警告

warning

注意

error

成功

success

information

日曜大工さんのお出かけ先,里山大好き協会,粘 菌の投稿画像

2021/10/24
マメホコリ

こんばんは😃
このピンク色の物体は、キノコではなく粘菌です。菌と名がついているものの、アメーバのように動き回るという動物的性質と、胞子を飛ばすという植物的性質を併せ持つ、菌類とは全く別の生物です。普段は単独でアメーバのように動き回っていますが、飢餓状態に陥るとそれらが集合して、子実体を形成します(写真)。子実体は胞子を形成し、それを飛ばす為の形態です(キノコの働きと同じですね)。キノコと違うのは、多細胞生物ではなく、あくまで単細胞生物の集合体(細胞性粘菌)である点です。
難解な話しは置いときまして、見た目で楽しんでください😊🙏 オレンジ色のも見つけましたが、またそのうち。
あ、粘菌はターボー*さんが沢山投稿されてます😄
では、おやすみなさい😴 明朝あと2枚投稿いたします🙇‍♂️
2021/10/24
わぁ!かわいい♡

粘菌ちゃん大好きですー
⸜(* ॑ᗜ ॑*)⸝
2021/10/24
@日曜大工さん
マメホコリ
ホコリはかわいそうでしょう😢
最初につけた人!誰!
ネーミング、もう少しなんとかならなかったかなぁ…
と思います
2021/10/24
おはようございます😊

😲動き回る!? えーっ初めて聞きました。移動するんですか⁉️

驚きです😮
2021/10/24
たくみに生存の方法を、見つけて生き延びるんですね‼️
面白い👏👏👏
picありがとうございます🎶
お早う御座います♪
粘菌、粘菌🥰💓不思議ですね〜。

以前白浜温泉に行った時、近くに粘菌研究で大変有名な南方熊楠記念館を訪ねました。

そして彼はやっぱり天才と呼ぶに相応しい人だったんだと感心したりびっくりしたり❗️

以下Wikipediaより

生物学者としては粘菌の研究で知られているが、キノコ、藻類、コケ、シダなどの研究もしており、さらに高等植物や昆虫、小動物の採集もおこなっていた。そうした調査に基づいて生態学(ecology)を早くから日本に導入した。

1929年には昭和天皇に進講し、粘菌標品110種類を進献している。

民俗学研究上の主著として『十二支考』『南方随筆』などがある。その他にも、投稿論文、ノート、日記のかたちで学問的成果が残されている。

フランス語、イタリア語、ドイツ語、ラテン語、英語、スペイン語に長けていた他、漢文の読解力も高く、古今東西の文献を渉猟した。
言動や性格が奇抜で人並み外れたものであるため、後世に数々の逸話を残している。

柳田國男から「日本人の可能性の極限」と称される。
2021/10/24
マメホコリ面白いですね😊写真もアートみたい✨
2021/10/24
おはようございます👋

初めて見ました❗
粘菌面白い🤭
プニプニしてるのかなぁ⁉️

2021/10/24
見た目も目を引きますが、動き回ると言うのにびっくり😳‼️
粘菌と言う名前も初めて聞きました👂
不思議な生き物ですね(° ꈊ °)✧˖°
2021/10/24
おはよーございます☺️

