警告

warning

注意

error

成功

success

information

碧山さんのお出かけ先,どんど焼き。の投稿画像

2022/01/16
昨日、わが町の重要伝統行事のどんど焼きが行われました🔥
町中の道祖神や家庭から集められた正月飾りが青竹で組まれたヤグラで燃やされ、この火🔥で炙った団子を食べると1年間健康に暮らせると云われています。
コロナウイルスも燃え尽きてしまうと良いのだが…🔥🔥🔥🔥🔥🔥
2022/01/16
横浜の町内は、2年中止、長い細竹の先に、団子やお餅を、付けて、焼いてました、初めて見た時は、土地によって、面白い、風習だなと、その時頑張るのは、地元の、男子、若い衆は、居ませんでした!真鶴は、いいなあ😄😊
2022/01/16
こんにちは☺
子どもの頃を思い出します☺
何かの枝の先にお団子を刺して持っていきました。
お習字を書いたものを持っていくと字が上手くなると言われ、お習字練習した半紙も持っていきました。
だいぶ前に廃止されました⤵️
2022/01/16
こんにちは。
どんど焼き
聞いたことがあります〜
こうやって燃やすのですね。🤔
コロナウイルスも焼いちゃってください😆🔥
2022/01/16
こんにちは🎶

どんど焼き😳
こんなに大きな火🔥で、団子を焼くんですか?
すぐに真っ黒焦げの団子になりそう〜😆

8歳の頃、古い御札を燃やす行事があったような記憶があります。お餅を焼いて、そのお焦げを食べると風邪をひかないとか・・・。

地域の伝統行事、
地域の方の負担にならないように、続けていけるといいですね😊
2022/01/16
@song さん
毎年、岩海岸で行われています。若い衆は少ないが子どもと爺さんたちが頑張っています🔥🤣
2022/01/17
@そらもよう さん
伝統行事、だんだん少なくなりましたね😥
ダイオキシン問題で焚き火が禁止されるようになり、どんど焼きも行われなくなったようです。私の町は昔は3地区で行われていたのですが、今は海岸で行われる1地区だけになってしまいました。
私も子どものころ書き初めを燃やしましたが、字は上手くなりませんでした🤣
2022/01/17
@ゆん さん
高さ7~8メートルの立派なヤグラですよ。一説によると竹のはじける音がドン、ドンと聞こえるので、どんど焼きと呼ばれるそうです🔥
2022/01/17
@seedling さん
炎🔥が収まった残り火で、木の枝に刺した団子を焼きます。
伝統文化を残すために爺さんたちが子どもたちに竹のヤグラの組み方を教えていますが、それも楽しい交流です😀
2022/01/17
@碧山 さま

そうか!
残り火で焼くんですね😆
だって、🔥危ないですもんね😅

そう言えば最近、炎を見ることもなくなりました。
ケーキの蝋燭🕯ぐらい🙄
人類が、地球🌏の生物の頂点に立てたのは、火🔥を扱えるからですよね。
2022/01/17
@碧山 さん
TVで見たことがありますが、側で見たらきっと迫力ありますね🔥🔥🔥
燃え始めたら怖いくらいと思います。
CO 2がどうので、無くなって欲しくないな〜
伝統行事の🔥は繋げて行って欲しい🙏
子供達の為にも、敬虔な気持ちを持つ機会は大切にしたいと思います。
そうした伝統行事を間近で見れる地域に暮らせるって幸せですね⤴️⤴️⤴️
お団子食べれるし(๑˃̵ᴗ˂̵)
2022/01/18
@碧山 さん すご〜い🔥🔥🔥
2022/01/19
@白うさぎ さん
近づくと火傷するよ🤣🔥
2022/01/19
@春風花雪 さん
2年前に真鶴町の重要伝統行事文化財に指定され、町ぐるみで保存されることになりました。今年はお汁粉も振る舞われました😋
2022/01/20
@碧山 さん
保存されるなら何より^_^嬉しいですね♪
火の側で食べるお汁粉は、一層美味しいに決まってる👍🔥 🔥 🔥
いつかひっそり見に行きたい😉

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
51
2024/11/25

冬の山陰 美術館めぐり

島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
いいね済み
229
2024/11/24

比叡山ドライブウェイの紅葉🍁

比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
いいね済み
1
2024/11/24

姫路にバナナ

10月に遊びそびれた、宝塚のダリア園も終わってもうた 川西のダリア園に行くか?川西市役所で献血の日もあるで 何や陶器市今日までらしいからぷらぷら行ってみた
ささやかな庭で花と野菜作りを楽しみ、時折趣味の短歌を詠んでいます。

場所

植物