warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,懐かしい風景の投稿画像
白雀 さんのお出かけ先,懐かしい風景の投稿画像
いいね
94人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
白雀
2022/01/13
今日は仕事で、北九州の黒崎に来ています。
この画像は、長崎街道黒崎宿の松並木。
右の画像は昭和41年当時の写真。
長崎から江戸に象🐘を献上したとか🤔
象🐘がこの道を歩いたのかもしれないな。
小学生の頃、野外授業で来た記憶があります❣️
そこで、本日の一日一笑🤗
雀が小学生4年生の頃の笑い話🤣
(10歳当時は52年前、1970年の昭和45年だわい)
身体測定の日、雀と友達が最後になりました。
身嗜みを整えて教室に戻る時にそれは起こった‼️
友達とワイワイ騒いで教室へ、雀は大声で
「たまごの親じゃ、ピーヨコちゃんじゃ。ぴっぴっピーヨコちゃんじゃ、アヒルじゃがぁがぁ。」を、何度も大声で歌いながら階段を上り教室へ🤣
何が起こったか分かるよね😱
歌いながら教室の引き戸を開けたら授業中❣️
先生は「雀は歌が上手いな〜」だって。
雀のクラスは大爆笑 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
隣りのクラスも大爆笑🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
その隣りのクラスは 🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
考えたくない😱
絶対、先生も職員室で話してるよねー。
雀だったら、絶対同僚の教師に話すもの🤣
その後、雀は人気者になりましたよ💕🐥
道で小学生を見ると、その頃の事を思い出すのよね〜。
ウィキペディア から抜粋しました。
GSの皆さん、懐かしいよね〜🤗
獅子てんや・瀬戸わんや(しし てんや・せと わんや)、略称:てんやわんやは、戦後長きに亘り活躍した漫才コンビ。大柄のてんやが、小柄で額の禿げ上がったわんやをいびり、わんやがムキになって怒るスタイルで人気を博した。前職は警察官と市職員であり、二人とも地方公務員だった。
naoppe
2022/01/13
懐かしいですね😅💕
私は少し年下のようですが‥昭和の高度経済成長期‥街では紛争があったりストライキがあったり‥なんだかわからない子供の私は怖い怖いと思っていた時代です‼️
でも幼い頃の思い出は忘れないものですよね😅歳をとった証拠か最近の事は忘れちゃうけど‥昔をたくさん思い出す今日この頃です😂💕みんながみんなを見てあげれた時代ですかね💕今は難しい‥変わったなぁ時代はって思います❣️
樹木はコツコツと‥
でもこぉしてみると立派になってるんですよね‼️
何もしてないのに‥
素敵な写真を見せて頂いて感謝です(#^.^#)
いいね
1
返信
美嶺
2022/01/13
今年も宜しくお願い致します🤗💓
なぜかは定かでありませんが
てんやわんやの善助餅なるものが、愛媛県南予の津島町のお菓子があります。
少年時代の白雀さんが
目に浮かびます。
🐘さんや、参勤交代の御殿様が通られた街道かも知れませんね🌳 殿は、🚢かな?
面白いお話始めが今年の一歩になりましたm(_ _)m
いいね
1
返信
白雀
2022/01/13
@naoppe
さん
こんにちは。
只今、こちら北九州はミゾレが降っています😱
寒いな😵
そうですね、脳の情報吸収率が良い時ですからね。
高齢者の認知症の方達も、若い頃の記憶は素晴らしいですもの💕
雀の笑い話にコメント頂き感謝であります🤗🐥
いいね
1
返信
白雀
2022/01/13
@美嶺
さん
こちらこそ宜しくお願い申し上げます🙏
昭和のあの時代が良かったな❣️
「正月の初笑い」なんて番組
お決まりのネタで、落ちが分かっていても面白かった🤣
そんなお菓子があるのですね🤔
関わりがあるのかもね〜。
オチャラケだけど、人見知りの雀でした。
そう言えば西日本の大名は、船で大阪まで行ってましたね🤔
🐘は通ったか?