丸くて可愛いと思って🆙にしてみたら😱😱😱😱😱
2021/10/24
わぁ😍年金だぁ!!いや、粘菌だあ😆💕💕

粘菌!!!凄く気になる存在です❣️
一見キノコっぽいけど動くんですよね😆
神秘的な生き物ですよね💓🎶

わたしも会いたいです🎶
2021/10/24
カワイイ!色も形も!
でもちょっと離れて見たい感じです😅
2021/10/24
初めて見ました珍しい!!
粘菌類なんですね〜🤗
2021/10/24
何か原子的な菌なんですね。それにしても色が可愛い💞
2021/10/24
マメホコリって言うネーミングも可愛いし(笑)ピンク色の粒粒も可愛いですね~🤭
2021/10/24
初めて見る可愛さ〜😃❣️
2021/10/24
皆様こんばんは😃🌓
夜分に恐れ入ります🙇‍♂️
誰が付けたかマメホコリ⁉︎😅この子実体を形成する前は、アメーバのように動き回っていたとは驚きです‼︎😅
ちなみに真核生物の分類は、動物界.植物界.菌界の3つはよく知られていますが、それ以外にアメーバ界があることが、最近わかってきたそうです。粘菌はこのアメーバ界に属します。んで、このマメホコリなんですが、若い時はピンク〜オレンジ色で、やがて黄褐色〜暗褐色に変化するのだそうです。僕が見たのはこのピンクのやつと、オレンジのやつでした😄 子実体を形成する際には、脳を持たないにもかかわらず、其々の単細胞が勝手に役割分担をして、胞子を形成したり、それを支える柄になったりするそうです。知識が無いので、これ以上の事は知りません!💦🥲
沢山のコメント、ありがとうございます❣️😄✨💕
2021/10/27
これずーっと見てると変形していくんですよね。って見つけられていないしまだ見たことはありませんが😅

たーぼー *さんの他にベティさんもこの辺りたくさん投稿されています😊
2021/10/27
あら❤️ご紹介くださりありがとうございますヾ(*´∇`*)ノわーい💕
ピンクのマメホコリ可愛い~(〃∀〃)♡
粘菌って、山の中以外のところにも居たりしておもしろいですよねー。
最近、見つけてない💦
私も見たくなったー( ≧∀≦)ノ
2021/10/28
不思議な生物ですね。面白い。
2021/11/21
@日曜大工 さん
 あなたの説明文は立派です。
 よく分かるし 簡潔 
 優れた才能は写真だけではないです。
 絵もじようず
 樹氷の説明文も勉強になりました。
 みんなの為にご指導ください
2021/11/21
@Neko さん
こんばんは😃🌔
ご指導など、畏れ多くて💦とんでもありません!🙇‍♂️💦💦 僕はただ、調べ齧った知識を要約しているに過ぎませんので😅…
Nekoさんの知識欲は凄いですねぇ❣️🥰✨💕謙虚でかつ前向きでないと、出来ない態度だと思います🙇‍♂️💕 僕の古い投稿も見てくださって、嬉しく思います。ありがとうございます❣️😄✨💕
今後とも宜しくお願いします‼️😄✨
2021/11/29
おもしろいですね~😆
世の中にこんな生き物がいるなんて!
2021/11/30
@えっとん さん
こんばんは😃🌆
このプニュプニュが結構山の中に点在してましてね…菌類とか、地衣類なのかと思ったら、どうも違うらしい。んで、ちょっと調べたら、単細胞生物が寄り集まって、こんな形を作ってるんだそうで‼️😳
ありがとうございます❣️😄✨💕
2021/11/30
@日曜大工 さん

へぇ~珍しいものでもないんですね!!
そのことに、またビックリです。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
11
2024/10/16

長野県安曇野小旅行

安曇野ワイナリー、大王わさび農場,美術館,石井味噌蔵見学に行きました
いいね済み
29
2024/10/16

ニセコアンヌプリに行ってきました⛰️

10月12日にニセコ連峰の雄,ニセコアンヌプリ⛰️1308mに登ってきました。ガイドブック⏰登り2時間下り1時間のコース。低山ですが,大パノラマを持つ素晴らしい山です。 この写真は見晴台からニセコ町,昆布岳を望む
いいね済み
179
2024/10/16

紅葉🍁色づき始め 京都大原三千院を訪ねて🍀 ご一緒に散歩しましょう‼️

11月最初の休日。紅葉情報から京都大原の三千院を訪ねて来ました!
山野草や樹木、野生動物や昆虫、DIYや造形作品などに興味があります😊 投稿はGreen Snapというより、Wild Snapというような内容になります💦😅 イイネ、フォロー、コメント大歓迎です❣️

場所

キーワード