警告

warning

注意

error

成功

success

information

ふじひろさんの小さな庭,時計草,トケイソウ インセンスの投稿画像

2021/06/25
2年目のトケイソウ・インセンス。楽勝で冬越しして連日開花中です。
すでに蕾が30個以上ついてます。

インセンスは地上部がすっかり枯れた状態でも屋外にて冬越し出来るのですが、春に新芽が10本以上出てきてた(!)ので5本残しました。
でも今年はパッションフルーツも同じネットに加わっているので多すぎたかも…😅

すっかり出遅れていたパッションが今日初めて開花したので、花粉を貰って付けてみました。
どんな種が出来るかな。もし実が出来たら食べてみます。クッソまずい気もしますが…😅
2021/06/26
無事冬越し出来たんですね。
綺麗な花ですね。😃
2021/06/26
@mangostanaさん
こちらにもコメントありがとうございます。インセンスは-8℃まで大丈夫らしいので、楽勝だったようです👍
春の芽吹きが大量過ぎてビビりました😅
同じネットにいるパッションを追い倒さないようにしないとです。
2021/06/26
@ふじひろ さん
インセンスの実が食べられたらいいのにね。
2021/06/27
@mangostanaさん
インセンスの親(インカルナタとキンキンナタ)は両方とも食べられる実をつけるようなのですが、インセンス花の美しさを重要視されたのか、実が食べられるという話を聞きません。
試しにパッションの花粉を受粉させてみましたが、遠縁すぎると判断されると拒否されるらしく…どうなることやらです😆
2021/07/05
こんばんは😃🌃

この時計草は実はなりませんよ😅
同じ時計草 パッションフルーツでも
この時計草は
別名パッションフルーツフラワー
でお花💜を楽しむ時計草です😆
同じ桜🌸でも
お花見🌸🍺🌸を楽しむ桜🌸
ソメイヨシノや💞
さくらんぼ🍒が出来る桜🌸
佐藤錦など
この時計草は桜で言えば
ソメイヨシノです😆🎵🎵
2021/07/05
@かずこさん
こんにちは、コメントありがとうございます😊
このインセンスの親はインカルナタとキンキンナタで、どちらも食べられる実がなります。
またインカルナタの原産はアメリカなのですが、キンキンナタはブラジルやボリビアなどの南米原産なので、同じくブラジル原産のクダモノトケイソウと遺伝的に近ければひょっとして…とも思ったのですが、現在のところ花粉は拒否られています。
(こういった試みは、一部の生産農家さんでも行われているようです)

でもキンキンナタかインカルナタとなら、インセンスはほぼ間違いなく結実するはずですし、全く同じDNAのクローンでなければインセンス同士も結実するそうなので、機会があったら試してみたいなと思っています^^
2021/07/05
@ふじひろ さん☺️

おはようございます☁️
私の家にも同じ時計草がありますがもう5~6年植えてますが1度も実はなりませんよ☺️
蜂🐝も沢山来てますが💖
時計草でも実が出来る時計草は
くだもの時計草で実の出来ない時計草は パッションフルーツフラワーですよ☺️
桜🌸でもさくらんぼ🍒が出来たとしても品種では食べれない👋😢🍴この時計草は沢山お花💜が咲き10月中頃までお花💜が楽しめる品種なのではないですか😆
頑張ってみて下さい😁
そして実がなったら見せて下さい💞待ってます🙋
2021/07/05
@かずこさん
インセンス育ててらっしゃるんですね。インセンスは1株だけでは何年たっても決して実はなりませんよ。
インセンスは他家受粉性なので、自家受粉のパッションフルーツと違い、1本だけでは受粉出来ないからです。インセンスの結実には自分とは違う他の遺伝子が必要なのです。
そのため1株から株分けしたものでもDNAは全く同じなので、幾ら虫が花粉を媒介しても結実しないのです。

