警告

warning

注意

error

成功

success

information

ややりんさんのセンペルビウム アリオニー,センペルビウム属,しぞーか勢の投稿画像

2022/02/07
センペルビウム属
アリオニー💚❤❔

➡️2021年10月
⬅️2022年2月

目立ちたがりのこの子☝️ 2020年から居るのにランナー出すの忘れてる?
2022/02/07
コロコロ可愛いなぁ〜💚❤️
お色もどちらもいいねぇ( ・ᴗ・ )♡︎ʾʾ
2022/02/07
次で600枚目ですね‼️
2022/02/07
どっちもキレイな色✨✨
こんな風に変化するのを見るのは楽しいですね💕
暖かくなったら、また徐々にみどりんになるんですねー💚
2022/02/07
@meru♡ さん
あまりの変貌ぶりに この子だあれ?って、過去pic探して検証しちゃいましたよ😆
どちらもイケてますわね👍
2022/02/07
@ボル月 さん
こんばんは😃🌃
ホントだ😲 自分のも、花友さんのさえも何枚目とか気にしてなくて😅 余裕のない私(((^^;)トホホ 気づいてくださいまして ありがとうございます🥰 さぁ次はどうしましょ 照れ屋なもので😳💦さりげな~く普通にいっちゃいますか
2022/02/07
[@id:2574599] さん
ありがとうございます🥰
何しろ目立ちたい一心で頑張ってますから😆
2022/02/07
@sachi さん
暖かくなっはたら、透明感のあるライムグリーン💚に変身💃 そうだ❗枯れ葉を外してあげなくちゃ🍂〽️
2022/02/07
@ややりん さん、こんばんは😊
暖かくなって成長の段階で枯れ葉の中から
ライムグリーンが出てくるのではなくて、
枯れ葉を外してあげないといけないんですね🤔
枯れ葉を外したらライムグリーンが見えるのかなぁ、、楽しみですね💕😊
2022/02/08
@sachi さん
この子は三年目ですが、しっかり観察していなくてごめんなさい💦
多分アリオニーは、暖かくなったら少しずつ葉を広げ、色も変化します💚 そして中心から新しい葉っぱが出てきます。だから枯れ葉は取り除いてあげると綺麗な姿になりますよ✨
子株やランナーのためにも枯れ葉はピンセットでチマチマ外してあげます😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

植物全般大好き💕 広く、浅く、ゆ〜るくですけどね☺️ 2020年4月〜GSスタート  嬉しいコメント🥰  貴重なアドバイス📝 誠にありがとうございます 目が疲れやすいので、積極的にフォローするのは控えております 無言フォローWelcomeです が、フォロワーを増やす為のフォローは遠慮させて頂きます

キーワード

植物