warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
樒(シキミ),シキビの投稿画像
うじきんときさんの樒(シキミ),シキビの投稿画像
樒(シキミ)
シキビ
いいね
155人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
うじきんとき
2022/03/31
2022年3月30日 水曜日 13:49
木幡 近くの共同住宅前にあるシキミ
AIで確認しました😊
今日(31日)は墓参りの予定でしたが、朝から雨が降り続けていたので中止に。
図らずも昨日撮った樒を投稿することになりました😅シキミは子供の頃からシキビと読んでいました。
junmama
2022/03/31
こんにちは
私も子供の頃から「シキビ」と呼んでいました
いいね
1
返信
うじきんとき
2022/03/31
@junmama
さんは姫路ご出身ですか?呼び方の違いはネットでも見つけられませんでした。
いいね
1
返信
junmama
2022/03/31
@うじきんとき
さん
私は生まれたときから姫路市民(正確に言うと私が4~5歳のときに実家のある地域は郡部から姫路市に編入)です
以前、東京?の方にも同じコメントをしたら「私もしきびと言います」と言われたような記憶があるのですがあやふやな記憶です
先ほど「シキビ」という言葉で調べる🔍タグをタップしたらシキビまたはシキミと両方の呼び名があることを認識されてる方が複数いらっしゃるようです
また、ネットで調べても両方の呼び名を併記してありますが、どこの地方がシキミでどこがシキビと呼んでいるかはわかりませんでした
私の実家は神道なので普段は榊を神棚にお供えしていますが、昔お葬式の時に玄関周りにはシキビの枝を決められた形にまとめて白い布で包んだものを長い棒の先につけたものを親戚や友人などの名前で送ったものを飾る習慣がありました 今の花を送るのと同じ
(姫路市の北隣の町の親戚でもそうでした)
今住んでいるのは市の中心部なんでお嫁に来たときからシキビを飾るのは見たことがありません(まだ、自宅葬のお宅もありましたが)
30~35年くらい前から農村部でも葬儀会館で葬儀をするようになって見なくなりました
また、当地では仏壇にはヒサカキ(非榊)を入れた仏花を使います(これもシャシャキと呼んでいます😁 標準語ではヒサカキということを知ったのは最近のことです)
いいね
1
返信
まめちゃん27
2022/04/01
こんばんは
地震大丈夫でしたでしょうか?
千葉もドスンと9時ごろ揺れたんですよ
最近地震多いから防災グッズだけはちゃんとしなくちゃなーって実感してます
いいね
1
返信
うじきんとき
2022/04/01
@junmama
さん、おはようございます。このところ目が覚めるのが極端に早くなってきました😥
興味深いお話ありがとうございました。呼び方の地域差は明確では無いようですね。これはこれで面白いことです。お書きいただいた習慣は初めて知りました。自宅以外で葬儀をすることが一般化し、家族葬と言われる形式の葬儀が多くなるにつれてますますそのような風習を見ることは無くなっているのでしょうね。
いいね
1
返信
うじきんとき
2022/04/01
@まめちゃん27
さん、おはようございます😊短かったですが、けっこうな揺れを感じましたね。当地宇治市は震度3だったようです。防災用品の備えは万全?なのですが、実際に起きた時にスムーズに使えるかは分かりません。夫婦で「想定訓練」をしなくてはいけませんね😅
いいね
1
返信
Chieko☆
2022/04/01
おはようございます😊
フォローありがとうございます😆🍀
リフォローしました😊
宜しくお願いします🙇⤵️
いいね
1
返信
うじきんとき
2022/04/01
@Chieko☆
さん、こちらこそよろしくお願いします🤲な〜んか フィーリングが合いましたので(勝手ながら😅)フォローいたしました😊
いいね
1
返信
Chieko☆
2022/04/01
@うじきんとき
さん
それは光栄です😆💗
いいね
1
返信
うじきんとき
2022/04/01
@Chieko☆
さん、気楽に参りましょう♪
いいね
1
返信
カサブランカ
2022/04/01
@うじきんとき
さん
しきみの花を初めて見ました。姫路では昔大変に活躍した木だったのですね。私の実家では、やはり50年も前になりますか、迎え盆に花の代わりに、しきみをお墓に供えて、名入の盆提灯に火を灯し家に大事に持ち帰り、その火を線香に移しました。嫁ぎ先にはしきみは登場せずお墓は空にしてあとは同じようにしていました。実家の墓がありますが、近年は迎え盆に花が供えてあります。県を半分ほど離れると、また時代により変わるものですね。
いいね
1
返信
うじきんとき
2022/04/01
@カサブランカ
さんも興味深いお話をしていただきましてありがとうございます😊多様な風習があるものだなぁと感心するいっぽうで、その風習が急速に無くなっていくような気がして少々複雑な思いです。我が家の墓参りはもっぱらシキミ(シキビ)だけを備えておりましたが、近年従兄弟がお参りする時には盆花を備えてくれておりますので同じように花に変えつつあります😆
いいね
0
返信
カサブランカ
2022/04/01
@うじきんとき
さん
本当にさまざまですね。
いいね
1
返信
空らっち
2022/04/17
私の周りは、東京ですが、シキミといって、創価学会の会員さんは、ふだんでも、お供花に、するし、葬式のときも、この木だけらしいです。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
うじきんとき
2024.8.21で75歳になりました。後期高齢の男性です。 いくつまでスポーツジムで思うように動けるかチャレンジを続けています。 草花木々好きな私にとって皆様の写真は心のオアシス。楽しく拝見しています。 カバー画像はJR木幡駅前の百日紅。 アイコンはピースボート「地球一周の船旅Voyage115(2023.8.23〜12.5)」クルーズ中の妻とのツーショット。 2020.3.22初投稿 今年で5年目
植物
樒(シキミ)
シキビ
木幡 近くの共同住宅前にあるシキミ
AIで確認しました😊
今日(31日)は墓参りの予定でしたが、朝から雨が降り続けていたので中止に。
図らずも昨日撮った樒を投稿することになりました😅シキミは子供の頃からシキビと読んでいました。