🐥
いいね
1
返信
ゆみ
2022/01/13
なんか小学生の頃がわかる🤣🤣🤣🤣
今もそのまま大きくなったような、、🤣
しかしこの景色も、、、
感動するね🤗
いいね
2
返信
美嶺
2022/01/13
@白雀
さん
瀬戸内の島には 大名が泊まる宿?遊郭があり、身分の低い人は船に残り、その船にお女郎さんが渡る舟の事を おちょろぶね と言います。
昭和まで遊郭はあり、軟禁状態にあったそうです。遊女の中には身分の高い 花魁さんもいて
お歯黒事件も有名です。
俳句の吟行で各地に行きますが、歴史は面白くもあり、悲しい事も学習します。
とんだ余談をm(_ _)m
いいね
1
返信
白雀
2022/01/13
@ゆみ
さん
こんばんは。
確かに🤔
基本成長していない!
孫が出来たら「変な事教えないで‼️」って言われるな🤣
🐥
いいね
1
返信
白雀
2022/01/13
@美嶺
さん
いえいえ、勉強になります🤔
雀の御先祖様は、瀬戸内と四国に関わりがあります。
片方は村上水軍。
片方は京極家の庶子(うまく行けば大名でした)🤣🐥
いいね
1
返信
ゆみ
2022/01/13
@白雀
さん
白雀さんはそのままで良いよ、
お孫さんにもそのままでいてほしいな👌
いいね
2
返信
白雀
2022/01/13
@ゆみ
さん
🐜🐥
いいね
1
返信
美嶺
2022/01/14
@白雀
さん
京極家なら香川ですね。
時代が時代なら白雀さんも丁髷?ワオ😁💓
今日も凍てつく四国です。
雪が降らないだけ幸せですが、
コロナ●~*も導火線が短くなったと、身近に感じます。
白雀さんも💒間近
ご自愛下さいませ🤗🎶
いいね
1
返信
のりよ
2022/01/16
雀兄様 きっと笑顔の可愛い男の子だったんでしょうね🥰
その時の様子が目に浮かんで楽しくなりました😆
象🐘の献上のお話 歴史の授業で聞いたことがあります😌
立派な松並木ですね🌳🌳🌳🌳🌳
群馬には中仙道に植えられていた杉並木がありますがこんなに立派には残っていません😅
お手入れしっかりされているのでしょうね😃
いいね
2
返信
白雀
2022/01/16
@のりよ
さん
坊主頭の内気な子でしたよ🤣
それが、大声で歌って😱
恥ずかしかった思い出❣️
でも、引き摺らなかったな🤔
北九州市が数十年前に整備してますよ。
観光地では無いですけど、小さな遊歩道みたいになってます🐥
いいね
2
返信
ねこミー
2022/01/23
松並木思い出があります、ねこミーは12歳
黒崎の年金病院に入院中窓から枯れかけた松が数本見えていましたがロビーの絵は松がこんもりと林を成して病院の裏は緑豊かでしたが現実は禿山でした、昭和50年代に松の苗木を植樹して街道や並木を復元したのですね、木屋瀬の伊馬春部記念館にて街道を象が歩いて黒崎港まで行ったと記録にありましたよ歴史のある松並木ですね
いいね
1
返信
白雀
2022/01/23
