警告

warning

注意

error

成功

success

information

カタバミさんのお出かけ先,ホタルブクロ(蛍袋),同じ鐘形風貌の、全く違う範疇の草花2つの投稿画像

2021/07/01
7月、文月。とはいえ、まだ梅雨の真っ只中。でも夏のイメージが強く感ぜられる時期に入る。私の散歩道の道際等の草花達は、徐々に、夏の強い陽を浴びて、バラエティのある色彩を表出しようとしているようだ---

6月からの、熱い夏に向けての準備に忙しそうな草花達---その1。

同じ鐘形風貌の、全く違う範疇の草花2つ。
---梅雨時季の自宅近くのオープンガーデン。近いが故に足が遠のくだろうか、久しぶりに足が向く。

そこに観たもの、繁茂する色とりどりの様々な草花が、雨滴を少し光らせるながらジッとしていた。そっとそれらに近づく。

そこには、同じ鐘形のフクロの風貌を持つも、全く違う範疇の草花が、多少の距離を持って、そのガーデンで静かにその持つフクロを下向きに揺らしていた。
ホタルブクロ(蛍袋)とジギタリス(キツネノテブクロ<狐の手袋>)

・ホタルブクロ<蛍袋、別名 チョウチンバナ<提灯花>、トッカンバナ<トッカン花>(キキョウ科 ホタルブクロ属)
(出典・参考; ホタルブクロの属性等 6/8 ’21)

・ジギタリス<別名 キツネノテブクロ<狐の手袋>、フォックスグローブ.
>(オオバコ科 キツネノテブクロ属/ジギタリス属)
ヨーロッパ、北東アフリカ~中央アジアに約20種が分布する多年草、または一・二年草※。
分布域は西ヨーロッパ~南西ヨーロッパ、北西アフリカ~中央アジアにあり、森林の開けた場所、岩山の斜面、海岸の崖など、幅広い環境に自生が見られる。※本来は多年草ですが夏の暑さに弱いため、多くは二年草として扱われている。

その中で美しい花を持つ数種がジギタリスとして流通しているが、最も一般的に栽培されるのは、ジギタリス・プルプレア種。
プルプレア種は、ヨーロッパの温帯地域に広く分布する多年草のジギタリスである。

華やかで大きな花穂を持つことから多くのガーデナーを魅了し、世界中で広く栽培されている。
日本へは明治時代に薬草として渡来しましが、近年ではイングリッシュガーデンを代表する花として多くの園芸品種が流通している。

ジギタリスの花期は5月~6月。
花期になると、真っ直ぐに伸びた茎の頂部から花序を伸ばし、花径2~4.5㎝程度の花を穂状に咲かせる。
花は鐘形で、内部の下側には特徴的な斑点が見える。
雄しべ2個は花冠の内上側に付き、花冠の内部には長い毛が生えている。

花序は下から上へと咲き進み、花は日差しの強い方向に向いて咲く。
花色は紫、白、ピンク、オレンジ、黄、茶、複色。

葉は長めの卵形で、縁に浅い鋸歯、表面には皺があり、互生。
冬は地際にロゼット状に葉を出して冬越する。
茎は花を咲かせながら1mを超える草丈に成長し、直線的な草姿が花壇の奥行きを演出してくれる。

耐寒性が高く、暑さに弱い性質。
東北以北の寒冷地では夏越しが可能。
寒い地方では年々大株になり、1株から数本の花穂を立ち上げるが、株の寿命はあまり長くない。
環境さえ合っていれば、こぼれ種でもよく増える。

<ジギタリスの全草に毒がある>                ジギタリスは全草にジギトキシン、ジゴキシンなどの有毒成分が含まれている。

多量に摂取するとおう吐や頭痛、不整脈、視覚異常を引き起こしたり、最悪の場合は死に至ることもある猛毒の成分である。
古くから切り傷や打ち身に対して使われていた他、うっ血性心不全の特効薬としても広く知られている。               

心臓病の治療薬として有名なジギタリス製剤は、かつてはジギタリスから抽出した成分から作られていた。

現在では科学的に合成されている。

(出典・参考; ガーデニングの図鑑)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
22
2024/11/22

No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ

秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶‍♀️
いいね済み
25
2024/11/21

No.264 コスモス観に行こう 2024年

備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
いいね済み
220
2024/11/18

輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂

紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日

場所

植物