警告

warning

注意

error

成功

success

information

vogel ②さんの小さな庭,フランシーヌ・オースチン,ERの投稿画像

2022/05/25
嬉しい嬉しい💖
大好きなフランシーヌオースチンがどうにか復活してくれたみたい。
カミキリムシにやられてからは消耗の一途を辿り、⭐️を覚悟して代替のERを迎えましたが、やっぱりフランシーヌの可愛さには敵いませんね✨✨✨
2022/05/25
vogel ②さん
フランシーヌオースチンという名前の
可愛い薔薇💕
消耗した花とも思えない見事な復活
ですねぇ〜。
さすがです。
沢山の花が咲いて見事です👏👏👏
2022/05/25
@ピーモモ さん

ベイサルシュートにはまだお目にかかれませんが、上部だけでもこれだけ咲いてくれたら御の字です💖
派手さはないけれど新雪のように咲く純白の花は可愛さの極みなんですよ😍
2022/05/25
@vogel ② さん
羨ましい❣️
薔薇園では無く自分家の庭でこれだけの
薔薇を愛でる事が出来るなんて最高❣️
薔薇の美しさ、難しさ色々醍醐味を
知ったら
薔薇育てやめられ無いですね(✿◠‿◠)
2022/05/25
フランシーヌ、可愛いですネ😍✨
こんなERもあるなんて!
2022/05/25
@ピーモモ さん

今日は外出から帰ったのが6時。
それから鉢バラに慌ただしく冠水をして8時前に何とか終わりました💦
夕食の準備をして片付けが終わったのがついさっき。
ホントに奴隷そのもののライフスタイルなんです😭
2022/05/25
@ナオムーチョ さん

めちゃくちゃ可愛いバラですよ💕
枯れそうだったので似たERのスノーグースを購入したのですが、似て非なるというかやっぱりフランシーヌには敵わない感じでした😰
2022/05/26
@vogel ② さん
綺麗な薔薇を咲かせるのには
難儀な作業も伴いますね(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
ご苦労さまです❣️🙇‍♀️m(*_ _)m)
2022/05/26
うちのは天に召されました。゚(゚´Д`゚)゚。

でも、かわいいのわかるから、また、縁があればと、切に願います。。。。🙄
( ´艸`)可愛いなぁ
2022/05/26
@collon89 さん

フランシーヌ、めちゃくちゃ可愛いですよね💕
ノイバラのようで絶対違う❗️
スノーグースのようで微妙に違う‼️

フランシーヌの代わりはフランシーヌしか有り得ません💦
是非もう一度お迎え下さ〜い💖

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
7
2024/11/21

11月のmossガーデン

いよいよ信州の平地も冷たい北風が吹くようになり、冬を少しずつ感じ始めました 実家の塀上にカマキリの巣があったので、ドカ雪がこないように祈るばかり🙏 まだ冬タイヤではない11.21 球根鉢凍る…やってしまった🥺 11.20☁️9.4/-0.1初凍 11.19☁️5.7/1.1飯綱あたりも軽い☃️ 11月なのにこの気温 虫も多いんだよね… 11.17☁️/☔️20.5/9.8 11.16☁️20.1/9.5 あまりにも暖かい日が続き、雨も少なかったので11月にはお初?花壇の水やりをした 11.13☀️16.2/10.2 11.11☀️19.7/9.1 立冬すぎて寒暖差がある 寒暖差アレルギー🤧が止まらない 11.10☀️/☔️18.0/1.4 11.9☀️12.5/0.8 11.7☀️9.0/2.7 富士山の初冠雪と同じく北アルプス白馬岳も雪☃️志賀高原も雪化粧🗻菅平高原は-1.3 11.3☀️17.1/8.1 11.1 ☁️/☔️16.6/7.8 まだ変な暖かさが続いているこちら アジサイの葉やコデマリの葉が枯れずにうどんこ病に😥これから冬がくるけど〜脇芽を出したり花芽が上がったりするものも🌱いつもと違うタイミングで動き出してます😅 🏠猫の額ほどのちっさな庭に所狭しと植えられて咲いている花の覚書🍀来年にはきっと何が咲いてたっけ?ってなるのがお決まりなので月毎にここにおさめています📝
いいね済み
39
2024/11/19

同時多発的庭改造計画の進行開始

ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
いいね済み
29
2024/11/17

チューリップ

単独ページに昇格してみました。😊
バラ沼にはまってン十年。 新品種が販売される季節にはまだまだ育てたいとの思いと今後に備えて断捨離すべきとの思いに身悶えしてます💦 2022年には山の魅力にも取り憑かれ、低山をノロノロとよじ登りながら植物や景色に癒されています。

場所

キーワード

植物