警告

warning

注意

error

成功

success

information

カタバミさんのお出かけ先,夏花壇、競演するは白と黄色のストライプ,ペチュニア(ツクバネアサガオ<衝羽根朝顔>)の投稿画像

2021/08/19
8月、「葉月」の呼び名は時季の先取りともみようか。真夏の時期。私の散歩道の道際等の草花達は、その強い陽を浴びて、バラエティのある色彩を表出しようしているようだ---

7月からの、熱い夏へ/夏の草花達の姿 ---その11。

夏花壇、競演するは白と黄色のストライプ。
---盛夏の中、自宅の手前といってよい、比較的小さなと言って良いだろうか、車道から脇道に入った集合住宅の一階の、あるお宅の庭外の高い石台に置かれた大きな花鉢。

そこの観たのは、溢れんばかりの、白と黄色のストライプの美しいさを、謙虚にも誇ろうとしていた、草花の真夏の陽の中の競演であった。

ペチュニア(ツクバネアサガオ<衝羽根朝顔>)。

ペチュニア。夏花壇に欠かせない定番植物としての地位を不動のものとしているという。

・ペチュニア<別名 ツクバネアサガオ<衝羽根朝顔>>(ナス科 ツクバネアサガオ属/ペチュニア属)
 中南米からメキシコにかけて約35種が分布する多年草。
主に流通するのは、南アメリカに自生するペチュニア・アキシラリス種やビオラケア種、インフラータ種などを元に育成された交雑種。
本来は多年草だが、耐寒性が低く冬に寒さから枯れてしまうため、日本では一年草として扱うのが一般的である。

ペチュニアは現在最も品種改良が盛んな園芸植物の一つで、500以上の品種が登録されている。
品種改良の歴史は、1834年に上述のアキシラリス種とインフラータ種を交雑したことから始まる。
日本での品種改良も1800年代から行われていたとされ、1925年には坂田商会(現サカタのタネ)が、完全八重咲きの品種を作出し話題になった。

美しい花を咲かせるペチュニアですが、雨に弱く、梅雨の時期に花がボロボロになるという大きな欠点があった。
ペチュニアの人気に火が付いたのは、1989年に日本の気候に適応できるよう改良された品種「サフィニア」が発表されてから。
「サフィニア」はサントリーフラワーズと京成バラ園芸が共同開発した栄養系品種(挿し芽で繁殖する系統)で、それまで実生系(種で繁殖する系統)のみだったペチュニアでは初めての本格的な栄養系品種となり、欧州でも高い評価を得ている。

サフィニアの発売以降、ペチュニアは夏花壇に欠かせない定番植物としての地位を不動のものとしている。

ペチュニアの花期は4月~11月。
花期になると、分枝した上部の茎の葉の付け根から花柄を伸ばし、花径3~10㎝程度の花を咲かせる。
花は基部が筒状で花冠が浅く5裂して漏斗状に開く。

花は大輪系で7~10㎝、小輪系で3~5㎝程度の大きさ。
真夏は花が少なくなるが、長い花期の間次々と開花。
花色は赤、ピンク、黄、青、紫、白、複色と鮮やかな色が豊富。
一重咲きの他、ボリュームのある八重咲き品種も流通している。

葉は卵形で茎に対生。
葉茎には粘液を分泌する細かい毛が密生しており、べとつく。
自生地である南米にはアリが多く、一部のアリがペチュニアの葉を食害する。そのため粘液を分泌して、アリが這い上るのを防いでいると言われている。

茎はよく分枝して花を咲かせながら草丈10~40㎝程度に成長する。
立ち性の品種の他、這い性、中間タイプの品種が流通し、ハンギングなど用途に合わせて草姿や花色を選ぶことも可能。
耐寒性はあまり高くはないが、暖地であれば霜を避けて冬越しが可能。ただし、2年目以降は病気などが発生し、あまり良い花が咲かないことが多い。

現在流通しているのは比較的雨に強い改良品種ですが、やはり雨はあまり得意でなく、雨に晒されると花が傷みがち。

ペチュニアによく似た小さな花を咲かせる植物にカリブラコアがあり、ペチュニアの名前で流通していることもある。
これは近年までカリブラコアがペチュニア属に分類されていたため。

(出典・参考; ガーデニングの図鑑)



GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
51
2024/11/25

冬の山陰 美術館めぐり

島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
いいね済み
229
2024/11/24

比叡山ドライブウェイの紅葉🍁

比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
いいね済み
1
2024/11/24

姫路にバナナ

10月に遊びそびれた、宝塚のダリア園も終わってもうた 川西のダリア園に行くか?川西市役所で献血の日もあるで 何や陶器市今日までらしいからぷらぷら行ってみた

場所

植物