んでありました。
懐かしい景色です。
今では、何処にも、そんな風景は、見られません!
いいね
1
返信
カナイ
2022/05/25
@にこちゃん
さん
斧が太い木の年輪の真ん中に当たったとき、パカッと乾いた音と共に、薪は真っ二つに割れます。
それが爽快でした。😃
いいね
1
返信
にこちゃん
2022/05/25
@カナイ
さん
薪割りを経験しているなんて、素晴らしいですネ
薪が割れた時の音は、爽快、何ですね!
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
カナイ
散歩好き。植物、特に樹木好き。 ジブリ大好き。 絵が下手の横好き。
植物
ガマズミの花♪
花の終わり頃、やっとガマズミの花に出会えました。
秋の真っ赤な実の方が目立つ木です。
子供の頃、里山で遊んで、喉が乾くと、酸っぱいだけのガマズミの小さな赤い実を口に入れて、齧って種を吐き出したものです。
ガマズミの枝はY字型に分岐します。
この枝を折りたたみの小刀で切って、自分に合った大きさのパチンコを作りました。
針金を巻いて、盆栽のように形を整えます。
それを、竈門の消炭の中に一晩埋めておくと、針金を取っても、元に戻りません。
硬くて、粘り強いパチンコが出来ました。
それにゴムチューブを付けて、出来映えを自慢し合ったものです。
当時はコナラやクヌギなどの広葉樹林がたくさんありました。
そこには、地面を走り回るコジュケイがたくさんいました。
ウズラのような鳥です。
私たちはコジュッケと呼んで、パチンコの標的にしました。
すばしっこい上に、木の下は笹藪が多くて滅多に当たりませんでした。😅
小刀で作った木刀でチャンバラをしたり、陽だまりの堆い落ち葉の山に寝転んだり、晩秋の山は楽しい遊び場でした。