『実の出来ない時計草は パッションフルーツフラワー』とのことですが、実が出来ないのは「受粉できる実生苗が近くにないから」ということになります。

なのでインセンスも、ほんの少しだけ遺伝情報が違うよそから持ってきた実生苗が近くにあれば結実します。
でもだからといって、またインセンスを取り寄せて同じ花を繁茂させるようなこともしたくないので、もしもやるなら親のインカルナタあたりでしょうか。

インセンスに実の美味しさは求めていません。元より花の美しさを観賞するために作出された交雑種なので。
でも実がなれば新たな交雑種を生み出す面白さがあるわけですから、それをやってみたいわけです。
2021/07/05
@ふじひろ さん☺️

そうかな❓️🤔
私の家にはくだもの時計草もありますし😆時計草の苗も何株もありますが😁実は出来ませんよ😁
実が出来る事をお祈り🙏してます🤗 出来たら見せて下さい🤗
2021/07/05
@かずこさん
名前の違うトケイソウが何株あったとしても、遺伝子情報が違いすぎていれば花粉は受け付けられません。
交配親と子の関係なら上手く行く確率は高いと思われますが、ぱっと見には同じように見えるトケイソウでも、遺伝子配列が大きく違っていれば受粉しないので、かずこさんのお宅で何年経っても結実しない種があるのなら、それが起こっている可能性はあると思います。

トケイソウは本当に多種多様で、500種以上ともいわれています。
栽培品種はそこから更に掛け合わされて作られ続けていますので、隣りあっている株の花が受粉しなくても何ら不思議はないです。
(トケイソウの専門書を出しておられる山方さんの本にも、そのような記述がありました)
もしお手元にラベルがあるようでしたら、1つ1つその交配親を辿ってみると、系統的にどの程度近いかがわかるかもしれませんよ。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
7
2024/11/21

11月のmossガーデン

いよいよ信州の平地も冷たい北風が吹くようになり、冬を少しずつ感じ始めました 実家の塀上にカマキリの巣があったので、ドカ雪がこないように祈るばかり🙏 まだ冬タイヤではない11.21 球根鉢凍る…やってしまった🥺 11.20☁️9.4/-0.1初凍 11.19☁️5.7/1.1飯綱あたりも軽い☃️ 11月なのにこの気温 虫も多いんだよね… 11.17☁️/☔️20.5/9.8 11.16☁️20.1/9.5 あまりにも暖かい日が続き、雨も少なかったので11月にはお初?花壇の水やりをした 11.13☀️16.2/10.2 11.11☀️19.7/9.1 立冬すぎて寒暖差がある 寒暖差アレルギー🤧が止まらない 11.10☀️/☔️18.0/1.4 11.9☀️12.5/0.8 11.7☀️9.0/2.7 富士山の初冠雪と同じく北アルプス白馬岳も雪☃️志賀高原も雪化粧🗻菅平高原は-1.3 11.3☀️17.1/8.1 11.1 ☁️/☔️16.6/7.8 まだ変な暖かさが続いているこちら アジサイの葉やコデマリの葉が枯れずにうどんこ病に😥これから冬がくるけど〜脇芽を出したり花芽が上がったりするものも🌱いつもと違うタイミングで動き出してます😅 🏠猫の額ほどのちっさな庭に所狭しと植えられて咲いている花の覚書🍀来年にはきっと何が咲いてたっけ?ってなるのがお決まりなので月毎にここにおさめています📝
いいね済み
39
2024/11/19

同時多発的庭改造計画の進行開始

ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
いいね済み
29
2024/11/17

チューリップ

単独ページに昇格してみました。😊
■熱帯植物、多肉、シダ、エアプランツ、宿根草etc…色んなタイプの植物を少しずつ育ててます。どんな子も育てていると発見があって面白いです😊 ライフワークはスキューバダイビングと5匹の飼い猫いじりです ■オーストラリアの原生地にも100本ほどしかない化石植物のジュラシックツリー(ウォレマイパイン)の生長記録をつけています。(ジュラシックツリーは1994年に発見→→乱獲を防ぐため、2006年頃から日本でも苗の販売が行われました。世界最古の種子植物と言われています) 

場所

キーワード

植物