warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,イイギリ,イイギリの赤い実の投稿画像
tulipさんのお出かけ先,イイギリ,イイギリの赤い実の投稿画像
イイギリ
イイギリの赤い実
いいね
74人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
tulip
2017/11/11
イイギリ(飯桐)の赤い実
イイギリ科イイギリ属の落葉高木
山里のふもとにブドウのように垂れ下がった赤い実を沢山つけた高木がありました。
カメラをズームしてよく見ると、イイギリでした。
イイギリ(飯桐)の名前の由来は、昔はその大きな葉っぱをご飯を包むのに用いたことに由来する。イイギり(飯桐)はキリ(桐)の仲間ではない。キリ(桐)はゴマノハグサ科で全く別のものである。木材として下駄などにも利用されたようなので「キリ(桐)」の名前がついたらしい。別名は果実がナンテン(南天)に似るためナンテンギリ(南天桐)と呼ばれている。
樹皮は灰白色で、表面にブツブツしたものが沢山あるが、ブツブツ以外の部分は大体滑らかで、裂けているわけではない。そのブツブツというのは、「皮目」といって、そこで呼吸が行われている。
開花時期は3月~5月。
hanaミズキ
2017/11/11
おはようございます😃この木、昨日投稿した木に似てるように思います。樹皮の表面がブツブツかは未確認ですが。ブドウのように垂れ下がるところ、かなり高木。名前の由来も面白いですねー(^^)ありがとうございます😊
いいね
1
返信
tulip
2017/11/11
@hanaミズキ
さん
私もこの木の樹皮は確認してませんが💦、このブドウのように垂れ下がった赤い実が沢山ついてて、ハート型のおおきな葉っぱはイイギリだと思いました。
凄い高い木になってました😊
いいね
1
返信
ヒロシ
2017/11/11
たわわに実ってますね。すごーい🎵
鳥🐦とか食べに来たらキレイで楽しいでしょうね🎵
いいね
1
返信
tulip
2017/11/11
@ヒロシ
さん
ホントですね😊
🐦直ぐにお腹一杯大満足でしょうね😉
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
17
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
tulip
2016年12月GreenSnap開始。 皆さんのpicに刺激を受け、知らない植物や自然の美しさをもっと近くで見たくなり、山歩きにも興味を持ち始めました。 幸せな事に富山には沢山の自然があります♪ 2018年は沢山お出掛けするぞ!o(^o^)o 記録は↓のサイト(YAMAP)にもupしていきます <(_ _*)> 2019年追記:2018年はすっかり「好山病(こうざんびょう)」に罹り、GSを訪れる機会がめっきり少なくなってしまいました(^^; フォロー・いいね頂いてる方、どうもありがとうございます<(_ _*)> コメントなど見逃してることもあると思いますが、ご容赦くださいませ…(^^;) 今年は、私が見て感動した植物・皆に見てもらいたい植物を中心に投稿していきたいと思います。
場所
お出かけ先
キーワード
赤い実
実がなる
秋の実
落葉高木
富山支部
実もの好き❤️
植物
イイギリ
イイギリの赤い実
イイギリ科イイギリ属の落葉高木
山里のふもとにブドウのように垂れ下がった赤い実を沢山つけた高木がありました。
カメラをズームしてよく見ると、イイギリでした。
イイギリ(飯桐)の名前の由来は、昔はその大きな葉っぱをご飯を包むのに用いたことに由来する。イイギり(飯桐)はキリ(桐)の仲間ではない。キリ(桐)はゴマノハグサ科で全く別のものである。木材として下駄などにも利用されたようなので「キリ(桐)」の名前がついたらしい。別名は果実がナンテン(南天)に似るためナンテンギリ(南天桐)と呼ばれている。
樹皮は灰白色で、表面にブツブツしたものが沢山あるが、ブツブツ以外の部分は大体滑らかで、裂けているわけではない。そのブツブツというのは、「皮目」といって、そこで呼吸が行われている。
開花時期は3月~5月。