warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
セイタカアワタチソウ,散歩にて,家の近くの投稿画像
わすれなぐささんのセイタカアワタチソウ,散歩にて,家の近くの投稿画像
セイタカアワタチソウ
いいね
68人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
わすれなぐさ
2021/10/04
このお花は気管支喘息、花粉症の元凶と誤解されていますが花粉の成分量は少ない上に比較的に重く風で飛ぶには不敵だそうです
なんとお花はハーブティーになり若芽は天ぷらになるそうです お花には蜜があり甘いので養蜂家に注目されて増殖や配布されたそうです
※キク科アキノキリンソウ属
初めは明治時代末期に園芸目的で持ち込まれたそうです その後戦時中にアメリカから機材に付いて運ばれて広まったそうですが逆にアメリカではこの花が少なくなってススキが増えているそうです
そしてこのお花の良い所は虫媒花です(虫、主に昆虫を媒介して受粉を行う花のこと)
ふら助
2021/10/04
こんにちは♪🌤️☁️
全然詳しいですね🎶
最近、少し領域を減らしてる様です。
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2021/10/04
@ふら助
さま
何かで読みましたがたくさん増えると自滅してしまうそうです😅 また荒地に咲くのでしょうけれど
いいね
1
返信
ミイちゃん
2021/10/04
そおなんですか❣️
見る度に、噂(⁉️)通り悪者扱いしていました。
教えて頂き、ありがとうございます😊
いいね
2
返信
わすれなぐさ
2021/10/04
@ミイちゃん
さん
私もその事だけは知っていましたが他は投稿を見て教えて頂き、調べてみたら色々な誤解が解けました😅
いいね
1
返信
ミモザ
2021/10/05
今まで繁殖力が旺盛で迷惑がられていましたが群生してるところはとても綺麗ですね
花粉症の原因では無く逆にいろいろ役立ってるとは驚きですね😊
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2021/10/05
@ミモザ
さん
こんにちは😃
とても嫌われていた時期が長かったので可哀想なお花ですね😰
いいね
1
返信
ミモザ
2021/10/05
@わすれなぐさ
さん
本当ですね🥲
多くの方に真実を知ってあげて欲しいですね
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2021/10/05
@ミモザ
さん
そうなのです😰
近くに寄っても大丈夫ですね
ハーブティー🫖とかにはまだ抵抗がありますがその言う日が来ると良いですね💕
いいね
1
返信
ミモザ
2021/10/05
@わすれなぐさ
さん
きっとそう言う日が来るとおもいますo(^▽^)o
いいね
1
返信
アミᵕ̈フルルꔛꕤ
2021/10/05
こんばんは😊
またまた たくさんのいいね♡をありがとうございます💕
セイタカアワダチソウと
ブタクサ…違いがわからず
まさに 花粉症の元凶だと思っていました😅
教えてくださってありがとうございます💕🎶😄
勉強になりました〜_φ(・_・
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2021/10/05
@アミᵕ̈フルルꔛꕤ
さん
こちらこそありがとうございます😊
お名前が難しいのでコメントが出来ないでいました😅
いいね
1
返信
アミᵕ̈フルルꔛꕤ
2021/10/05
@わすれなぐさ
さ〜ん💕
変な記号をつけてしまって
紛らわしくてすみませ〜ん😅
アミでもフルルでもアミフルルでも
何でもOKです🎶
よろしくお願いしま〜す(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2021/10/06
@アミᵕ̈フルルꔛꕤ
さん
おはようございます😃
とてもかわいいので真似をしたくなりそうですが野草を探しているのに似合わないかなと思っています 今度は少し省略させて頂く場合はごめんなさい🙏✨💕
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
わすれなぐさ
自然が大好きですが益々野草が好きになりいろいろな楽しみが増えたことに感謝しながら皆さんとのコメントも楽しいと思うようになりました よろしくお願い致します
キーワード
散歩にて
家の近く
先日撮影
植物
セイタカアワタチソウ
なんとお花はハーブティーになり若芽は天ぷらになるそうです お花には蜜があり甘いので養蜂家に注目されて増殖や配布されたそうです
※キク科アキノキリンソウ属
初めは明治時代末期に園芸目的で持ち込まれたそうです その後戦時中にアメリカから機材に付いて運ばれて広まったそうですが逆にアメリカではこの花が少なくなってススキが増えているそうです
そしてこのお花の良い所は虫媒花です(虫、主に昆虫を媒介して受粉を行う花のこと)