@ねこミー
さん
子供の頃に入院してたのですね。
やっぱり象🐘が通っていたんだ❣️
情報ありがとうございました🤗🐥
いいね
1
返信
みけ
2022/01/26
私の住んで居る街にもすごい松並木があったんですが 都市計画でみんな切ってしまいました
中学生くらいまであったかなぁ
部活帰り騒ぎながら 歩いた記憶が思い出されました
しかし 笑わせていただきました😆😆😆
いいね
1
返信
白雀
2022/01/26
@みけ
さん
こんばんは。
松並木なら歴史的な物だったのでは?🤔
今になっては勿体無いとしか言えないよね。
雀の住んでる所も、国鉄時代の立派な木造駅がJRになって取り壊されました😱
隣町では同時代の駅が、重要文化財になっています‼️
なんだかねー😱
笑ってくれましたか🤣
想像できるでしょ🤣
雀って、こんな奴🤣🐥
いいね
1
返信
せっちゃん
2022/01/28
@白雀
さん
私の出身地北九州市若松区なんです😀 父が昔石炭関係の仕事だったので国鉄に乗り飯塚方面に連れて行かれました🚃 折尾で窓からかしわ飯弁当🍱を買ってた思い出があります。黒崎も懐かしい地名です。不思議なご縁ですね~😀 マ~驚きです~👐
いいね
1
返信
白雀
2022/01/28
@せっちゃん
さん
こんにちは。
わぁ〜、雀ん家は若松なんですよ。
奇遇ですね〜🤔
知り合いだったりして🤣
雀の父は国鉄若松機関区のSL機関士でしたよ。
もしかしたら、父の運転で移動してたかも⁉️
雀は父の運転する機関車🚂で通学していました🤗
🐥
いいね
1
返信
せっちゃん
2022/01/28
@白雀
さん
何かえーッて! 高塔山、かっぱ伝説、若戸大橋、マルカシデパート、ラーメン🍜 ご存知では?
博多に親戚がおり同じ年の従姉妹と二人で🚂乗りトンネル通過で煤だらけになった思い出があります。お父様🚂運転なさってたかも、、、ね~
いいね
1
返信
白雀
2022/01/28
@せっちゃん
さん
同年代?
住んでたのは本町?
藤の木方面?
小石方面?
いいね
1
返信
せっちゃん
2022/01/28
@白雀
さん
多分私の方が年上かと、、、
住所は老松町、若松小学校卒
「ベラミ」というキャバレー?があり(現在ありません)今はセレモニー会館になってると記憶しています。5年程前親戚のおじさんの葬儀に参列しました。
小倉井筒屋デパートにもよく行きましたですよ~😀
世間は狭いっちゃ!!ははは〜
いいね
1
返信
白雀
2022/01/28
@せっちゃん
さん
なるほど🤔
小倉井筒屋の靴売り場👠
女房は主任でした。
🐥
いいね
1
返信
せっちゃん
2022/01/29
@白雀
さん
井筒屋の回転饅頭よく買ってたべました。アイコンのバービー人形も買ってもらいました。当時にしては贅沢な着せ替え人形です。
奥様とも井筒屋繋がり💛 御縁がありますね。住所は坂下町でした😆 現在も若松にお住まいですか?
