警告

warning

注意

error

成功

success

information

YOSHIさんのお出かけ先,ヤマブキ(山吹)の投稿画像

2022/04/12
散歩で見かけた、ヤマブキの花。
ヤマブキと言えば、「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」
あまりにも、太田道灌の逸話が有名なせいで、色々誤解の向きもあるかと思いますので、老婆心ながら、(知ったかで)訂正を。

①この句は太田道灌の句ではありません。
 太田道灌より、約500年も前の、平安時代の皇族、
 兼明親王の歌です。

②この歌の解釈から、ヤマブキは実が付かないとの
 誤解もあるようですが、それも違います。
 実が付かないのは、八重咲きのヤマブキで、この写真の
 ような一重咲きのヤマブキには、立派に実が付きます。

従って、この写真のヤマブキは、太田道灌の逸話とは、何の関係もありません。 
小さな親切、大きなお世話でしたか。
2022/04/12
勉強になりました。
私も山吹を見ると太田道灌をいつも思い出して 今日もこの句を使って山吹投稿している方にコメント入れましたが😅
八重山吹でしたが?

うさぎちゃんとYOSHIさんの噂話しました😊
実の無い、蓑が無い(くらい貧乏)です・・・と掛けてた少女は勉強家ですね。

わが横浜市の鴨居や小机には道灌ゆかりの名所がけっこう有ります。

道灌ファンの方にはたまらないでしょう🧡
2022/04/14
@カコ さん、
来て、見て、コメント有難うございます。
ところで、太田道灌の逸話とこの句が、これほど有名になったのは、なぜでしょうね。学校の授業で教わったのかなぁ。
自分でも覚えていませんが😅
2022/04/14
@ガラス細工のうさぎ さん
ところで、🐰さんは、どうして太田道灌の話と、この句を知りましたか?

①学校の授業で教わった
②親から聞かされた
③祖父母から聞いた
④日本昔話等のTV番組で見た
⑤自分で、本を読んで勉強した
⑥その他
@YOSHI さん

➅かな🐰
道灌の話は、道灌ゆかりの地に実際に行ってみてるから。
句の話はYOSHIさんのこの投稿をきっかけにネットで調べた。

結構まじめでしょ?
同感😤
2022/04/14
太田道灌の句じゃ無かったんですね?
私は祖母から教わりました。
メモメモ✍
2022/04/14
@かよちゅん よん
お婆ちゃんから、教わったんですか。
昔はきっと、学校で教えていたのかなぁ。
謎は深まるばかりです。😎
2022/04/14
@YOSHI さん

学校で習ったような 気がします?
なるほど と うまいこというもんだな〜と 感心した覚え有ります。
子供の頃 太田道灌 のお雛様
有りました。父親が祖父かの古い物でした。
@カコ さん

あ、みぃ〜つけ🎶
2022/04/15
@カコ さん、
恐らく、戦前の教育では、教えていたのでしょうね。その世代が、親になり、家庭内で親や祖父母から教えて貰った。戦後は、GHQの教育改革で、学校では教えず、核家族化、受験競争激化等により、家庭内教育も次第に廃れた。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
20
2024/11/22

No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ

秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶‍♀️
いいね済み
25
2024/11/21

No.264 コスモス観に行こう 2024年

備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
いいね済み
220
2024/11/18

輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂

紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
散歩(徘徊)で見かける季節の花が好き

場所

植物