警告

warning

注意

error

成功

success

information

むらたぬきさんのお出かけ先,エゴノキの実,果実の投稿画像

2021/09/19
エ ゴ ノ キ の果実

エゴノキ科の落葉小高木。
花や実は葉陰に吊り下がるように付きます。枝を大きく振ると、可愛らしい実も一斉に揺らぎますネ。
写真の実はまだ若いですが、熟すと割れて中から黒褐色のタネが現れます。果皮に含まれる成分:サポニンが舌を刺激する(=えぐい)と言うのが名前の由来です。サポニンの発砲性を利用して、古くは洗剤の代用にしました。

別名を「チシャノキ(萵苣の木)」と言い、歌舞伎【伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)】に登場するチサの木は、この木を指しています。
2021/09/19
エゴノキは近くにあって、この写真のような実が沢山ぶら下がっています。割れて黒褐色の種が出てくるのですね。それはまだ見たことがありません。また、見に行ってみます🎶
ありがとうございました😀
2021/09/19
エゴノキですね!
探してみたら、6月末と7月末にそれぞれ別の場所で実を撮影してました(投稿はしてませんが)。だいたいムラタヌキさんのpicと同じくらいの若いものでした。
今頃熟しているだろうか、見に行ってみなくては😃
2021/09/19
@ひめうつぎ さん

こんばんは(*^▽^*)ノ

いつもコメントを、ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨

意外と目について可愛く思えるのは、ここまでですよネ。(^-^) その後までは、誰も考えません。寒くなりますからネ。(笑)
2021/09/19
@twam さん

(´▽`*)アハハ・・・

急げ~~❗ 🏃🏃💨💨💨
2021/09/19
@むらたぬき さん
実のかわいさを見て満足してしまってはいけませんね🎵 その先があるのです‼️ 見に行きますね💖😀

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
73
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
GSを始めて もう 5年目に入りました~。✌️ 私は 田舎生まれの田舎育ち、根っからの田舎者です。 私の🏠の周りは昔から 自然に恵まれていて、いつも動·植物達が身近におりました。園芸も小さい頃には既に それらしい事をしていたようで、天気や星空にも関心があり、理科学 全般にそれなりに詳しいかと 思います。 皆さんとは 少々 年配にはなると思いますが、どうぞ よろしくお願いいたします。 イイね👍も無言フォローもご自由にどうぞ・・・😁

場所

キーワード

植物