いいね
1
返信
白雀
2022/01/29
@せっちゃん
さん
懐かしい話し。
雀は中畑方面に住んでる。
先程、本町商店街に行きましたが、土曜日なのに開いてる店は10%以下でしたよ😱
寂れましたね〜🤔
いいね
1
返信
せっちゃん
2022/01/29
@白雀
さん
商店街も寂れているんですね~
夏の夜は父親や兄弟と涼をもとめぶらぶら歩きしてスイカ🍉買って家の縁側に皆んな並んで種をペッペッ飛ばしながら食べたものです😀 わいた(脇田?)海水浴場に良く行きました🌊 子供の頃は大きな街だと思っていましたが大人になってみると小さな街なんですね~😀 昔は父親のお陰でお嬢様(テヘ!)だったので「天使園」というクリスチャンの幼稚園に通っていました。でもお転婆でしたが~💦 年いったせいか昔話はよく覚えています~
あ〜懐かしいです~😀 ありがとうございます🙏
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
15
2024/11/26
No.289 とちぎ花センター 2024/11/16③ポインセチア展
1番の目的 ポインセチア展見よう
98
2024/11/25
冬の山陰 美術館めぐり
島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
231
2024/11/24
比叡山ドライブウェイの紅葉🍁
比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
白雀
私は基本、コメント交換してからフォロー致します(フォロワー数を増やす目的では無い為🙏) 令和元年還暦を期に雀政五郎から白雀に改名。 令和3年1月、母が亡くなり先祖供養も兼ねて6月6 日に剃髪。 令和5年10月1日、帰敬式、京都西本願寺様より法名(釋 実道)を頂き仏門に帰依。 茶碗蓮栽培愛好家(2012年〜栽培、現在に至る) 3月第一週に株分け、5月末〜お盆時期まで毎年自宅の庭で100開花させてます。 現在、茶碗蓮を使って地域活性化に挑戦中。 ①2021年〜北九州市若松駅、檀那寺の極楽寺様(浄土真宗本願寺派)で、毎年3月第二週の日曜日に無料株分け講習会開催。 ②2022年〜北九州市若松区小石惣牟田、石峰山麓の池に茶碗蓮を植え付けています。数年後には隠れスポットにする予定。 和洋アンティーク〜現代家具製造に関わる全ての技術保持を認められ、全国でも数少ない家具修理マイスターの認定を受けています。 19歳で貿易会社に勤務。20歳〜27歳迄、台湾、タイ、香港に赴任。台湾とタイ国では家具製造指導をしていました。 (若い頃は、5ヶ国語を話していましたが、現在は中国語のみ堪能) 和洋家具修理に携わって45年 木取、乾燥、木工、塗装、漆工芸、細密彫刻、ソファ張替など 古き物をその時代に戻すexpert 42年前に日本で初めて家具製造時のチェックシートを考案 60歳定年迄8年間特別養護老人ホームに勤務、介護福祉士免許を持ってます。 他取得免許は 玉掛け免許、ホイストクレーン免許、工業標準化品質管理推進責任者免許 現在は、家屋リフォームの会社に勤務。 多目的工として、塗装、大工、左官、水道工事を担当しています。 Instagram suzume053 facebook Masahide Amameで投稿中。
場所
お出かけ先
キーワード
懐かしい風景
この画像は、長崎街道黒崎宿の松並木。
右の画像は昭和41年当時の写真。
長崎から江戸に象🐘を献上したとか🤔
象🐘がこの道を歩いたのかもしれないな。
小学生の頃、野外授業で来た記憶があります❣️
そこで、本日の一日一笑🤗
雀が小学生4年生の頃の笑い話🤣
(10歳当時は52年前、1970年の昭和45年だわい)
身体測定の日、雀と友達が最後になりました。
身嗜みを整えて教室に戻る時にそれは起こった‼️
友達とワイワイ騒いで教室へ、雀は大声で
「たまごの親じゃ、ピーヨコちゃんじゃ。ぴっぴっピーヨコちゃんじゃ、アヒルじゃがぁがぁ。」を、何度も大声で歌いながら階段を上り教室へ🤣
何が起こったか分かるよね😱
歌いながら教室の引き戸を開けたら授業中❣️
先生は「雀は歌が上手いな〜」だって。
雀のクラスは大爆笑 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
隣りのクラスも大爆笑🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
その隣りのクラスは 🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
考えたくない😱
絶対、先生も職員室で話してるよねー。
雀だったら、絶対同僚の教師に話すもの🤣
その後、雀は人気者になりましたよ💕🐥
道で小学生を見ると、その頃の事を思い出すのよね〜。
ウィキペディア から抜粋しました。
GSの皆さん、懐かしいよね〜🤗
獅子てんや・瀬戸わんや(しし てんや・せと わんや)、略称:てんやわんやは、戦後長きに亘り活躍した漫才コンビ。大柄のてんやが、小柄で額の禿げ上がったわんやをいびり、わんやがムキになって怒るスタイルで人気を博した。前職は警察官と市職員であり、二人とも地方公務員だった。