警告

warning

注意

error

成功

success

information

owlさんのタカサブロウ,タカサブロウ(果実),散歩の投稿画像

2021/09/05
タカサブロウ(キク科)
タカサブロウ属

田圃の側の道ばたに生えていました。

小さな白い花をいくつも咲かせています♡
緑色の果実は熟すとヒマワリの実に似たこげ茶色に~🤎

キク科でも飛ぶための綿毛が無いので~水に浮かび流れを利用して実をばらまく戦略をとっているとか。。。🙄

確かに水辺の近く、湿ったところに生えてる!!
なるほど~🤔

「茎の汁を使って~字が書ける!!」

下段右…茎を折ると~傷口が空気に触れると黒く滲んできました~(@@)

下段中…ポタポタと滴り落ちることはありませんが~しごいて潰すと薄墨の汁が取れます🖤

下段左…owlと書いてみました(^^)♪

ボクトソウ(墨斗草)の異名をもつのも納得。
2021/09/05
墨斗草 ぼくとそう ですか〜

初耳でした。茎からの汁が、

薄墨色! へーっ!

タンニン成分が多いのかな〜

今度 見つけたら試して見よう!

初情報ありがとうございます😊
2021/09/05
@ミストリーフ さん~♪

おはようございます(^^)

タンニンって柿とかお茶に含まれる渋みのことかな🤔
~っと思って。。。汁を舐めてみました🙄

渋くないけど~カットした時、独特の匂いがします(^^)

私は香りとしては…好きかも
ヽ(=´▽`=)ノ💕

染色にも使えるのかしら🤔

ミストリーフさんも試してみて下さいネ🥰👍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

キーワード

植物