warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
シナヒイラギの投稿画像
もちっこさんのシナヒイラギの投稿画像
シナヒイラギ
いいね
22人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
もちっこ
2021/04/14
4月3日撮影 赤塚植物園
シナヒイラギに花が咲いていました。
これはヒイラギと名前がついていますが、モクセイ科ではなく、モチノキ科なので、ヒイラギの花とは形も違っています。
シナヒイラギ
モチノキ科モチノキ属
シナヒイラギは中国原産の常緑小高木。葉には強烈な棘があることから柊(ひいらぎ)の名をもらっているが、セイヨウヒイラギと同様にモチノキ科であり、類縁関係は遠い。花は4月の終わりごろから5月にかけて咲き、葉腋に多数の小さな緑色の花が付く。花弁は4枚、雄しべも4本。雌雄異株とのことで、雄株もあるのかもしれないが、いまだ見かけない。商品価値が低いから販売されないのかもしれない。果実は直径1cmほどで冬に赤く熟して美しい。
シナヒイラギにはたくさんの和名があり、チャイニーズ・ホリー、ヒイラギモチ、ヒイラギモドキ、ヤバネヒイラギモチなどと呼ばれている。クリスマスの頃に果実が美しくなるので、クリスマス・ホリーとして販売されているが、厳密にはこの名前はセイヨウヒイラギに宛てられるべきものらしい。
(岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 旧植物生態研究室(波田研)のホームページ より )
真理
2021/04/14
よく勉強されてますね~o(^o^)o
いいね
1
返信
もちっこ
2021/04/14
@真理
さん
ご、ごめんなさい。
コピペです…😅
いくつかお気に入りのサイトがあります😊
でも、読まずに貼り付けるわけにはいかないので、その都度勉強はしますね。
すぐに忘れてしまうので、何回も読んでるかもしれません。そのうち平仮名を覚えたように身に付いたりしないかな😆
植物園に行くと
ヒイラギやシナヒイラギ、セイヨウヒイラギが並んでいたりするので、違いを比べやすいです。
〝知る〟って大事だと思うので、
自然を保護していくためにもそういう施設は大事なんだなあと思いますね。
善意による野草の絶滅が起こらないためにも…ですね。
いいね
1
返信
真理
2021/04/14
@もちっこ さん
引用元が示されていないコメントもある中、そこをキチンと書かれているので、大変良いなぁと思いましたo(^o^)o
(ヒソヒソ Wikiなんて、あてにならないこともあるしね( ´ノД`))
多分、もちっこさんはコピペしながら自分で咀嚼されているのではないかと思います♪
いいね
1
返信
もちっこ
2021/04/14
@真理
さん
ありがとうございます😊恐縮です😅
引用元を表記するのは大事ですね。
著作権法?でしたっけ?ができてから、職場でも厳しくなっていますから。
Wikipediaは曖昧なものも多いですね。ただ、植物分類法は最新のもので表現されているような気がして使ってしまいます😅
でも、調べても調べてもなかなか覚えられなくて。もうちょっと頭の中にちゃんと入れられると良いなあとは思っています😆
なんてったって、鎌倉幕府がいいくにつくろう(1192年)ではない…ということも衝撃で、なかなか覚え直せません🤣
いいね
1
返信
真理
2021/04/14
@もちっこ
さん
私もネットや図鑑を色々調べるけれど、そのまんまコピーじゃなくて、
自分の言葉にしてからにしたいなぁと思っているのと、
ひとつの物だけに頼るのは危ないなぁって思っています!
で、鎌倉幕府…
えっ!違うのぉ!
もう、頭の中ではイイクニツクロウでしょf(^_^)
いいね
1
返信
もちっこ
2021/04/24
@真理
さん
こんにちは。
そうですよねー。時間がないので(咀嚼して書くまでに非常〜に時間がかかってしまうので)コピペしてしまうのですが
少しでも自分の言葉で書けるよう努力していきますね。
ええーと、いいハコ…でしたかね?
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
もちっこ
花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。
植物
シナヒイラギ
シナヒイラギに花が咲いていました。
これはヒイラギと名前がついていますが、モクセイ科ではなく、モチノキ科なので、ヒイラギの花とは形も違っています。
シナヒイラギ
モチノキ科モチノキ属
シナヒイラギは中国原産の常緑小高木。葉には強烈な棘があることから柊(ひいらぎ)の名をもらっているが、セイヨウヒイラギと同様にモチノキ科であり、類縁関係は遠い。花は4月の終わりごろから5月にかけて咲き、葉腋に多数の小さな緑色の花が付く。花弁は4枚、雄しべも4本。雌雄異株とのことで、雄株もあるのかもしれないが、いまだ見かけない。商品価値が低いから販売されないのかもしれない。果実は直径1cmほどで冬に赤く熟して美しい。
シナヒイラギにはたくさんの和名があり、チャイニーズ・ホリー、ヒイラギモチ、ヒイラギモドキ、ヤバネヒイラギモチなどと呼ばれている。クリスマスの頃に果実が美しくなるので、クリスマス・ホリーとして販売されているが、厳密にはこの名前はセイヨウヒイラギに宛てられるべきものらしい。
(岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 旧植物生態研究室(波田研)のホームページ より )