警告

warning

注意

error

成功

success

information

leafさんのアオギリ(青桐),ご近所散歩の投稿画像

2022/01/07
💚日本三大美幹の1つ~アオギリ💚

雪が溶けて幹を濡らしていました~緑が良くわかりますね💕
2022/01/07
三大美幹ってあるんですね
アオギリ
確かに美しいです😍納得
2022/01/08
@かねごん さん
今晩わ~
ヒメシャラからまた新しい植物情報に繋がりました😁
ちなみに白樺も美しい幹ですが、サルスベリ、シマサルスベリの幹もきれいだなぁって私は思ってます~😅
しかし、三大何とかって日本人は好きですよね~🤔
何故かな⁉️
2022/01/08
@leaf さん
そうそう私も百日紅は美しいと
思います🥰
三大はそう言われると
かならず他の2つも調べたいと思うので
何かの策略ですかね?
私はまんまとハマるほうです🤭
2022/01/08
@かねごん さん
興味が湧いて、ちょっと調べてみようかな~と。
さわりですが、こんなこと見つけました❗️
我々は、3つのものを並べると、そこに物事の安定したまとまりや完結した感じを抱く傾向があります。例えば、色使いを見ると、自動車用信号機は赤・黄色・青の3色ですし、世界の国旗の多くは3色です。表現を濁したり、余韻を持たせる際に、「・・・」と点を3つ書いて文章を終えますが、これも「3」という数が我々に与える印象の成せる業でしょう。
え~そうなの???って?を3つ並べる私😆
また何か分かったらお知らせします🎵
2022/01/08
@かねごん さん
3つを並べるってことに、ヤフー知恵袋にこんな回答があり興味深いです。
だいぶ長いけど良かったら読んでみて下さい。

人間を含む自然の全ては「2」なんですよ。
例えば人間の肉体は手足も最も重要である眼球と耳も2対なんですね。嗅覚も味覚も内部構造は2対。DNAも二重螺旋であり、原子は陽子と電子。電気はプラスとマイナス。磁極ははNとS。
二元論と呼ばれるもので、人間は全てのことをこの対極的な感覚で掴むものなんですね。
「暑い」という感覚は「寒い」という感覚を知って、初めて生ずるわけ。「好き」という感情も「嫌い」という感情がないと存在しないんですよ。だから「神」という概念を抱くには「悪魔」という概念が必要なんです。
善があるのは悪があるからなんですね。人間は全てをそうやって相対的に捉え、感じているんです。
しかし対極にあっては物事は動かないんですよ。この世の構造や定位置等を理解することは出来ても、世界は変転流転しているものだから。その流動する世界でのことを認識するには、もう一つの要素が必要なんです。そこで「3」ということになるんんですね。
「2」では確定し固定化してしまうけど、「3」は躍動するんです。だから「3」であれは、変転流転する世界の全てを捉えることが出来る。
幾何学のことを挙げられている方もいらっしゃるけど、「囲む」という行為、即ち何かを決定するものは三角形が最小の単位となるんですね。西洋では古代ギリシャで「囲む」という概念が高度に発達し、そのために幾何学が西洋で発展したんです。
それで、三角形を描く条件があり、

1. 三つの辺の長さを与えられる
2. 二つの角の大きさとその間の辺の長さを与えられる
3. 二つの辺の長さとその間の角の大きさを与えられる

つまり3つのものが完全に揃うか、2つのものの性質がきちんとわかると、人間は「囲む=決定する」ことが出来るんですね。
だから3つを挙げれば、人間はそれで完了だと思う思考があるわけ。
相対的に認識しようとする人間が、更にもう一つの要素を取り入れることで「状態の完結」を得ることが出来る、ということです。
時間であれば「過去・現在・未来」であり、空間であれば「幅・奥行・高さ」で固定出来る。だから3つあれば十分だ、という感覚を持つんです。
「1」は全ての構成要素であり、原初的なもの。「2」は相対的なもの。そして「3」は完結したもの。そういう捉え方なんですね。
質問に上がっている例では主に頂点を3つ示すことで全体の把握になる、という幾何学的な思考が多分にある。また動的に物事を捉える場合には、例えば「三日坊主」「仏の顔も三度まで」とかのように、継続を表すものとなる。
多様なものを認識する場合に、「3」の思考を求めるんですね。
2022/01/08
このコメントに
ちょっと感動しています😆
凄い奥深い‼️
とても考えさせられる内容です✨
有り難うございます😄
2022/01/08
@ピーター さん
今晩わ。
人様のコメントを引用させて頂きました。
何気なく例えに3を挙げることが多いことが気にはなっていましたが、詳しい方がいらっしゃるんですね。
もっと色んな方向から調べてみたら、様々な側面からのアプローチ、考え方に出会えそうですね❗️
2022/01/08
@leaf さん😌💕
引用で有難いです😄🙌
私、元々理系人間なので
なるほど👀と
考えさせられました⤴️
2022/01/08
@leaf さん
読みました
長文ありがとうございます😉
2はすごくよく分かります
1と3はなるほど〜、そういう考えもあるんだ
と思いました🤔不思議に思うことって
共通なんですね〜
2022/01/08
@leaf さん
3という数字がミステリアスに感じますね〜
私も息子らも誕生日はすべて3絡みなので
なんか嬉しいです☺️
2022/01/09
@かねごん さん
おはようございます~🎶
この歳まで疑問に思ったりしても仕事、家事に追われ、スルーすることばかり。
なすがまま、キュウリがパパ~なんてふざけた事言ってフラ~と生きて来たので、花散策で調べる🔍️🕵️って感覚にちょっと目覚めたかも~。
面白いですね~🎶
引用コメントでしたが、お付き合いくださり、ありがとうございました❗️
ミステリアスリ~なんだか良い響き‼️
2022/01/09
@leaf さん
いくつになっても勉強ですね
数字の話ですが、
日本は9が忌み嫌われますが、
中国では良い数字とか、
映画オーメンでは6が不吉な数字とか
いろいろ説がありますよね
私も調べてみたいです
スグにとは言えませんがおいおい😙

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

ウォーキングを始めるようになり、身近な草花に自然と目が向くようになりました。良く目にする花なのに、名前を知らないものが沢山~ こちらのサイトでご教示頂くことが出来たら嬉しいです😁

キーワード

植物